記録ID: 279725
全員に公開
ハイキング
東海
寒狭山(114)&中当城ヶ山(115)&丸山(116)と香嵐渓のカタクリの花
2013年03月24日(日) [日帰り]
愛知県
- GPS
- 03:00
- 距離
- 10.4km
- 登り
- 711m
- 下り
- 712m
コースタイム
<寒狭山>
8:20車止めゲート−8:30登山口−8:50〜53寒狭山山頂−9:08登山口−9:18ゲート
<中当城ヶ山>
9:48車止めゲート−10:00登山口−10:19〜25中当城ヶ山山頂−10:30林道出合
−10:48登山口−10:55車止めゲート
<丸山>
11:20つぐ高原グリーンパーク−11:22丸山林道入口−11:41登山口
−12:00〜02丸山山頂−12:11登山口−12:25林道入口−12:30つぐ高原グリーンパーク
8:20車止めゲート−8:30登山口−8:50〜53寒狭山山頂−9:08登山口−9:18ゲート
<中当城ヶ山>
9:48車止めゲート−10:00登山口−10:19〜25中当城ヶ山山頂−10:30林道出合
−10:48登山口−10:55車止めゲート
<丸山>
11:20つぐ高原グリーンパーク−11:22丸山林道入口−11:41登山口
−12:00〜02丸山山頂−12:11登山口−12:25林道入口−12:30つぐ高原グリーンパーク
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
国道248号線を北上し、岩津於御所交差点を右折して県道39号線を道なりに北上。 足助町の追分交差点を右折して国道153号線へ。その先の足助大橋西を右折して 香嵐渓方面へ。香嵐渓を過ぎて今朝平交差点を右折して県道33号線へ。道なりに県道 を進み、大多賀峠、段戸湖を越して道なりに進む。途中からは道も細くなり、曲がり くねっている上、谷側が切れ落ちているところもありますので、注意して運転して 下さい。やがて、右手に最初の橋が見えてくると、ここを渡って林道へ。林道を進む と、やがて車止めのゲートがありますので、この手前に車を止めて歩き出す。この 林道、いきなりの悪路になりますので、多少なりにも車が大切な方は、県道の空いた スペースに駐車して歩くことをお勧めします。 <中当城ヶ山(なかとうじょうがさん)> 県道に戻って設楽町方面に少し進むと、左手に町道387号線の名倉宇連線がある ので、そちらに曲がり、道なりに進むと国道257号線に出るので、ここを左折する。 しばらく走って中当の集落に入ると、右手に中当城ヶ山の道標があるので、それに 従って進むとやがて車止めのゲートがあるが、自分で開けてそのまま林道を進むと、 登山口に到着する。 <丸山> 再度、国道257号線に戻って東進。西納庫交差点を左折して茶臼山高原道路へ。 つぐ高原グリーンパークの案内に従って進み、その駐車場に車を止めて歩き出す。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
<寒狭山> 林道はほぼ平坦で歩き易いが、登山口から先は笹を掻き分けるようにが登山道が 設けられている。所々で踏み後が薄くなるところがあるが、要所要所で道標やテープ もある。低山ならではの急登は付き物です。 <中当城ヶ山> 色々な記録を見ると、登山道がわかりにくいという記録があったが、登山口近く の笹は刈り込まれていたので、登山口はすぐに見つけることができた。取り付き からいきなりの超急登のため、木をつかんでの登りとなりますので、手袋は必須。 踏み後は薄いが、所々に道標やテープもあります。下りは、反対側の林道に下った が、山頂からどこを降りればいいか不明瞭。青のビニールヒモがあったが、こちら 側はNGです。山頂の北側に見える鉄塔に向けて下るとすぐに道標があるので、跡は それに従って進む。林道に出てからは所々で眺望が良いポイントがあるので、景色 を楽しみながら進みます。途中、左の斜面が崩れているところがありますので、 通過時には要注意。 <丸山> つぐ高原グリーンパークからしばらくの間は舗装された林道歩き。しかし、林道 入口には鎖が掛けられているそうですので(この日は外されていた)、車での進入 は無理です。最初は桧の間を進みますが、それを過ぎると超急登。登山道には テープが多くついていますので、目印となります。傾斜が緩くなり、視界が開けて くるとやがて山頂に到着しますが、ススキが多く茂っていますので、枯れている今 の時期に登ることをお勧めします。 |
写真
感想
愛知の130山中114、115、116座目。
最近、3月のわりには暖かくなりすぎ、ルート的に笹の藪漕ぎがありそうな山を早く
歩いておかないと、最近話題のマダニ君が出没しそうなのと、その笹が伸びだす前に
(ルートが明瞭な内)歩いておきたかったという2つの理由から、この3座を選定。
最初の2座に関しては、アクセスする林道が悪路ということもあり、10年選手の
パジェロ・ミニで向かう。結果としてこの選択は正解だったと思う。
ちなみに、寒狭山山頂までに2匹のマダニ君に取り付かれていました。
最初に登った「寒狭山」は、アクセス路の県道33号線が崩壊で長い間通行止めと
なっていましたが、shtさんの情報で段戸湖からアクセス可能とのことでしたので、
それもあってこちらに向かいました。
朝のアクセスする前に立ち寄った香嵐渓のカタクリの花は、予想通りに蕾んだ状態
だったが、蕾みの数からするとほとんど満開に近そうだったので、帰路にも立ち寄る
ことにした。帰路、13時半頃に立ち寄ったにもかかわらず、一番近い駐車場(500円)
にも待ち時間なく入ることができ、多くの人手ではあったが、満開の花を楽しむこと
ができた。この群生、昔から自生していたものを保護・育成した結果、現在の大きさ
(約0.5ha)までになったそうです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1647人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
香嵐渓のカタクリ、評判は存じてましたが
年々見事になってますね。すごいボリュームです。
いいタイミングで、ごらんになられましたね。
僕は、今年は、早春の花は、ことごとく
時期を逸してしまう予感が。。
先日、書店で「愛知の130山」買ったのですが2003年の調査が最新のようでkameさんのレポートの方が新しく信頼出来ますので重宝させていただいております。
そろそろ愛知130山もカウントダウンに入りますね。
のんびりとご達成くださいませ。
数日前、中日新聞にカタクリの花が見頃との記事が掲載されていましたので、あえてこちら方向にある山を選んで歩いてきました。(本当は鈴鹿に行く予定でした。)新聞に記載されたので、かなり混んでいるかと覚悟して行きましたが、駐車場は拍子抜けなくらい空いていました。そのわりには、かなり多くの方が鑑賞されていましたので、皆さんもっと安い駐車場に止められていたのでしょうか?
新聞を見てからスケジュールを練り直そうとすると、なかなか難しいですよね。ということで、今現在、これから先の花々の開花時期とお勧めポイントを調べています。
本に書かれている山行記録って、どうしても古いデータとなってしまいますよね。でも最近は色々な方がブログに最新情報をアップしていただけるので、すごく助かっています。こんな私のレコがお役にたてて幸いです。
残り14座、ほとんどが愛知県の最深部となってきますので、のんびりと達成させたいと思います。
重ねてのコメント、失礼します。
82枚目の花は「キクザキイチゲ」
だと思います。
希少価値の高い、レッドリストの
花ですね。
よく発見されましたね。お見事です。
「キクザキイチゲ」ですか、よくよく調べたら、この季節に同じ場所で見ることができるようですね。わざわざありがとうございました。本当はしっかりと調べてからアップすればよかったんですが...
最近、歳のせいか、覚えてもすぐに忘れてしまうんですよね〜。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する