ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2790707
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

御前山(奥多摩湖〜境橋)

2020年12月06日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:23
距離
10.9km
登り
939m
下り
1,119m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:12
休憩
3:04
合計
7:16
距離 10.9km 登り 939m 下り 1,119m
6:56
6:57
67
8:04
8:16
64
9:20
9:26
17
9:43
12:19
5
12:24
12:28
43
13:11
13:12
37
奥多摩湖(小河内ダム)から標高700m付近まではやや急な登りが続きますが、特に危険箇所はありませんでした。都民の森は分岐が多いですが下山する場合は奥多摩駅方面に進めば間違いないです。栃寄ノ大滝方面の道は通行止めになっているとの情報が事前にあったため舗装路を下りました。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
奥多摩湖ダムサイト駐車場に駐車(無料)。
帰路は境橋バス停→奥多摩湖バス停までバス利用(1時間に1〜2本)。
コース状況/
危険箇所等
特に危険箇所はありません。奥多摩湖からの取り付きから標高700m程度まではやや急登が続きます。
その他周辺情報 奥多摩温泉「もえぎの湯」(850円/3時間)で汗を流しました。
十月桜でしょうか?桜が咲いていました。
2020年12月06日 06:25撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
12/6 6:25
十月桜でしょうか?桜が咲いていました。
ダムのほとりのトイレに立ち寄り。
2020年12月06日 06:47撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/6 6:47
ダムのほとりのトイレに立ち寄り。
小河内ダム(奥多摩湖)の放水路。
2020年12月06日 06:48撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
12/6 6:48
小河内ダム(奥多摩湖)の放水路。
少しガスがかかっています。
2020年12月06日 06:50撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/6 6:50
少しガスがかかっています。
奥多摩モルゲンロート。
2020年12月06日 06:54撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
12/6 6:54
奥多摩モルゲンロート。
この施設はダムの展望塔でした。
2020年12月06日 06:56撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/6 6:56
この施設はダムの展望塔でした。
「奥多摩湖いこいの路」は冬季閉鎖中。
2020年12月06日 06:59撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
12/6 6:59
「奥多摩湖いこいの路」は冬季閉鎖中。
御前山への取付きは「奥多摩湖いこいの路」ゲート方面ではなく、その左手に回り込んだところでした。
2020年12月06日 07:00撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/6 7:00
御前山への取付きは「奥多摩湖いこいの路」ゲート方面ではなく、その左手に回り込んだところでした。
最初は頂上広場や展望広場と同じルートです。
2020年12月06日 07:01撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/6 7:01
最初は頂上広場や展望広場と同じルートです。
御前山、頂上広場方面へ向かいます。
2020年12月06日 07:03撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/6 7:03
御前山、頂上広場方面へ向かいます。
尾根道に出ました。いったん頂上広場に立ち寄ります。
2020年12月06日 07:05撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/6 7:05
尾根道に出ました。いったん頂上広場に立ち寄ります。
頂上広場。
2020年12月06日 07:06撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/6 7:06
頂上広場。
頂上広場からのダムの眺め。
2020年12月06日 07:07撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
12/6 7:07
頂上広場からのダムの眺め。
登り始めはやや急登が続きます。
2020年12月06日 07:12撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/6 7:12
登り始めはやや急登が続きます。
芸術的な倒木。
2020年12月06日 07:15撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/6 7:15
芸術的な倒木。
標高700m程度まで急登が続きます。
2020年12月06日 07:21撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/6 7:21
標高700m程度まで急登が続きます。
標識もそこそこあるので迷わないと思います。
2020年12月06日 07:47撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/6 7:47
標識もそこそこあるので迷わないと思います。
道の状況。
2020年12月06日 07:48撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/6 7:48
道の状況。
最初のポイント、サス沢山に到着。
2020年12月06日 08:05撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/6 8:05
最初のポイント、サス沢山に到着。
展望台がありました。
2020年12月06日 08:05撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/6 8:05
展望台がありました。
展望台からの眺望。
2020年12月06日 08:07撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
12/6 8:07
展望台からの眺望。
再び歩き出します。
2020年12月06日 08:24撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/6 8:24
再び歩き出します。
落ち葉が多く踏み跡が薄いですが、特に迷いはしないです。
2020年12月06日 08:34撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/6 8:34
落ち葉が多く踏み跡が薄いですが、特に迷いはしないです。
ハイカーもそこそこいます。
2020年12月06日 08:53撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/6 8:53
ハイカーもそこそこいます。
ふかふかの落葉街道。
2020年12月06日 09:04撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/6 9:04
ふかふかの落葉街道。
惣岳山に到着。
2020年12月06日 09:20撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/6 9:20
惣岳山に到着。
あと少しで御前山です。
2020年12月06日 09:20撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/6 9:20
あと少しで御前山です。
御前山の姿が現れました。
2020年12月06日 09:26撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/6 9:26
御前山の姿が現れました。
よく整備された道を進みます。
2020年12月06日 09:28撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/6 9:28
よく整備された道を進みます。
小河内峠への分岐。
2020年12月06日 09:29撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/6 9:29
小河内峠への分岐。
御前山まであと半分。
2020年12月06日 09:35撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/6 9:35
御前山まであと半分。
突然視界が開け富士山がどーんと見えました。
2020年12月06日 09:40撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
12/6 9:40
突然視界が開け富士山がどーんと見えました。
山頂が見えて来ました。
2020年12月06日 09:42撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/6 9:42
山頂が見えて来ました。
御前山山頂に到着しました。
2020年12月06日 09:44撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
12/6 9:44
御前山山頂に到着しました。
アマチュア無線の運用を実施。こちらは50MHzの模様。
2020年12月06日 10:15撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
12/6 10:15
アマチュア無線の運用を実施。こちらは50MHzの模様。
430MHz用にアンテナを変えて運用。最長で福島県田村市の片曽根山山頂移動の方と繋がりました(直線で約227km)。
2020年12月06日 11:34撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
12/6 11:34
430MHz用にアンテナを変えて運用。最長で福島県田村市の片曽根山山頂移動の方と繋がりました(直線で約227km)。
お湯を沸かしてカップラーメンで昼食。
2020年12月06日 11:43撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
12/6 11:43
お湯を沸かしてカップラーメンで昼食。
山頂からの眺望。
2020年12月06日 11:44撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
12/6 11:44
山頂からの眺望。
AR山ナビによる解説。
2020年12月06日 11:45撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
12/6 11:45
AR山ナビによる解説。
昼食も摂ったので山頂を後にします。
2020年12月06日 12:16撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
12/6 12:16
昼食も摂ったので山頂を後にします。
まずは避難小屋を目指します。
2020年12月06日 12:26撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/6 12:26
まずは避難小屋を目指します。
避難小屋がありましたが、コロナの影響で緊急時以外使用不可となっていました。
2020年12月06日 12:28撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
12/6 12:28
避難小屋がありましたが、コロナの影響で緊急時以外使用不可となっていました。
登山道の様子。
2020年12月06日 12:30撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/6 12:30
登山道の様子。
この先は奥多摩駅方面を目指します。
2020年12月06日 12:32撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/6 12:32
この先は奥多摩駅方面を目指します。
気持ちの良い道が続きます。
2020年12月06日 12:41撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/6 12:41
気持ちの良い道が続きます。
東屋が見えて来ました。
2020年12月06日 12:45撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/6 12:45
東屋が見えて来ました。
分岐が多方面にありますが、奥多摩駅を目指せば大丈夫でした。
2020年12月06日 12:45撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/6 12:45
分岐が多方面にありますが、奥多摩駅を目指せば大丈夫でした。
分岐が多方面にありますが、奥多摩駅を目指せば大丈夫でした。
2020年12月06日 12:49撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/6 12:49
分岐が多方面にありますが、奥多摩駅を目指せば大丈夫でした。
境橋経由で奥多摩駅に行くことがわかります。
2020年12月06日 12:54撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/6 12:54
境橋経由で奥多摩駅に行くことがわかります。
林道に入ったり、出たりします。
2020年12月06日 12:55撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/6 12:55
林道に入ったり、出たりします。
朽ちた木橋が見えて来ました。
2020年12月06日 13:01撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/6 13:01
朽ちた木橋が見えて来ました。
奥多摩駅方面へ。
2020年12月06日 13:03撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/6 13:03
奥多摩駅方面へ。
管理道経由です。
2020年12月06日 13:03撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/6 13:03
管理道経由です。
その管理道がこちら。
2020年12月06日 13:03撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/6 13:03
その管理道がこちら。
アスファルト舗装の林道が続きます。
2020年12月06日 13:03撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/6 13:03
アスファルト舗装の林道が続きます。
軽自動車が1台入れる程度の道です。
2020年12月06日 13:05撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/6 13:05
軽自動車が1台入れる程度の道です。
途中トイレがありました。
2020年12月06日 13:11撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/6 13:11
途中トイレがありました。
前日の雨模様とちがって良い天候に恵まれました。
2020年12月06日 13:16撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
12/6 13:16
前日の雨模様とちがって良い天候に恵まれました。
ここで登る車両は止められていました。
2020年12月06日 13:33撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
12/6 13:33
ここで登る車両は止められていました。
観光用駐車場と記載がありましたが、工事しているようで停めてもよいのかちょっとわかりませんでした。
2020年12月06日 13:41撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/6 13:41
観光用駐車場と記載がありましたが、工事しているようで停めてもよいのかちょっとわかりませんでした。
台風の影響で栃寄大滝の上が通れないため、ここで通行止めの看板があります。その事もあり、管理道路を歩きました。
2020年12月06日 13:53撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/6 13:53
台風の影響で栃寄大滝の上が通れないため、ここで通行止めの看板があります。その事もあり、管理道路を歩きました。
今回の記録。
2020年12月06日 14:06撮影
12/6 14:06
今回の記録。
計画では境橋バス停で14:41のバスに乗車予定でしたが、1本前の14:05にギリギリ乗る事が出来ました。
2020年12月06日 14:09撮影
12/6 14:09
計画では境橋バス停で14:41のバスに乗車予定でしたが、1本前の14:05にギリギリ乗る事が出来ました。
乗車したバスを奥多摩湖で下り、車に戻ります。
2020年12月06日 14:14撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
12/6 14:14
乗車したバスを奥多摩湖で下り、車に戻ります。
朝はガスがかかって見えなかった山容がくっきりと見えました。
2020年12月06日 14:15撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
12/6 14:15
朝はガスがかかって見えなかった山容がくっきりと見えました。

装備

個人装備
登山届 保険証 目薬 ゴミ袋 バックパック24L バックパックレインカバー ハーネスポーチ ファーストエイドキット ココヘリ 印字地図 地図ケース コンパス ライター アーミーナイフ ダクトテープ 熊鈴 調光サングラス ライトアルパインシューズ ヘッドランプ ヘッドランプ用電池 防寒用手袋 指出し手袋 アマチュア無線機 無線機予備バッテリー 無線機アンテナ ログ帳 鉛筆 キャップ ネックウォーマー レインウェア上 レインウェア下 ソフトシェル サーマル中間着 ベースレイヤー(長袖×2) ドライレイヤー(半袖) ベスト サポートタイツ パンツ 靴下 スキンメッシュソックス 下着替え ツエルト エマージェンシーシート ハイドレーションシステム ペットボトル(水) マグポット 行動食 昼食 カトラリー モバイルバッテリー中 スマフォ用充電ケーブル長 リーダーグラス 手拭い 速乾性タオル 腕時計

感想

遠くから眺めても山容が美しい御前山に登りました。奥多摩湖周辺も詳しく巡った事がなかったため、改めて自然豊かな環境が東京都に残っていることに気付きました。
山頂から見る眺望も素晴らしく、雲取山、鷹ノ巣山を始め埼玉との県境付近までの山並みが綺麗に見えました。ルートとしては鋸山〜愛宕山経由で奥多摩駅に下るのもありかと思いましたが、前に大岳山に行った際に通ったルートだったため今回は境橋バス停からバスを乗り継いで周回するルートを取りました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:490人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
御前山(小河内ダムから小河内神社バス停)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
御前山 大ダワから林道にて奥多摩駅まで
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら