春の兆しの大山へ
- GPS
- 05:22
- 距離
- 10.2km
- 登り
- 1,150m
- 下り
- 1,146m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
蓑毛越え〜下社へのトラバース道は狭いのですれ違いに注意です。 下社〜頂上までは危険個所なしです。 頂上北側には残雪がありますが、登山道にはないので問題なしです。 ただし、日陰部は霜柱が融けて泥濘がひどいことに。 ヤビツ峠〜蓑毛までのトラバース道も狭いので注意。所々で倒木が道を塞いでいますが、乗り越えられる様になっているので、問題ありません。 |
写真
感想
春を感じる日差しと陽気が心地よく、大山へ行ってきました。蓑毛付近の標高では三椏が良い香りを発し始めています。この三椏、お札の原料になっていると、最近TVで知りました。それにしても良い香りです。
蓑毛から蓑毛越えを経由して下社へ向かい、スタンプを押してきます。いよいよ昨年から集めていたスタンプラリーも今月で最後です。
あ〜、秋の手拭ゲットできなかったな。
さて下社まで来ると、人が一気に増えます。それでもまだ少ない方なのでしょうが、ケーブルカーがあって登りやすいこともあり、小さな子供もちらほら見かけます。可愛いものです。うちの子もまだこの頂上までは登っていないんだよな〜。
さくさく登ってたくさんの人を追い越し、富士見台まで着くと、嬉しいかぎり、富士山がなんとも綺麗に見えていました。なぜか、富士山って見えるとうれしくなります。今日は天気も快晴で、空の青に白い富士山が映えます。
おっと、そうそう、今日はカメラを持ってくるのを忘れて、全てスマホでの撮影となってしまったことが悔やまれます。
頂上に着くと、既に多くの人が休憩中でした。やっぱり人が多いな。電波塔の方へ回るとこちらは神社の方に比べてひっそり静かなので、最近はここで休憩することが多いです。それに景色もこちら側の方が素晴らしい。表尾根から丹沢山までが一望できます。今日は南アルプスも見えて最高に景色が良かったです。
そういえば山頂北側にはまだ雪が残っていて、冬がまだ取り残されていました。
食事休憩後に山頂を後にして、鳥居付近で諸戸尾根ルートの入口を確認、いつか歩いてみたいと思い、下山はイタツミ尾根経由で蓑毛へ下ることにしました。
ヤビツ峠へ向かう途中、気になっていた春岳山への入口を発見し、立ち寄ることに。登山道本道からわずかで春岳山の山標を確認、のんびりとした感じの広い山頂で、良い心地です。山標は手作りのようで、裏側に春岳山と春岳沢の説明が書かれていました。山標を立ててくれた方に感謝です。
ヤビツ峠から蓑毛へ向かうルートは初めてでしたが、深い大山の谷を見ながらのトラバース道はなかなか良いものでした。
だいぶ下って分岐を見ると、髭僧の滝と書かれていましたが地図には書かれていない。そちらへ進んでみましたがなかなか現れないので引き返しました。帰ってからWebで検索してみると、沢に下りられるところがあるようで、2段の滝があるのだとか。今度探検してみようと思います。
そのまま蓑毛まで下山し本日の春探しは、まだ少し早かった様で、三椏のみ収穫となりました。今度はもうあと1ヶ月くらい先でしょうか。桜が見たいですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する