ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 277893
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
北陸

雪の荒島岳はいい山でした

2013年03月17日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
8.6km
登り
1,251m
下り
1,250m

コースタイム

5:55勝原スキー場登山口―7:01ゲレンデ上端―7:33ブナの巨木(トトロ)―8:15「山頂まで2km」―9:05シャクナゲ平―9:30モチが壁―10:20頂上10:45―11:26シャクナゲ平―12:15ゲレンデ上端―12:51登山口
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2013年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
勝原スキー場の駐車場にはトイレがありますが、閉鎖されていて使用出来ません。平らなゲレンデを過ぎ、右に曲がった辺りから積雪があり、凍っているためアイゼンを装着しました。ゲレンデ上端で長袖シャツを脱ぎ、下着と上着だけで登りましたが、それでも汗をかきました。下りのゲレンデは雪が緩んでいて、ズボズボ踏み抜きました。
勝原スキー場のトイレは閉鎖され使用不能です。
2013年03月17日 05:55撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/17 5:55
勝原スキー場のトイレは閉鎖され使用不能です。
ご来光です。
2013年03月18日 08:37撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/18 8:37
ご来光です。
ゲレンデ上端に登ると白山が見えたと思いましたが、どうやら経ヶ岳のようです。
2013年03月18日 08:35撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/18 8:35
ゲレンデ上端に登ると白山が見えたと思いましたが、どうやら経ヶ岳のようです。
トトロの巨木です。雲ひとつ無い青空。
2013年03月17日 07:33撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/17 7:33
トトロの巨木です。雲ひとつ無い青空。
やがて本当の白山も顔を出します。
2013年03月18日 08:38撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
3/18 8:38
やがて本当の白山も顔を出します。
目指す荒島岳は谷の向こうです。
2013年03月17日 08:08撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/17 8:08
目指す荒島岳は谷の向こうです。
「山頂まで2km」
2013年03月17日 08:15撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/17 8:15
「山頂まで2km」
シャクナゲ平までの登りです。
2013年03月17日 08:54撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/17 8:54
シャクナゲ平までの登りです。
白山が綺麗に見えます。
2013年03月18日 10:53撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
3/18 10:53
白山が綺麗に見えます。
鞍部からの登りです。
2013年03月18日 08:40撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/18 8:40
鞍部からの登りです。
モチが壁を登り切りました。
2013年03月17日 09:38撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/17 9:38
モチが壁を登り切りました。
荒島岳はまだまだ遠い。
2013年03月18日 08:34撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/18 8:34
荒島岳はまだまだ遠い。
荒島岳はまだ遠い。
2013年03月18日 08:33撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
3/18 8:33
荒島岳はまだ遠い。
急な登りですが気持ちいい。
2013年03月18日 08:30撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/18 8:30
急な登りですが気持ちいい。
雪庇が伸びています。
2013年03月18日 10:39撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
3/18 10:39
雪庇が伸びています。
割れ目が出来ています。そろそろ雪崩がおきそうです。
2013年03月18日 10:44撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/18 10:44
割れ目が出来ています。そろそろ雪崩がおきそうです。
荒島神社奥宮の祠が見えました。頂上です。
2013年03月18日 08:44撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/18 8:44
荒島神社奥宮の祠が見えました。頂上です。
360度のパノラマ。
御嶽です。
2013年03月18日 08:49撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
3/18 8:49
360度のパノラマ。
御嶽です。
乗鞍です・
2013年03月18日 08:45撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/18 8:45
乗鞍です・
大日ヶ岳です。
2013年03月18日 09:16撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/18 9:16
大日ヶ岳です。
槍・穂高です。
2013年03月18日 08:50撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
3/18 8:50
槍・穂高です。
野伏ヶ岳です。
2013年03月18日 10:32撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/18 10:32
野伏ヶ岳です。
白山連峰です。
2013年03月18日 08:52撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
3/18 8:52
白山連峰です。

感想

 11年前の5月に登ったことがありますが、土砂降りで風も強く、泥沼状態の中、滑って転んで泥まるけになりながら下ってきました。頂上には無粋な反射板が立ち、全く印象の悪い山ですが、ヤマレコの冬山の写真を見て登る事にしました。
 3時に自宅を出発し、勝原に着いたときはまだ真っ暗。少し待って、明るくなり始めてから登りました。ゲレンデ登りの1時間がシンドイです。ゲレンデを過ぎると、溝状のドロドロの登山道だったと思いますが、今は雪に覆われ、林間の気持ちの良い山登りです。踏み跡が一杯ついています。樹間から谷を挟んで荒島岳が見え始めます。休み休みしながらシャクナゲ平に登りつきます。そこから踏み跡を辿ると、荒島岳は後ろになりました。どうやら中出コースに向かっているようです。思い返して戻ると、荒島岳に向かって下る踏み跡がありました。鞍部からは急坂が続きます。日陰なので雪はカチカチに固まっています。モチが壁、鎖やロープは雪ノ下。踏み跡を辿って登ると、急坂の足場は細く、ちょっとこれはヤバイぞ。慎重に慎重に登る。こんな所、下るのは大変だろうなと思いつつ何とか上り切る。樹林帯を過ぎ、尾根に上がると目指す荒島岳が現れる。真っ白な荒島岳が青空をバックに佇んでいる。とっても美しい。左手に雪庇が伸びた稜線を黙々と登る。頂上直下の斜面には亀裂があり、いつ雪崩が起きても不思議でない。頂上は360度のパノラマ。白山連峰は勿論、御嶽、乗鞍、槍・穂高と飛騨山脈が浮かんでいる。雪の上に腰を降ろし、ちょっと早めの昼食とする。碧空、無風、何といい日に当ったものか。反射板があった筈だが、取り払われたのか見当らない。荒島岳っていい山だ、と評価は一変。下りは快適。恐れていたモチが壁、何としっかりしたステップが出来ていて、難なく通過。登ってくるときにはこの道を見過ごしたようだ。どんどん下り、ゲレンデ上端で一息入れる。朝はカチカチの雪であったが今は腐れ雪。ズボズボ踏み込み快適さは何処へやら。車に帰り着いた時、足は引きつっていた。
 荒島岳に登るなら、雪のある時。それも天気を睨んで登る事をお勧めします。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1562人

コメント

同じ日
同じ日の、ほぼ同じ時間に山頂にいたみたいです♪
お天気よくて、気持ちよかったですね~☆
2013/3/18 20:23
同じ日
onisanさんはじめまして。
chisa-taroさんと一緒に登ったTTdonaldです。
同じ時間に山頂で最高の眺めを堪能していたようでしたね。
最高の天気に恵まれ、ほんとに感動の山頂でした。

昨年夏に登りましたが、荒島岳はやっぱり雪の時期の方がきれいですね。
2013/3/19 22:00
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
荒島岳(勝原コース・中出コース )
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
カドハラスキー場跡駐車場から荒島岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 北陸 [日帰り]
新下山から勝原への周回コース
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら