ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2773932
全員に公開
ハイキング
関東

超望遠レンズ購入するも腕が伴わない鳥撮り

2020年12月01日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:20
距離
27.6km
登り
440m
下り
426m
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年12月の天気図
アクセス
自宅 - 小宮公園 - 片倉城跡公園 - 自宅 の移動は自転車
自宅・平山城址公園・堀之内 周遊は徒歩
今日は待望の超望遠レンズにウッドランド柄の保護カバーを付けて鳥撮りに挑戦です
48
今日は待望の超望遠レンズにウッドランド柄の保護カバーを付けて鳥撮りに挑戦です
その前に昨晩は満月だと言うので撮影した月 真上にある月を手持ち撮影 レンズが重いヨ〜 
70
その前に昨晩は満月だと言うので撮影した月 真上にある月を手持ち撮影 レンズが重いヨ〜 
何時もの浅川右岸で上空に鳥の大群 とにかく重いレンズを上に向け撮影するのが精一杯でした
27
何時もの浅川右岸で上空に鳥の大群 とにかく重いレンズを上に向け撮影するのが精一杯でした
小宮公園に隣接するオオタカ(大鷹)の森ではオオタカに出逢えずその手前で大声で鳴いていたモズ(百舌鳥) 高い木の天辺近くです
50
小宮公園に隣接するオオタカ(大鷹)の森ではオオタカに出逢えずその手前で大声で鳴いていたモズ(百舌鳥) 高い木の天辺近くです
驚いた時に冠羽を立てると言うカシラダカ(頭高)ですが遠く高い木の上なので驚いた様子は無く風で冠羽が立っているのかも...
45
驚いた時に冠羽を立てると言うカシラダカ(頭高)ですが遠く高い木の上なので驚いた様子は無く風で冠羽が立っているのかも...
ツグミ(鶫)が柿を狙っています 木の上で実や虫などが得られなくなるとやがて地上に下りて来て餌を探します
42
ツグミ(鶫)が柿を狙っています 木の上で実や虫などが得られなくなるとやがて地上に下りて来て餌を探します
小宮公園のひよどり山から下りて行く途中に何やら鳥の鳴き声 イカル(鵤)が実を食べています
25
小宮公園のひよどり山から下りて行く途中に何やら鳥の鳴き声 イカル(鵤)が実を食べています
園内には未だアキノタムラソウ(秋の田村草)が結構咲いています
21
園内には未だアキノタムラソウ(秋の田村草)が結構咲いています
せっかくアカゲラ(赤啄木鳥)がいたのに連写モードにしていなかったせいで顔が見れません いえずっと向こうを向いていたかな...
34
せっかくアカゲラ(赤啄木鳥)がいたのに連写モードにしていなかったせいで顔が見れません いえずっと向こうを向いていたかな...
シメ(鴲) 「シー」と聞こえる鳴き声と鳥を意味する接尾語である「メ」が和名の由来となっているとか(笑)
39
シメ(鴲) 「シー」と聞こえる鳴き声と鳥を意味する接尾語である「メ」が和名の由来となっているとか(笑)
どうしても枝被りから逃れませんが目はしっかり写っています 何人もの方がルリビタキを撮影されたとの情報がありましたが見つからないので小宮公園を後にします
44
どうしても枝被りから逃れませんが目はしっかり写っています 何人もの方がルリビタキを撮影されたとの情報がありましたが見つからないので小宮公園を後にします
浅川大橋の下付近にベニマシコ(紅猿子)を撮影された方がいると言う情報で立ち寄ってみるも不発 浅川の対岸で逃げずにじっとしていたダイサギ(大鷺)
43
浅川大橋の下付近にベニマシコ(紅猿子)を撮影された方がいると言う情報で立ち寄ってみるも不発 浅川の対岸で逃げずにじっとしていたダイサギ(大鷺)
こちらは別のダイサギ 何か舞を披露してくれていました
42
こちらは別のダイサギ 何か舞を披露してくれていました
対岸のピラカンサの実を食べに飛んで来たツグミ(鶫) 
20
対岸のピラカンサの実を食べに飛んで来たツグミ(鶫) 
せめて目だけでもパッチリと写って欲しかったセグロセキレイ(背黒鶺鴒) 次は片倉城跡公園に移動します
31
せめて目だけでもパッチリと写って欲しかったセグロセキレイ(背黒鶺鴒) 次は片倉城跡公園に移動します
片倉城跡公園の紅葉 この辺にはルリビタキ(瑠璃鶲)が登場することが多いのですが...
31
片倉城跡公園の紅葉 この辺にはルリビタキ(瑠璃鶲)が登場することが多いのですが...
こんな木にルリビタキが留まってくれると最高なのですが...
29
こんな木にルリビタキが留まってくれると最高なのですが...
片倉城跡公園と片倉つどいの森公園の間にある畑にタヒバリ(田雲雀) 今年2月に同じ場所で撮影した際よりましかな...
36
片倉城跡公園と片倉つどいの森公園の間にある畑にタヒバリ(田雲雀) 今年2月に同じ場所で撮影した際よりましかな...
遠い!小さい!地味! 3拍子揃っている上に撮影技術が悪い証明写真
30
遠い!小さい!地味! 3拍子揃っている上に撮影技術が悪い証明写真
片倉つどいの森公園からの景色 これはスマホでの撮影です 次は自宅の裏山の平山城址公園です
22
片倉つどいの森公園からの景色 これはスマホでの撮影です 次は自宅の裏山の平山城址公園です
平山城址公園入口近くから八王子市街越しに奥多摩の大岳山を撮影してみましょう 大岳山の稜線の木々が見える様な気がします
32
平山城址公園入口近くから八王子市街越しに奥多摩の大岳山を撮影してみましょう 大岳山の稜線の木々が見える様な気がします
サザンスカイタワー八王子です しっかり八王子のシンボルになっています 八王子が盆地であることを証明するかの様に迫る山並
30
サザンスカイタワー八王子です しっかり八王子のシンボルになっています 八王子が盆地であることを証明するかの様に迫る山並
平山城址公園野猿の尾根道にて 真っ赤なカラスウリ これが鳥ならしっかり撮影出来たかな...
24
平山城址公園野猿の尾根道にて 真っ赤なカラスウリ これが鳥ならしっかり撮影出来たかな...
鳥発見! なんだ又ツグミか! 今日はツグミデーだな まあ試し撮りだからいいか...
47
鳥発見! なんだ又ツグミか! 今日はツグミデーだな まあ試し撮りだからいいか...
平山城址公園野猿の黄葉 実は鳥を探していたのですが見つからずに撮影したのがこの映像(笑)
20
平山城址公園野猿の黄葉 実は鳥を探していたのですが見つからずに撮影したのがこの映像(笑)
おっ! 今年初のウグイスカグラ(鶯神楽)が咲いていました このレンズでは2.4m以上離れないと撮影出来ませんが...
45
おっ! 今年初のウグイスカグラ(鶯神楽)が咲いていました このレンズでは2.4m以上離れないと撮影出来ませんが...
外で望遠レンズとマクロレンズを交換するのはこの重さに慣れていないので止めておきます
24
外で望遠レンズとマクロレンズを交換するのはこの重さに慣れていないので止めておきます
望遠レンズでは画角が狭くなるので広角で撮影したい場合はスマホが無難かも... 片倉城跡公園の紅葉写真は全てスマホでした これは望遠レンズ使用です
23
望遠レンズでは画角が狭くなるので広角で撮影したい場合はスマホが無難かも... 片倉城跡公園の紅葉写真は全てスマホでした これは望遠レンズ使用です
ズームレンズなので被写体が遠ければこの様に皇帝ダリアの花の咲いている範囲に合わせて画角を決めて撮影は出来ます
35
ズームレンズなので被写体が遠ければこの様に皇帝ダリアの花の咲いている範囲に合わせて画角を決めて撮影は出来ます
八王子市堀之内の趣ある民家の2階をバックに皇帝ダリア 外に家主の方がおられたのでお断りして撮影しました
21
八王子市堀之内の趣ある民家の2階をバックに皇帝ダリア 外に家主の方がおられたのでお断りして撮影しました
柚木村ファームのヤギ ネギを食べていました 辛くないのかな
37
柚木村ファームのヤギ ネギを食べていました 辛くないのかな
モズ(百舌鳥) 平山城址公園の帰りに民家の2階の上に立てられたアンテナに留まっていましたこれが木なら良かったのに...
51
モズ(百舌鳥) 平山城址公園の帰りに民家の2階の上に立てられたアンテナに留まっていましたこれが木なら良かったのに...
(番外編) 先週撮影した長池公園築池から良く見えるヴィラ・デ・マリアージュ多摩 結構離れているのにこれ以上画角を広く出来ないことを学習しました
13
(番外編) 先週撮影した長池公園築池から良く見えるヴィラ・デ・マリアージュ多摩 結構離れているのにこれ以上画角を広く出来ないことを学習しました
(番外編) 長池公園築池のカイツブリ 何時までも顔を見せてくれませんでした
13
(番外編) 長池公園築池のカイツブリ 何時までも顔を見せてくれませんでした
(番外編) 長池公園築池のカルガモ 築池の道にクロツグミが登場したという情報で来ましたが結局撮影できたのはこの鳥
41
(番外編) 長池公園築池のカルガモ 築池の道にクロツグミが登場したという情報で来ましたが結局撮影できたのはこの鳥
(番外編) 今日小宮公園で知り合いの方から超望遠レンズは難しいから先ずはカルガモでも撮影して練習したらと言われました 仰る通り先週練習したのですが...
24
(番外編) 今日小宮公園で知り合いの方から超望遠レンズは難しいから先ずはカルガモでも撮影して練習したらと言われました 仰る通り先週練習したのですが...

感想

コロナ渦が始まって以来初の県境超えから戻りこれからは鳥撮りの季節と考え待望の超望遠レンズを購入しました。先ずは慣らし運転で自宅裏山の都立平山城址公園へ出掛けましたがこれが重いのなんの初めて筋肉痛になってしまいました。(笑) しかも鳥がいない、鳴き声も聞こえません。そこで長池公園まで足を伸ばしましたがそこでも鴨しか出逢いがありませんでした。

しかし購入から2週間経過して今日こそ鳥を撮影しなければと出掛けました。レンズの評価は非常に高いので問題ない筈なのですが重さのせいか私の撮影技術がプアーなのか期待に反する写真ばかりです。(涙)

ただ前回のレコアップから半月経過していますのでコロナに感染した訳ではない証明として恥を忍んでのレコです。

たまたま小宮公園で20代と思われる青年が同じレンズを軽々と扱っていて聞いてみると購入2か月で最初は重く感じていたが2か月で慣れて重く感じなくなったとのこと、20代の青年の様な訳にはいかないがもう少し頑張ってみるかな。

片手に持つと砂糖3袋がこんなに重いとは想像を超えていました。リングフィットアドベンチャーを全てクリアして最近筋力運動をしていないせいかな。とにかく満足出来る写真を撮りたいなあ〜。

Landsberg

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1149人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら