【大札山】☆ナイトハイク☆
- GPS
- 02:49
- 距離
- 2.2km
- 登り
- 237m
- 下り
- 237m
コースタイム
肩コース分岐 4:48
大札山 4:55−6:45
肩登山口 7:10
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
*林道入口に「大札山・山犬段方面通行止め」の看板がありますが大札山肩登山口までは問題なく通行できました。 法面に崩壊箇所があり小さな落石はありましたので注意して走行しました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
良く整備されたハイキングコースです。 肩コース分岐よりは山頂直登コースを行きました。 最後に鉄製の手摺と階段がありました。 右側が少し切り落ちた場所がありましたので安全対策かと思います。 夜間は見難いですから足元注意です。 ☆★☆星見情報☆★☆ 川根本町(静岡県)は平成6年に現在の環境省が主催する全国星空継続観察の結果、 「澄んだ星空 全国第2位」に選ばれたそうです。 少し標高を上げれば光害の影響も減って、とても美しい星空が広がります。 |
写真
感想
大札山からは満天の星空が輝いていました。
昨年春、山犬段より見た雲海に浮かぶ大札山と美しい天の川に感激し、
その時から大札山も歩いてみたいと考えていました。
本日はナイトハイクになりました。
肩登山口からは良く整備されたお手軽なハイキングコースです。
ただこの時は西風がひじょうに強く、大きな風音がやや不気味で、漆黒の闇の中を歩くことに少なからず不安を感じました。
びくびくしながらも、風になびく樹木の枝先から見え隠れする光輝く星を励みに山頂を目指します。
肩登山口から40分ほどで山頂に到着です。
見上げた空には満天の星空が広がり、東側が開けた山頂からは富士山のシルエットが確認できました。
西方面は樹木に覆われ、これがちょうど良い感じの風よけになります。
小さなベンチが設置されていました。
そこでしばらく、一人、ぼーと星空を眺めていました。
先程まで空にあった上弦の月も完全に地平線下に沈み、辺りは漆黒の闇に包まれています。
風音も消え去り、静けさの中、至福の時を過ごしました。
山頂は北東方向から南南西方面まで眺望が開けていました。
そこで広い範囲を撮影できる超広角レンズを装着したカメラをその方向に向け、昇る夏の天の川の撮影を試みました。
インターバルタイマーを使い、長時間に渡り自動でシャッターを切り続けますので、設定後、カメラは放置し、一度下山しました。
大札山肩登山口も比較的開けた場所にあります。
この場所も標高は1000mを越えていて、街中では決して見ることが出来ない感動の星空が広がります。
しばらくすると南東の空からはサソリ座が銀河中心を引き連れるように昇ってきていました。
高度が上がるにつれ、射手座方向の銀河中心から白鳥座辺りまでの澄んだ天の川の流れが肉眼でも十分確認でき、特筆すべき美しさでした。
この後、朝焼けの富士山を山頂から見ようと、AM4時過ぎ、再び大札山へ向かいました。
山頂の気温は1℃ほどでしたが、夜半過ぎまで吹き荒れていた風も早朝にはおさまり、寒さは感じません。
絶景を楽しんだ後、カメラを回収し下山しました。
余裕があれば三ツ星山まで足を伸ばそうと考えていたのですが、
花粉症がひどく疲労もあったのでそのまま帰途につきました。
この日インターバル撮影したものを動画にしています。
【満天の星空と朝焼けの富士山】
こちらは昨年春に山犬段より見た星空と雲海に浮かぶ大札山の映像です。
奥大井で見る星空は本当に美しい。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
biscuitさん、こんばんは。
今回の星空(天の川)と朝焼けの富士、それに素敵なBGMでウットリな一時いつもながらありがとうございます。
撮影は深夜の寒い山を2度も登ったり大変だったことと思いますが、そういう苦労なく鑑賞させてもらえるのは本当にありがたいことです 。
星空の動画で時折走る光は人工衛星なのでしょうか。かなり明るいものなんですね
それに特大のひめしゃら。 うちの庭にも二股のがありますが、年期が入って凄いですね
大札山、ってかっこいい形してますね。奥安倍といい南ア深南部を歩きたくなってきました
ShuMaeさん、こんばんは。メッセージありがとうございます!
南ア深南部の山は大札山のようなお手軽なハイキングから険しい山歩きまでバリエーション豊な山が並んでいますね
アクセスが大変ですが、JR金谷駅からは大井川鉄道のSLも運行しています。
SLの旅を楽しみながら、南アルプス深南部縦走なんてこともShuMaeさんの脚力をもってすれば可能ですね
これからの新緑、花の季節は特に良いのでは思います。
九州へ遠征されたのですね。薩摩富士、韓国岳などなど絶景を堪能させていただきました。ありがとうございました。
「百名山をコッソリ登る会」準会員の私としましても、そろそろ一つ二つ百名山を目指そうかと考えております
星空を撮った写真、すごく綺麗ですね〜。
こういう写真撮ってみたいです。
こんばんは〜 &はじめまして
1枚目の写真を見て星の数の多さにビックリしました。
大札山や山犬の段には昨年行きましたが、昼間では見られない景色をこうして見られ、ありがとうございます。
山犬の段からの雲海も凄いなぁと思います。私もほんの少しだけ微速度撮影をしたことがあるのですが、真夜中にこんな場所へ行く事は躊躇ってしまいます。
それから写真がきれいなのは撮影の機材が違うなぁと思いました。ちなみにこの動画は【シリウスコンプ】というソフトで編集しているのでしょうか?
私もチャンスを作ってトライしたく教えて頂けたらと思います。
メッセージありがとうございます。
福知山のレコ拝見しました。
槍に踵落とし…爆笑でした
飲みすぎていない時にぜひ星の写真も撮ってください
泥酔で夜の山は危険ですから
メッセージありがとうございます。
Ururu12さんの安倍奥を歩かれたレコ、いつも楽しく拝見させていただいてました ありがとうございます。
動画編集ですが、私は以前は【Premiere Elements】、現在は【After Effects】といAdobeのソフトを使っています。
優れたフリーのソフトもたくさんあるようです。(NiVE2、palafla等)
【シリウスコンプ】ですが、私は、多数枚の写真から星の奇跡を残す一枚の写真を合成(比較明合成)するときに使っています。
*シリウスコンプの動画作成オプションで残像レベルをゼロにしますと、微速度撮影したものから標準動画と同じ残像のない動画もできるようです。
シリウスコンプで作成した動画ファイルをウインドウズ付属のムービメーカーに読み込んで、動きをつけたり、時間軸を伸縮させたりという編集が可能かもしれません。
説明がへたくそですいません。
また何か質問がございましたらお聞きください。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する