2019/4/29 安達太良山(残雪)
- GPS
- --:--
- 距離
- 7.5km
- 登り
- 353m
- 下り
- 738m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
雨具
ゲイター
ネックウォーマー
毛帽子
靴
ザック
サブザック
アイゼン
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
水筒(保温性)
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
昨日の雄国沼でかなり疲れたので今日は別のことをして過ごそうと思っていたが,天気が良くてふもとの町から安達太良山の山頂が見えるくらい晴れていたのでもったいない感じがして安達太良山行くことにする。奥岳登山口来たらロープウェイも動いているので,ロープウェイ乗る。全く登山目的でない服装の人もロープウェイで上がっていたが,降りてすぐのところにもう雪があるので全然入っていけないようだった。多分そういうこともあり,ロープウェイ駅では無料で長靴のレンタルもしていた。
登山者もかなり多い。残雪がかなりあり歩きにくいが,誰もアイゼンとかつけてないのでそのまま歩く。でもだんだん斜度が増してきたとこでアイゼン装着。歩きやすくなったが,今度は逆に雪のない岩場があったりしてみんながアイゼンつけてない理由がわかった。山頂付近は風が強いのか雪がなく,アイゼン外す。
乳首にも登って眺望良い。夏に来たときは雲がちだったので初めて見る景色となった。山頂付近でおにぎり食べて湯を沸かしてスープ飲む。
大みそかに引き返した場所を確認しようと,くろがね小屋経由で下山。真冬は全く進めなかったところだけど,残雪あるくらいなら全然すぐに行けた。峰の辻の手前のちょっとした尾根を越えるところあたりで引き返したことがわかった。せっかくだからくろがね小屋で温泉もいいかと思ったけど,お風呂入るなら着替えたいので最後に奥岳の湯に行くことにしてやめておく。後から考えると正解だった。
くだりも順調で旧道と馬車道が交差するところへ。旧道の方がはやいつもりで迷わず旧道に入るが,ぬかるみがものすごくてやばかった。転ばないことだけを最優先に慎重に歩くが,足首までぬかるみにはまり,残雪で洗われていた靴がぐちゃぐちゃに。とちゅうで馬車道の方も利用しつつ下山。登山口の足洗い場で靴とアイゼンとゲイターを洗えてよかった。
奥岳の湯とても良かった。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する