ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 277543
全員に公開
ハイキング
甲信越

五里ヶ峰・・・坂城神社から葛尾城跡を経て

2013年03月17日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
5.7km
登り
708m
下り
706m

コースタイム

坂城神社(9:10) 〜 葛尾城跡(10:05) 〜 五里ヶ峰(11:05)【山頂でマッタリ〜】

下山(12:40) 〜 葛尾城跡(13:15) 〜 坂城神社(14:05)
天候 快晴〜♪暖か〜♪
過去天気図(気象庁) 2013年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
※駐車場は、坂城神社裏に(約15台駐車可)

※トイレもあります
コース状況/
危険箇所等
□登山ポスト無し

■登山道は遊歩道として綺麗に整備されています
坂城神社を右巻きして
多目的広場&登山者用Pへ
坂城神社を右巻きして
多目的広場&登山者用Pへ
ここを右
信州名産「リンゴ」図柄
のマンホール蓋
9
信州名産「リンゴ」図柄
のマンホール蓋
梅、咲いてます
ピンボケ〜(笑)
異様な根
分岐点
登りはやはり右(近道)
分岐点
登りはやはり右(近道)
個人所有の山らしい・・・?
1
個人所有の山らしい・・・?
松が多い尾根の急登
1
松が多い尾根の急登
地元猟友会の人
駆除出動らしいです・・・
1
地元猟友会の人
駆除出動らしいです・・・
空が近くなってきた♪
3
空が近くなってきた♪
あの屋根は?
葛尾城跡に建つ東屋
2
葛尾城跡に建つ東屋
展望バッチリ〜
北アルプスが一望
7
展望バッチリ〜
北アルプスが一望
戸隠〜高妻山も
丸見え〜
6
戸隠〜高妻山も
丸見え〜
葛尾城跡
なるほど・・・
城址では下り優先?
3
なるほど・・・
城址では下り優先?
上田方面も見下ろせます
1
上田方面も見下ろせます
その先には・・・
蓼科山が薄ぼんやりと
見えました
5
その先には・・・
蓼科山が薄ぼんやりと
見えました
振り返って、五里ヶ峰
2
振り返って、五里ヶ峰
おっ♪
こんな山ん中に公衆電話が!!
2
おっ♪
こんな山ん中に公衆電話が!!
お〜!!
最近の公衆電話、スマホなんだ(笑)

※くれぐれもフィクションですから・・・
6
お〜!!
最近の公衆電話、スマホなんだ(笑)

※くれぐれもフィクションですから・・・
一旦、林道出会いに
合流します
一旦、林道出会いに
合流します
新鮮そうな?
ウスタビガの繭
他にもこの周辺で見かけました
3
新鮮そうな?
ウスタビガの繭
他にもこの周辺で見かけました
鉄塔が見えてきました
2
鉄塔が見えてきました
ダンコウバイも、もう少しで
見頃を迎えそうです7
1
ダンコウバイも、もう少しで
見頃を迎えそうです7
で、お決まりの^_^;
5
で、お決まりの^_^;
キノコ大漁〜
曲がり松
頑張れ〜
3
曲がり松
頑張れ〜
あの先に何があるのか!?
空が青いです
3
あの先に何があるのか!?
空が青いです
五里ヶ峰山頂です
3
五里ヶ峰山頂です
霞んでますが、北アルプス
バッチリ楽しめます♪
10
霞んでますが、北アルプス
バッチリ楽しめます♪
う〜ん・・・
見入ってしまう
12
う〜ん・・・
見入ってしまう
黒姫山方面
火打山が真っ白〜(@_@)
5
黒姫山方面
火打山が真っ白〜(@_@)
ひこうき雲
飽きない・・・(^_^;)
10
飽きない・・・(^_^;)
今回の目標を・・・

何を見てる?

ゴリヶミエぇねぇ〜(笑)
6
今回の目標を・・・

何を見てる?

ゴリヶミエぇねぇ〜(笑)
久しぶりに
山バナナ
鹿島槍、五竜のアップ
11
鹿島槍、五竜のアップ
一応、お決まりで!?
9
一応、お決まりで!?
冠着山方面
寄せ鍋食べましょ!!
・・・しっ、しまった(・_・;)
カット野菜、家に忘れた・・・
4
寄せ鍋食べましょ!!
・・・しっ、しまった(・_・;)
カット野菜、家に忘れた・・・
一登一拾〜活動中
3
一登一拾〜活動中
とりあえず、切り餅投入して
完成〜(●^o^●)
9
とりあえず、切り餅投入して
完成〜(●^o^●)
ひこうき雲
食後の甘味処
静かな山頂は、ほとんど
貸切状態
9
静かな山頂は、ほとんど
貸切状態
葛尾城跡まで無事、下ってきました
葛尾城跡まで無事、下ってきました
北アルプスも綺麗にぼんやり
2
北アルプスも綺麗にぼんやり
あれぇ〜・・・

三角点、あったのかぁ〜
4
あれぇ〜・・・

三角点、あったのかぁ〜
明るい尾根道
振り返って・・・
3
振り返って・・・
ここはまっすぐ進まないで
標識の分岐から左へ
ここはまっすぐ進まないで
標識の分岐から左へ
合流点が見えてきました
1
合流点が見えてきました
登山口に到着

感想

このところの残業&出張疲れと、花粉の影響で登行意欲もすっかり意気消沈。

それでも、山頂に立てばストレスも少しは解消?できるかも?。
と言いながら、朝まで行先が決まらない(^_^;)
地図でも開いて・・・と思ったら、昨年歩こうと思ってプリントしておいた
「五里ヶ峰」の地図が出てきた・・・

そうだ
行ってみよ・・・>^_^<

登山口に立ち、おっと忘れちゃいけません・・・
縄張りなので登山許可を得ないと?(笑)とあるお方に
メールで登山届?許可?申請しました。

近道コースは、まっすぐ尾根道を登り上げます。
いきなりこの急登は、連日の疲れには堪えます・・・

葛尾城跡に登り上げると、その大展望に疲れもちょっぴり?
抜けたかな?

五里ヶ峰までの道は、だらだらの坂道。
重い足をなんとか騙しながら、歩いてやっとの事で山頂。

展望は・・・?
最高〜(^_^)v予想以上の展望に、しばらくの間展望を独り占めしました。

地元の方?が出入りする山頂も、暫くすると静かになりました。


久々なので、山頂でのんびりマッタリ。


この付近の里山は、初冬〜春にかけて晴天の日、素晴らしい展望を
楽しませてくれるのでお薦めです(^_^)v



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:943人

コメント

ゴリ
danbeさん、こんにちわ

松茸の止め山ですので入山禁止です。
罰金20万両也ですからね

2-3日前の冷え込みで雪で白くなっていましたが
すっかり融けた様ですね。
快晴で素晴らしい眺望でしたね。
私は下界でモンモンとしておりました

バナナの3枚目の写真は
春の風物詩、残雪のアルプスをバックにサク
菜の花の様ですわ。
2013/3/17 21:57
がみぇねぇ〜
さくさん、どうもです
罰金・・・20万両???
さくさん情報では10万両だったのにィ〜

登山道には雪も無く、歩き易い道でしたね
(今回は、足枷付けたみたいに重かったですが・・・)

残雪の北アルプスが、こんなに手頃に楽しめちゃうなんて
贅沢過ぎ〜 の里山ですね
2013/3/17 22:10
山頂でまったり
山はまったりがいいですね〜
のんびり山ごはん食べて季節を感じながら花や蝶を眺めて
素敵な時間過ごせましたね。

尾根道も気持ち良さそう。
2013/3/17 22:41
すんばらしぃぃ〜♪
北アの展望ですね♪
長野の山は賢明な選択です。
2013/3/18 19:56
まったり
Mococoさん、こんばんは〜paper

やはりMococoさんも、のんびりが一番?
(しかし、47.2km歩くときはのんびりできない? )
まったり、のんびり山を堪能するのが一番かな?っと
思う今日この頃・・・

と言うとカッコいいですが、実際のところついて行かなく
なってきただけ〜 です。

七峰、チャチャっと歩いちゃって下さい
2013/3/18 23:35
花の時期ですねぇ〜
nan chan、こんばんは。

今年の花粉は強烈です・・・
この時期、晴れマークが信州や越後に出ていたら
迷わずそっちに向かいますね

ぼちぼちあの花も咲く頃ですね
2013/3/18 23:41
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら