記録ID: 2773936
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
晩秋の高尾山と南高尾山稜を周回
2020年12月01日(火) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:36
- 距離
- 16.9km
- 登り
- 881m
- 下り
- 884m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:39
- 休憩
- 0:57
- 合計
- 5:36
距離 16.9km
登り 882m
下り 884m
13:27
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
薄手フリースジャケット
ズボン
グローブ
雨具
サポートゲイター
靴
ザック
ザックカバー
帽子
昼食
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
スマホ
時計
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
熊除け鈴
|
---|
感想
半年ぶりの高尾山です。紅葉シーズンは、大混雑なので、そろそろ紅葉も終盤なので、人混みは無いかなと思っての山行です。今日は、どうせなので、南高尾山稜まで足を延ばし周回してきました。紅葉の方は、まだまだ綺麗に紅葉するモミジがあり、晴天のもと富士山を眺めながらのハイキングとなり、南高尾までのロングコースを十分に堪能できました。今日は、トレーニングも兼ねようと思い南高尾では、いつもよりかなりのハイペースで歩いたので、疲れました今日はよく眠れそうです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:477人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山の南をトレイル。大垂水峠〜大洞山〜中沢山〜西山峠〜三沢峠〜草戸山〜高尾山口駅:関東ふれあいの道湖のみち
利用交通機関:
電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する