記録ID: 2796062
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
大岳山 奥多摩駅からピストン
2020年12月12日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 13.2km
- 登り
- 1,253m
- 下り
- 1,258m
コースタイム
天候 | ☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
注意すれば問題なし |
写真
装備
個人装備 |
地図(1)
ナビ(1)
熊撃退スプレー(1)
熊除け鈴
ヘッドライト
薬箱(1)
帽子
携帯電話
デジカメ
レインウェア
ハイドレーション2ℓ
サーモス500㎖2本に氷水
行動食1日分
ジェットボイル
カップ麺
おにぎり2個
保険証と免許証のコピー
|
---|
感想
今年の9月22日に、海沢探勝路から大岳山をピストンしたとき、奥多摩駅からピストンしたいと思い、本日行って来ました。
白丸町営駐車場は18時から8時まで閉鎖していたので、町営鳩ノ巣駐車場に停め、鳩ノ巣駅から奥多摩駅まで電車で移動しました。登山者が結構乗っていました。大岳山の手前の尾根上の登山道で、後ろから女性が近づいて来たので道を譲ったら、先週の土曜日に七ツ石小屋から奥多摩駅までの石尾根の下りで、休憩をはさんで2回道を譲った女性でした。あっという間に行ってしまいました。2週連続で3回追い越されました。大岳山は快晴で登山者がくつろいでいました。電車の本数が1時間に2本しかないので、帰りは少し急いで下山しました。天気が良く快適でした。
EK度数 31.96(●EK24〜32未満 ふつう)
コース定数 29.22
消費カロリー 2,541.95kcal
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:893人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾 [日帰り]
大岳山+ 縦走を楽しめる御岳山・大岳山ちょっと延長ルート
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する