青梅丘陵
- GPS
- 03:45
- 距離
- 11.3km
- 登り
- 588m
- 下り
- 618m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備されたハイキングコースです。 |
その他周辺情報 | 本日は立川の日高屋で反省しない反省会でした(^^; |
写真
装備
MYアイテム |
tarancho
重量:0.36kg
|
---|---|
個人装備 |
歩数計
財布
コンパス
GPS地図ダウンロード
ヘッドランプ
バンダナか手ぬぐい
筆記具
携帯電話
ボトルホルダー
水
時計
携帯バッテリー(要稼働確認)
カトラリーセット
ペーパータオル
ウェットティシュ
食料(詳細別途)
クッカー類(詳細別途)
ストーブ(種類別途)
燃料(詳細別途)
|
感想
前日の28kmの山行のダメージの為か完全に寝坊した。こんな日はゆっくりと歩けるルートが良いと思い、軍畑駅から雷電山を歩いてみる事にした。
昼前に軍畑に到着できれば良いだろうと思い特に事前調査をする事もなく家を出た。
青梅で降りて電車を待つも、電車がやって来ない。そうなのだ、奥多摩線はこの時間帯は本数が少なくなるのだ。ま〜、こんなハイキングもたまには良いだろう。
後で友人に聞いたら平日は45分に1本だけど休日は30分に1本だから休日の方が本数が多いとの事だった。この時間帯だから少ないという事ではないのかもしれない。
【雷電山】
特徴的な山名なので由来を調べてみたが良く解らない。
http://www.jac-tama.or.jp/tama100.jac-tama.or.jp/course/course_14.html
によると
──引用
山の由来は、雨乞いのために祀った雷電社という小さな神社があったからというが、痕跡はない。
──引用終了
との事だ。
http://park2.wakwak.com/~ome.net/41raidenyama.html (雷電山の雨乞い)
によると、雷電山で雨乞いをすると雨が降るといった事が書かれていたが、元々が「雷電山」という山名だったのか、雨が降ったから雷電山になったのかが良く解らない。
私は「雷電」で最初に思い浮ぶのは「雷電爲右エ門」 という力士だが、雷電山との関係は無さそうだ。
【辛垣山】
辛垣山は辛垣城があった城山だったようだ。説明している看板があったので字おこししてみた。
──字おこし
市指定史跡 辛垣城跡
ここ辛垣山(標高四五〇メートル)の山頂には、青梅地方の中世の豪族三田氏がたて籠った天嶮の要害である辛垣城があり、市内東青梅六丁目(旧師岡)の勝沼城に対して「西城」と呼ばれた。
永禄六年(一五六三)八王子の滝山城主北条氏照の軍勢に攻められ落城、城主三田綱秀は岩槻城(埼玉県岩槻市)に落ちのびたが、同年十月その地で自害し、三田一族は滅亡した。
城跡にあたる山頂の平坦部は、大正末期まで行なわれた石灰石の採掘により崩れ、当時の遺構は、はっきりしないが、堀切りや堅掘りをとどめている現状である。
昭和三十年十一月三日指定
青梅市教育委員会
──字おこし終了
辛垣で「からかい」と読めなかった。「垣」は「かき」と読んでしまう。
【カップヌードル欧風チーズカレーと塩むすび】
前日は30km弱の山行だったためか、本日は完全に寝坊してお昼ぐらいに登山口に到着。山ごはんも完全にコンビニ調達でカップヌードルと塩むすびです。
▼食材
・ カップヌードル欧風チーズカレー
・ 塩むすび(正確には塩にぎりでした)
▼作り方
1. カップヌードルは作り方通りです。
2. 麺を食べた後に塩むすびを投入して食べます。
こういうシンプルなのも偶に食べたくなります。「塩むすび」って書いたんですが、塩むすびはセブンイレブンでしたね。今日のはローソンだったので「塩にぎり」でした。商品名って微妙に違うんですね。
【水】
・ 麦茶 670cc✕2 = 1340cc
・ お湯 500cc
合計 1740cc
▼消費
・ お湯 500cc
・ 麦茶 400cc 程度
合計 900cc 程度
【膝】
問題なし。