山中湖→鉄砲木ノ頭→高指山→丹沢湖
![情報量の目安: S](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp65c23f5747a6df6.png)
- GPS
- 08:32
- 距離
- 25.7km
- 登り
- 928m
- 下り
- 1,584m
コースタイム
- 山行
- 6:27
- 休憩
- 1:58
- 合計
- 8:25
天候 | 曇り(概ね晴れ) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
帰りは浅瀬入口バス停から新松田駅。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険な場所はありません。 エリアはヤマレコで切通峠, 鉄砲木ノ頭, 高指山が「富士・御坂」になっていたので、「富士・御坂」で登録しました。林道以降は丹沢ですけどね。 |
その他周辺情報 | 丹沢湖バス停付近のお店は閉店が早いみたいです。 新松田駅近くの花の舞…って思っていたんだけど…違うお店に変ってた。 |
写真
装備
MYアイテム |
![]() 重量:1.07kg
![]() ![]() ![]() ![]() |
---|---|
個人装備 |
歩数計
財布
コンパス
GPS地図ダウンロード
ヘッドランプ
バンダナか手ぬぐい
筆記具
携帯電話
水
時計
非常食
携帯バッテリー(要稼働確認)
カトラリーセット
ペーパータオル
ウェットティシュ
食料(詳細別途)
クッカー類(詳細別途)
ストーブ(種類別途)
燃料(詳細別途)
|
感想
2020-12-12
【山中湖から丹沢湖】
昨年、世附の森林鉄道の遡及を紅葉の時期にやって、浅瀬入口から大棚の滝をピストンした。紅葉が凄く綺麗だった事を記憶している。
2019年11月24日(日) 記録ID: 2121886 (ヤマレコ)
その時に思ったのは山中湖迄抜けてみたいという事だった。調べてみると距離的には20km弱程度なので十分可能な事がわかった。夏は暑いしヒルもいるかもしれないので遠慮していた。そうこうしているうちに1年経過してしまった。
今回の予定は山中湖から大棚の滝のピストンだったが、ひょんな事から山中湖から浅瀬入口(ほぼ丹沢湖)まで歩いて見ることになった。
本日の参加者は
・ 主催者 YR さん
・ 隊長 KB ちゃん
・ イタリアンシェフ SMZさん
・ 遠くから参加1 Yっちゃん
・ 遠くから参加2 INっち
・ 心配してたけどどんでん返し Nっちゃん
・ 私
の7人だ。Yっちゃん、INっち、Nっちゃんは高指山迄でした。
【通る人は…】
林道を歩いていたら…通行止めかも…と思われる場所があった。しかしよく見ると「こちらの無線機で作業員を呼び出して通行する事をお伝え頂いた上でご通行下さい」と書いた看板があって無線機があった。無線機の使い方が良くわからず、会話が成り立っていなかったような気はしたが向う側の声はクリアに聞えたので多分伝わっていたのだろう。長い林道歩きで御会いした方は一名のみ。お互いにこんな場所で人に会うとは思っていなかったと。
【コース状況は】
殆どが東海自然歩道で指導票もあるし、コースも整備されている。昨年の台風の影響により崩落している場所も何ヶ所かあるが、歩く度に補修されている事を確認できる。流石は東海自然歩道である。ただ、 切通峠から林道迄の間は指導票が全くない。登山道としては普通の道ではあるが、この時期は踏み跡が薄くなっているので、道迷いする人もいるようだ。度々遭難のニュースが報道される事もあるので慎重に。
【8分どん兵衛でうどんすき】
コンビニで8分どん兵衛を発見した時は購入しているので、まだ数個残っている。今週も8分どん兵衛を使った山ごはんにしよう。数年前にどん兵衛で鍋を作って締めでうどんを食べる動画(加山雄三さんだったな)を日清さんが上げていたのを思い出し、うどんすきを作る事にしました。
▼食材
・ 日清のどん兵衛 限定プレミアムきつねうどん 史上最もっちもち麺(通称8分どん兵衛)
・ 白菜 ¼枚程度
・ ネギ ½本程度
▼作り方
1. どん兵衛はカップから中身を取り出してジップロック等に詰め替えて運びます。油揚げは予め一口大にカットしておきます。勿論カップのまま運んで現地で開けても良いです。カップは使わないですけど。
2. クッカーに白菜と葱と適量の水を入れます。お湯を持って行った方が時短になります。今回はお湯を持って行きました。
3. 粉末スープを加え白菜が柔らかくなるまで煮込みます。
4. どん兵衛の麺を入れてお好みの堅さで頂きます。
8分どん兵衛の麺はやっぱりもっちもっちしていて美味しいですね。
【水】
・ お湯 500cc
・ 麦茶 670cc✕3
・ ミストコーラ 350cc(自販機)
▼消費
・ お湯 400cc程度
・ 麦茶 670cc+300cc程度
・ ミストコーラ 350cc
【膝】
問題なし。しかし、足の裏は…トレランシューズの幅が広過ぎたかな。足が靴の中で動き過ぎる。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する