ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2800042
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

筑波山 最後の紅葉残ってた🍁

2020年12月13日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:51
距離
9.6km
登り
866m
下り
878m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:23
休憩
1:21
合計
5:44
7:17
7:23
2
7:25
7:26
11
7:37
7:37
44
8:21
8:26
16
8:42
8:55
51
9:46
9:46
10
9:56
9:57
8
10:05
10:13
13
10:26
10:32
5
10:37
10:41
0
10:41
11:05
2
11:07
11:14
14
11:28
11:31
78
12:53
ゴール地点
天候 晴れ曇り晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
市営第三駐車場利用(500円)
あさ〜〜〜
2020年12月13日 07:04撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
2
12/13 7:04
あさ〜〜〜
あれっ
神社の紅葉まだキレイじゃん!
2020年12月13日 07:20撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
6
12/13 7:20
あれっ
神社の紅葉まだキレイじゃん!
すっかり終わってるかと…
2020年12月13日 07:15撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
6
12/13 7:15
すっかり終わってるかと…
謹賀新年とな
今年も終わりですなぁ
2020年12月13日 07:22撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
2
12/13 7:22
謹賀新年とな
今年も終わりですなぁ
きれいきれい
2020年12月13日 07:24撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
4
12/13 7:24
きれいきれい
白雲橋コースから登りました
2020年12月13日 08:41撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
1
12/13 8:41
白雲橋コースから登りました
女体みえた
2020年12月13日 08:46撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
12/13 8:46
女体みえた
女体の岩場より
さっきまで晴れてたのに何だかどよ〜〜ん
寒いし・・
2020年12月13日 09:17撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
1
12/13 9:17
女体の岩場より
さっきまで晴れてたのに何だかどよ〜〜ん
寒いし・・
遠くは見えませんな
2020年12月13日 08:49撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
12/13 8:49
遠くは見えませんな
風が冷たくて寒い!
どんよりで鳥の声もしない・・
2020年12月13日 09:36撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
1
12/13 9:36
風が冷たくて寒い!
どんよりで鳥の声もしない・・
唯一いたのはコゲラ達だけ
2020年12月13日 09:28撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
9
12/13 9:28
唯一いたのはコゲラ達だけ
幹ではなく普通に枝に留まってるのはあまり見ないかも
腹側もあまり見ないかも
2020年12月13日 09:22撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
5
12/13 9:22
幹ではなく普通に枝に留まってるのはあまり見ないかも
腹側もあまり見ないかも
まゆみちゃんを食べるんだね
2020年12月13日 09:34撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7
12/13 9:34
まゆみちゃんを食べるんだね
自然研究路まわります
2020年12月13日 09:53撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
12/13 9:53
自然研究路まわります
一周してたら晴れてきた!
2020年12月13日 10:41撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
2
12/13 10:41
一周してたら晴れてきた!
お日様出ると暖かい
トリさん達も出てきたよ
メッチャ混んできたからもう下山するけど
2020年12月13日 10:32撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
12/13 10:32
お日様出ると暖かい
トリさん達も出てきたよ
メッチャ混んできたからもう下山するけど
声はすれども…
遠いよ〜ウソ
2020年12月13日 10:55撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
6
12/13 10:55
声はすれども…
遠いよ〜ウソ
むむ・・
カシラダカ♀かな
2020年12月13日 11:03撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
6
12/13 11:03
むむ・・
カシラダカ♀かな
下ってます
2020年12月13日 11:35撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
12/13 11:35
下ってます
ケーブルカーがすれ違う
2020年12月13日 12:04撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
1
12/13 12:04
ケーブルカーがすれ違う
ケーブル駅あたりにまた綺麗な紅葉
2020年12月13日 12:14撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
12/13 12:14
ケーブル駅あたりにまた綺麗な紅葉
まだキレイ!
2020年12月13日 12:30撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
3
12/13 12:30
まだキレイ!
2020年12月13日 12:40撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
2
12/13 12:40
鮮やか〜
2020年12月13日 12:41撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5
12/13 12:41
鮮やか〜
期待してなかったので嬉しいですね
やっぱり何事も期待しすぎるといかんのね
2020年12月13日 12:42撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5
12/13 12:42
期待してなかったので嬉しいですね
やっぱり何事も期待しすぎるといかんのね
大御堂のスダジイ
2020年12月13日 12:47撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
3
12/13 12:47
大御堂のスダジイ
これは立派な木でした
2020年12月13日 12:49撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
6
12/13 12:49
これは立派な木でした
駐車場戻り
2020年12月13日 12:53撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
12/13 12:53
駐車場戻り
梅園に寄ったら木道工事中
上の駐車場も使えず
さらに登った路肩に駐車してちょっと散策
2020年12月13日 13:25撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
12/13 13:25
梅園に寄ったら木道工事中
上の駐車場も使えず
さらに登った路肩に駐車してちょっと散策
梅が咲いてた
2020年12月13日 13:15撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
12/13 13:15
梅が咲いてた
いい色
2020年12月13日 13:15撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5
12/13 13:15
いい色
ここも風が冷たい
2020年12月13日 13:11撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5
12/13 13:11
ここも風が冷たい
ホージロ
2020年12月13日 13:30撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
4
12/13 13:30
ホージロ
ここも紅葉がきれい
2020年12月13日 13:27撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
6
12/13 13:27
ここも紅葉がきれい
デッキより
2020年12月13日 13:35撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
12/13 13:35
デッキより
ロウバイは蕾
2020年12月13日 13:52撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
12/13 13:52
ロウバイは蕾
最後の紅葉を楽しみました〜
2020年12月13日 14:11撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
4
12/13 14:11
最後の紅葉を楽しみました〜
来て良かった〜〜
2020年12月13日 14:13撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
5
12/13 14:13
来て良かった〜〜
今日も楽しかった!
2020年12月13日 14:15撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
7
12/13 14:15
今日も楽しかった!
名店盛りの蕎麦食べて帰宅
2020年12月13日 15:39撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
7
12/13 15:39
名店盛りの蕎麦食べて帰宅

感想

もっと北の方に行こうとしてたのですが
雪かも予報だったので行き先変更することに・・
どこに行くか迷ってしばし頭がまっ白になってしまい
すっかり出遅れてしまった

あいかわらず混んでた筑波山だったけど、思いがけず紅葉が残ってて良かったよ

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:503人

コメント

いらっしゃいませ(*^^*)
Nyagiさん、こんばんは(^.^)

筑波山へようこそ、梅園も寄ったんですね。
近くに四季の道ってのがあって、筑波山で一番最後に紅葉して、一番、紅葉が、ある所があったんですよ。

寄ってほしかったな〜

又、このぐらいの時期にくることあったら、寄ってみてくださいね(*^^*)
2020/12/15 19:36
Re: いらっしゃいませ(*^^*)
ろばくんさん、おはようございます!

さすが地元!! 😲
綺麗な所みたいですね〜〜🍁
行けば良かった〜〜〜 😡 😡 😡
早く言って・・ 💦
たいがいろくに下調べもせず行き当たりばったりで出かけるので知りませんでした
その道の分岐を歩いてスルーしたのは憶えてますが・・
ハイク後半は蕎麦のことで頭一杯だったし 💦

来年はきっと行きます!情報ありがとうございます! ✌️
2020/12/19 10:32
あら、色気づいちゃったのね!
こんばんわ!

白き情景のお山レコかとお待ちしておりましたが、あらら・・、色気づいちゃったのね((´∀`*))ヶラヶラ
でも、なんですね〜〜ぇ。まだこんなにきれいに紅葉が残っていたんですか\(◎o◎)/!。綺麗です。はい。梅まで咲いちゃって、筑波山恐るべしですね

迷って頭が真っ白とな。おいらなんて、迷わなくても頭真っ白だけど (←単なるジジいいともいう )う〜ん、変更前の行き先はどこだったのでしょうか。ちょっぴり気になりますね。

昨日から寒気が強気ですよ。数日続くらしいでね。今週末にでも白きお山へとチャンスがあるといいですね

(*´∪`*) ありがとぉね♪♪(@^^)/~~~
2020/12/15 19:52
Re: あら、色気づいちゃったのね!
桜咲く山、おはようございます!

冬枯れ山かと思ってたら、赤い色が残ってました〜〜
筑波から見た、というか見えなかった北のお山の方は
日曜でさえ雲に覆われて厳しそうでしたね・・
その後の寒気が本気すぎて、もはや北部山沿いにたどり着ける気がしません
今週末も雪がたっぷり降りそうですし〜〜

あ〜〜〜〜〜
道に雪が無くて安全なうちにムヒョーが見たかったのにぃ
こんな天気が続いたらいつになることやら?
2020/12/19 10:34
筑波山、まだまだ紅葉🍁が(^_^)
こんばんは😄初コメです。

もう12月も半ばですが紅葉が凄いですね。
カメラとか撮り方なんでしょうか⁉
今年は例年よりも長く紅葉が楽しめまコロナを忘れさせてくれます(^_^*)

筑波山程では無いですが同日チョイ登りの太平山謙信平も終盤でしたが紅葉が(^_^)
2020/12/15 21:42
Re: 筑波山、まだまだ紅葉🍁が(^_^)
teheheさん、おはようございます!

単純にお日様があたってると、大概のモンは美しいですよ〜〜 😁
ワタシは曇天時にカメラで美しさを切り取ることができないヘボですので・・ 💦
上手な人はいつどんな時にも綺麗な写真が撮れるんですよねー 🙄

実際には紅葉が散りきった木々もあり、アップにするとチリチリ葉っぱな木々もあり
まだきれいな木々もありでした!
あと、歩いてないけれど、神社からケーブル駅までの道も
綺麗そうでしたよ!
2020/12/19 10:36
しぶとく・・・
こんばんは、nyagiさん、

以前のレコで今年の紅葉は最後かと思いきや・・・
まさかのアンコール
しかも のお天気。
これですっきり終われるでしょうか

次こそは頭の中でなく、目の前に見る白さへ?
期待しています。
2020/12/15 23:53
Re: しぶとく・・・
わかさとさん、おはようございます!

無心の勝利?で紅葉が残ってました〜〜〜
で、次こそ雪山?ムヒョーでワ〜イな目に遭いたいと思っていたのですが
月曜からのとんでもない寒気で山が一変してしまいましたね・・
今週も那須やら日光やら赤城やらには行けんわ・・とても無理だわ・・
たぶん、南の方の冬枯れの山をあるくことになるかと

うぅう〜〜〜いつになったらムヒョーが見られるのでしょーか
2020/12/19 10:37
意表を突かれた気もします(*´Д`)
nyagiさん こんばんは

想定外の○城県のお山とは意外でした
しかも、ご本人も想定外の紅葉とは更に驚きです
色々と期待を胸に出かけると外れてしょんぼりもあるけど
「無欲の勝利」とでも言うんでしょうか?
こんな風に見事な紅葉が見られたらお得感一杯になるでしょ?

予定外の山でも楽しめてなによりでした
robakunさん↑コメの「四季の道」ですが
ほかのユーザーさんのレコで見たら素晴らしい紅葉でした
そこは一寸惜しかったですね
2020/12/16 18:08
Re: 意表を突かれた気もします(*´Д`)
ボクさん、おはようございます!

無欲、無心、無我の境地!
すべての煩悩を取り去った後には紅葉が残っておりました
奥武蔵より展望があって、そこそこ近いし〜っていう理由で筑波だっただけですけどね

でも、ロバ君さんの仰る通り一番よさげな場所を知らなくて・・・
くやすぃから、そこんとこ言わないでっっ!!
また欲が出てしまうじゃないですかっっ!!
せっかく残り紅葉と蕎麦でそこそこ満足してたのにぃ
2020/12/19 10:39
意表という程でも...(笑)
こんにちは。
我が筑波山(←私物化?)へようこそ。
筑波山には何度か来ていらっしゃるのを承知していますのでワタシ的にはさほど意外ではありませんが(笑)、他のお山の予備?でも、地元に来ていただくのは光栄で嬉しいことです。
噂の「四季の道」ですが、恥ずかしながら私は存じません。恐らく知らないうちに歩いているとは思いますが、どれがそうなんだろうレベル。名前の通りなら1年中楽しめるでしょうから今度調べて行ってみよっと。
にしても、紅葉がまだこんなに見事だったとは! ヤラレた〜(笑) 灯台もと暗しでした。
もっと北の山を予定されていたそうですが、今の雪のニュースを見ると北は当分無理になりそうですね。北じゃなくてもちょっと高い山は雪かなあと、年末山行の計画を練り直し中です。
2020/12/17 12:16
Re: 意表という程でも...(笑)
つかどんさん、おはようございます!

もう、ツカドン山に命名、でいいのでわ?
毎年1月にばかり行ってたんですがねー
あいかわらず大人気のお山で、朝っぱらから沢山の人がおりました
私の中ではけっして予備扱いの山じゃないんですよ!
ツカドン山を舐めるなぁ
お花の時期にもぜひ行ってみたいお山なのです
ただ暑そ〜〜なのと高尾並みに混んでるのとで勇気が出ないだけ

あっっズルイズルイ、私より先に四季の道に行くとなっっ!?
ちぇっご近所さんはいいよな〜〜ツカドン山
2020/12/19 10:41
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
筑波山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 関東 [日帰り]
白雲コースから頂上、下りはおたつコース。
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら