ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2796692
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

荒船山と兜岩山 内山峠からピストン。

2020年12月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:23
距離
16.6km
登り
1,373m
下り
1,371m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:52
休憩
1:30
合計
7:22
7:50
0:00
20
8:10
0:00
20
8:30
8:34
1
艫岩展望台
8:35
0:00
15
8:50
0:00
7
8:57
0:00
8
9:05
9:16
4
9:20
0:00
9
9:29
0:00
28
9:57
10:01
16
10:17
0:00
6
10:23
0:00
8
10:31
0:00
14
10:45
11:35
10
11:45
0:00
9
11:54
12:03
4
12:07
0:00
40
12:47
0:00
13
13:00
0:00
7
13:07
0:00
15
13:22
13:34
17
荒船山避難小屋
13:51
0:00
12
14:03
0:00
36
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2020年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
内山峠登山口駐車場に駐車しました。約20台。トイレ無。
朝7時頃で10台の駐車車両、戻ってきたら路肩に停めてる車両もあったので満車になった模様。なかなかの人気ですね。
コース状況/
危険箇所等
登山口から一杯水までは割と緩く登っていく感じ。あまり石とかもなくて歩きやすい。4ヶ所くらいアップダウンがあります。
一杯水からは山頂部台地に上がるまで急坂で岩場もあります。下るときはスリップや躓きに注意して下さい。
台地に上がると広く歩きやすい登山道が経塚山分岐まで続きます。朝は凍ってた土が帰りには解けて泥濘んでました。帰りに泥がついた靴で岩場歩くと滑るので気を付けて下さい。
経塚山山頂直下には雪が残り、木々の霧氷が落ちて積もった感じになっていて滑ります。数組来ていてみんなアイゼン等着けずに慎重に歩いてましたが、着けた方が安全だし楽ではあります。
兜岩山へは全体に落ち葉が積もり踏み跡が分かりづらいです。広めの尾根や分岐では道迷いに注意が必要です。
ローソク岩(P1・P2・P3)周辺は痩せ尾根だったり片側切れ落ちたりでちょっと険しいので慎重に。大ローソク岩直下では落石にも気を付けて下さい。
その他周辺情報 帰り道、鹿教湯温泉に寄りました。GoTo利用なのか賑わってました。

松本・上田間の連絡道路R254三才山トンネルが無料になったのはとっても有り難いです。
週末で駐車場が混んでないか心配したけど空いてました。ササッと準備して奥の登山口から出発します。
2020年12月12日 07:16撮影 by  SO-04J, Sony
12/12 7:16
週末で駐車場が混んでないか心配したけど空いてました。ササッと準備して奥の登山口から出発します。
緩く歩きやすい登山道を行きます。駐車場ではひんやりした空気で寒かったけど、歩き出すとちょうど良い感じ。風がなくて暖かだったです。
2020年12月12日 07:18撮影 by  SO-04J, Sony
12/12 7:18
緩く歩きやすい登山道を行きます。駐車場ではひんやりした空気で寒かったけど、歩き出すとちょうど良い感じ。風がなくて暖かだったです。
尾根の西斜面を回り込んで東側に出ると艫岩辺りが見えてきます。
2020年12月12日 07:25撮影 by  SO-04J, Sony
12/12 7:25
尾根の西斜面を回り込んで東側に出ると艫岩辺りが見えてきます。
全体に緩く登る雰囲気だけど、時々斜度が上がったりはします。でも短い区間なのであまりしんどくなく行けます。
2020年12月12日 07:31撮影 by  SO-04J, Sony
12/12 7:31
全体に緩く登る雰囲気だけど、時々斜度が上がったりはします。でも短い区間なのであまりしんどくなく行けます。
艫岩が見えるところに出る毎に近く大きくなってくる、テンション上がりますね。
2020年12月12日 07:34撮影 by  SO-04J, Sony
1
12/12 7:34
艫岩が見えるところに出る毎に近く大きくなってくる、テンション上がりますね。
崩落したような所には橋がかかってて安心。良く整備されてます。
2020年12月12日 07:50撮影 by  SO-04J, Sony
12/12 7:50
崩落したような所には橋がかかってて安心。良く整備されてます。
目の前に切り立った岩山が現れてさすがに険しくなるかと思ったけど、ルートのある裏側はやっぱり緩やかな斜面。
2020年12月12日 07:51撮影 by  SO-04J, Sony
12/12 7:51
目の前に切り立った岩山が現れてさすがに険しくなるかと思ったけど、ルートのある裏側はやっぱり緩やかな斜面。
開けて目の前に岩屋が見えてきました。
2020年12月12日 07:53撮影 by  SO-04J, Sony
12/12 7:53
開けて目の前に岩屋が見えてきました。
鋏岩修験道場跡に着きました。
2020年12月12日 07:53撮影 by  SO-04J, Sony
12/12 7:53
鋏岩修験道場跡に着きました。
信仰の山に有りがちな修験場ですけど、ここのは規模が大きいですね。
2020年12月12日 07:54撮影 by  SO-04J, Sony
12/12 7:54
信仰の山に有りがちな修験場ですけど、ここのは規模が大きいですね。
鋏岩を右に巻いて歩み進む。この先ほどなく一杯水に出ます。
2020年12月12日 07:54撮影 by  SO-04J, Sony
12/12 7:54
鋏岩を右に巻いて歩み進む。この先ほどなく一杯水に出ます。
さて本丸近づいてきました。どこを登るのかと思ったら岩壁の裏側は谷のようになっていました。
2020年12月12日 08:10撮影 by  SO-04J, Sony
12/12 8:10
さて本丸近づいてきました。どこを登るのかと思ったら岩壁の裏側は谷のようになっていました。
そこはここまでのルートに比べればかなりの急登、ハシゴや鎖のある岩場もあります。
2020年12月12日 08:15撮影 by  SO-04J, Sony
12/12 8:15
そこはここまでのルートに比べればかなりの急登、ハシゴや鎖のある岩場もあります。
急坂を頑張って登り上げると穏やかな山頂台地、左側は絶壁です。踏み跡があって近づけたりしますけど、ほどほどに💦
2020年12月12日 08:21撮影 by  SO-04J, Sony
12/12 8:21
急坂を頑張って登り上げると穏やかな山頂台地、左側は絶壁です。踏み跡があって近づけたりしますけど、ほどほどに💦
リラックスモードでてくてく進むと避難小屋が見えてきました。小屋の直ぐ横が艫岩展望台です。
2020年12月12日 08:29撮影 by  SO-04J, Sony
12/12 8:29
リラックスモードでてくてく進むと避難小屋が見えてきました。小屋の直ぐ横が艫岩展望台です。
下に見える影からも絶壁感が伝わります。展望台からは浅間山がよく見え、立ち上る蒸気が朝日に照らされてクッキリ目立ってました。
2020年12月12日 08:32撮影 by  SO-04J, Sony
1
12/12 8:32
下に見える影からも絶壁感が伝わります。展望台からは浅間山がよく見え、立ち上る蒸気が朝日に照らされてクッキリ目立ってました。
浅間山をちょっとアップ。
2020年12月12日 08:32撮影 by  SO-04J, Sony
12/12 8:32
浅間山をちょっとアップ。
右側は妙義山と奥に榛名の山々。
2020年12月12日 08:32撮影 by  SO-04J, Sony
12/12 8:32
右側は妙義山と奥に榛名の山々。
左側は蓼科山から美ヶ原が望めました。スッキリ晴れれば奥に北アルプスも見えるのでしょう、いい眺めです。
2020年12月12日 08:32撮影 by  SO-04J, Sony
12/12 8:32
左側は蓼科山から美ヶ原が望めました。スッキリ晴れれば奥に北アルプスも見えるのでしょう、いい眺めです。
展望台を後にして奥に進みます。公園の遊歩道を歩いてるような感じで山の上にいる気がしない(笑)
2020年12月12日 08:41撮影 by  SO-04J, Sony
12/12 8:41
展望台を後にして奥に進みます。公園の遊歩道を歩いてるような感じで山の上にいる気がしない(笑)
経塚入口の分岐から経塚山向かうと足元が悪くなってくる。
2020年12月12日 08:58撮影 by  SO-04J, Sony
1
12/12 8:58
経塚入口の分岐から経塚山向かうと足元が悪くなってくる。
山頂直下は雪(や氷)が残ってて踏み固められて滑りやすいです。
2020年12月12日 09:14撮影 by  SO-04J, Sony
1
12/12 9:14
山頂直下は雪(や氷)が残ってて踏み固められて滑りやすいです。
経塚山に着きました。
2020年12月12日 09:06撮影 by  SO-04J, Sony
12/12 9:06
経塚山に着きました。
山頂はあまり広くなく展望もないです。でも今の時期は葉の落ちた木々の間から周りが見えます。
2020年12月12日 09:06撮影 by  SO-04J, Sony
12/12 9:06
山頂はあまり広くなく展望もないです。でも今の時期は葉の落ちた木々の間から周りが見えます。
ローソク岩がよく見えました。奥には八ヶ岳。
2020年12月12日 09:10撮影 by  SO-04J, Sony
12/12 9:10
ローソク岩がよく見えました。奥には八ヶ岳。
山頂に人が多くなってきたので、あまりとどまらずに分岐まで下りてきました。兜岩山に向かいます。
2020年12月12日 09:20撮影 by  SO-04J, Sony
12/12 9:20
山頂に人が多くなってきたので、あまりとどまらずに分岐まで下りてきました。兜岩山に向かいます。
落ち葉が積もってルートが分かりづらい斜面をガサガサ下り……
2020年12月12日 09:27撮影 by  SO-04J, Sony
12/12 9:27
落ち葉が積もってルートが分かりづらい斜面をガサガサ下り……
谷に架かる橋を渡って登り返していく。
2020年12月12日 09:29撮影 by  SO-04J, Sony
12/12 9:29
谷に架かる橋を渡って登り返していく。
直ぐ先が星尾峠でした。
2020年12月12日 09:30撮影 by  SO-04J, Sony
1
12/12 9:30
直ぐ先が星尾峠でした。
兜岩山方面にちょっと登り返し経塚山を振り返る。
2020年12月12日 09:38撮影 by  SO-04J, Sony
12/12 9:38
兜岩山方面にちょっと登り返し経塚山を振り返る。
途中御岳山に寄りました。……と言うか御岳山分岐からまっすぐ来てしまった道間違い(汗)
元々寄るつもりだったから結果オーライだけど、落ち葉でルートが分かりづらい所があるので気を付けなきゃですね(汗)
2020年12月12日 09:59撮影 by  SO-04J, Sony
12/12 9:59
途中御岳山に寄りました。……と言うか御岳山分岐からまっすぐ来てしまった道間違い(汗)
元々寄るつもりだったから結果オーライだけど、落ち葉でルートが分かりづらい所があるので気を付けなきゃですね(汗)
御岳山分岐に戻ってルートを確認しながら落ち葉の斜面を下って行くと今度は痩せ尾根の登り返し。ローソク岩が近づいてきました。
2020年12月12日 10:12撮影 by  SO-04J, Sony
12/12 10:12
御岳山分岐に戻ってルートを確認しながら落ち葉の斜面を下って行くと今度は痩せ尾根の登り返し。ローソク岩が近づいてきました。
p1を回り込みp2との間の尾根に登り上げるとp2が目の前に。ここも切れ落ちた痩せ尾根で気を付けて進みます。
2020年12月12日 10:18撮影 by  SO-04J, Sony
1
12/12 10:18
p1を回り込みp2との間の尾根に登り上げるとp2が目の前に。ここも切れ落ちた痩せ尾根で気を付けて進みます。
p3直下を回り込んで登り返していくと兜岩山分岐に出ました。看板に兜岩山への矢印が小さく書かれてて助かります。
2020年12月12日 10:31撮影 by  SO-04J, Sony
12/12 10:31
p3直下を回り込んで登り返していくと兜岩山分岐に出ました。看板に兜岩山への矢印が小さく書かれてて助かります。
分岐から少し下ってローソク岩を振り返る。
2020年12月12日 10:38撮影 by  SO-04J, Sony
12/12 10:38
分岐から少し下ってローソク岩を振り返る。
そして最後兜岩山への斜面を登り返し山頂到着。三等三角点がありました。
2020年12月12日 10:44撮影 by  SO-04J, Sony
12/12 10:44
そして最後兜岩山への斜面を登り返し山頂到着。三等三角点がありました。
山頂は木に囲まれてるけど奥に進むと樹林を抜けて展望が開ける。
2020年12月12日 10:47撮影 by  SO-04J, Sony
12/12 10:47
山頂は木に囲まれてるけど奥に進むと樹林を抜けて展望が開ける。
目の前には八ヶ岳。でも雲がかかってました(T_T)
2020年12月12日 10:49撮影 by  SO-04J, Sony
12/12 10:49
目の前には八ヶ岳。でも雲がかかってました(T_T)
中央に御座山、少し左に国師ヶ岳。奥多摩辺りはよく分かりません(汗)
2020年12月12日 10:49撮影 by  SO-04J, Sony
12/12 10:49
中央に御座山、少し左に国師ヶ岳。奥多摩辺りはよく分かりません(汗)
風がなく日差しが暖かだったのでのんびり寛いでいたら八ヶ岳の雲が消えてきました。嬉しい。
2020年12月12日 11:30撮影 by  SO-04J, Sony
12/12 11:30
風がなく日差しが暖かだったのでのんびり寛いでいたら八ヶ岳の雲が消えてきました。嬉しい。
佐久平を撮ってみたけどよく分からない感じ、ボケてるし(汗)
奥に美ヶ原が見えてて、更にその横には穂高連峰もうっすら見えてましたよ。
2020年12月12日 11:31撮影 by  SO-04J, Sony
12/12 11:31
佐久平を撮ってみたけどよく分からない感じ、ボケてるし(汗)
奥に美ヶ原が見えてて、更にその横には穂高連峰もうっすら見えてましたよ。
浅間山がよく見えるポイントもありました。
2020年12月12日 11:33撮影 by  SO-04J, Sony
12/12 11:33
浅間山がよく見えるポイントもありました。
のんびり景色を楽しめてよかったな♫ 山頂に戻って帰ります。
2020年12月12日 11:35撮影 by  SO-04J, Sony
12/12 11:35
のんびり景色を楽しめてよかったな♫ 山頂に戻って帰ります。
兜岩山分岐に戻ってきました。
2020年12月12日 11:45撮影 by  SO-04J, Sony
12/12 11:45
兜岩山分岐に戻ってきました。
ここから大ローソク岩(p3)がよく見えました。
2020年12月12日 11:45撮影 by  SO-04J, Sony
1
12/12 11:45
ここから大ローソク岩(p3)がよく見えました。
大ローソク岩(p3)への分岐には消えかけた看板があります。
2020年12月12日 11:59撮影 by  SO-04J, Sony
12/12 11:59
大ローソク岩(p3)への分岐には消えかけた看板があります。
大ローソク岩まで行ってみましょう。
2020年12月12日 11:50撮影 by  SO-04J, Sony
12/12 11:50
大ローソク岩まで行ってみましょう。
大きく見えてきましたよ。
2020年12月12日 11:52撮影 by  SO-04J, Sony
12/12 11:52
大きく見えてきましたよ。
大ローソク岩直下。ゴツゴツしてて登れそうだけど、岩が脆い感じだったので眺めるだけにしときます。この左側には奥に回り込む踏み跡があったけど通り抜けられるわけではないみたい。危ないので入らないようにしましょう。
2020年12月12日 11:56撮影 by  SO-04J, Sony
12/12 11:56
大ローソク岩直下。ゴツゴツしてて登れそうだけど、岩が脆い感じだったので眺めるだけにしときます。この左側には奥に回り込む踏み跡があったけど通り抜けられるわけではないみたい。危ないので入らないようにしましょう。
p3へのルートは結構急斜面でした。
2020年12月12日 11:58撮影 by  SO-04J, Sony
12/12 11:58
p3へのルートは結構急斜面でした。
p3分岐からの下りにも雪が残ってて滑りやすいです。
2020年12月12日 11:59撮影 by  SO-04J, Sony
12/12 11:59
p3分岐からの下りにも雪が残ってて滑りやすいです。
p2を回り込んだ尾根からは立岩の向こうに両神山が見えました。
2020年12月12日 12:08撮影 by  SO-04J, Sony
12/12 12:08
p2を回り込んだ尾根からは立岩の向こうに両神山が見えました。
経塚山も近くに望めます。
2020年12月12日 12:08撮影 by  SO-04J, Sony
12/12 12:08
経塚山も近くに望めます。
ローソク岩を後にして鎖のある痩せ尾根を下って行きます。
2020年12月12日 12:12撮影 by  SO-04J, Sony
12/12 12:12
ローソク岩を後にして鎖のある痩せ尾根を下って行きます。
一番ルート不明瞭だった御岳山分岐への登り。
2020年12月12日 12:19撮影 by  SO-04J, Sony
12/12 12:19
一番ルート不明瞭だった御岳山分岐への登り。
分岐から振り返ってみる。
2020年12月12日 12:24撮影 by  SO-04J, Sony
12/12 12:24
分岐から振り返ってみる。
星尾峠を通り過ぎ荒船山台地へ登り返すのがちょっとしんどかった。丸太の階段出てくると台地はすぐ上。
2020年12月12日 12:58撮影 by  SO-04J, Sony
12/12 12:58
星尾峠を通り過ぎ荒船山台地へ登り返すのがちょっとしんどかった。丸太の階段出てくると台地はすぐ上。
経塚入口の分岐に戻ってきました。途中、星尾峠周辺で二組すれ違っただけで静かな山歩きが楽しめましたよ。満足満足♫
2020年12月12日 13:00撮影 by  SO-04J, Sony
12/12 13:00
経塚入口の分岐に戻ってきました。途中、星尾峠周辺で二組すれ違っただけで静かな山歩きが楽しめましたよ。満足満足♫
さて、のんびりテクテク下りましょう。
2020年12月12日 13:14撮影 by  SO-04J, Sony
12/12 13:14
さて、のんびりテクテク下りましょう。
帰りに一杯水頂いてきます。お味は?……微妙とのこと(^^;
2020年12月12日 13:48撮影 by  SO-04J, Sony
12/12 13:48
帰りに一杯水頂いてきます。お味は?……微妙とのこと(^^;
水場を後にして足取りも軽く下ります。下山終盤にはいっつも凄く幸福感に包まれたりする、なんだか分からないけどいいんだなぁ。
2020年12月12日 13:48撮影 by  SO-04J, Sony
12/12 13:48
水場を後にして足取りも軽く下ります。下山終盤にはいっつも凄く幸福感に包まれたりする、なんだか分からないけどいいんだなぁ。
駐車場に戻りました、お疲れ様。他の車はみんないなくなってました。荒船山ピストンなら直ぐ行ってこれますもんね (^_^)
2020年12月12日 14:40撮影 by  SO-04J, Sony
12/12 14:40
駐車場に戻りました、お疲れ様。他の車はみんないなくなってました。荒船山ピストンなら直ぐ行ってこれますもんね (^_^)

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ハードシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 毛帽子 ネックウォーマー ザック 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル チェーンアイゼン マスク

感想

遠目で見る切り立った岩壁の容姿とは裏腹にゆったりしてて歩きやすいルートの荒船山。駐車場からの標高差も300mそこそこなのであまり負担もなく行ってこられる優しい山ですね。険しい所もあるので油断は禁物ですけど。
今日は更に兜岩山まで足を伸ばしてみました。アップダウンがあって結構大変だけど変化に富んでて楽しかったです。思ってたより晴れてくれて風も弱かったし気持ちよかった。景色もよく見えて静かな兜岩山でのんびり寛いじゃいました。
少し前の記録では結構雪もあったみたいだけど、このところ晴れて暖かだったので消えたみたいですね。でも来週から寒くなりそうで雪も降るかもなので、それなりの装備は準備していった方が良さそうですね。
冬でも楽しめそうな荒船山、居心地がよくて癒やされるいい雰囲気のお山でしたよ。

いつも地元北アルプス周辺の山々を登る度に山頂から望む荒船山!戦艦のような出立ちのどこにピークなどあるのかと思っていたがしっかりと登りあげるピークがあることに驚きと満足感、達成感をしっかり感じられる良きお山でした。
広範囲に見所も盛り沢山の山域でもあり1日中山を遊び尽くせるテーマパークのようでもありました♬次回機会があれば荒船不動尊から上がってみたいです☆

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:413人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら