記録ID: 2802395
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
高麗駅〜日和田山〜物見山〜スカリ山〜ユガテ〜東吾野駅
2020年12月15日(火) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:44
- 距離
- 10.9km
- 登り
- 714m
- 下り
- 693m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:28
- 休憩
- 0:17
- 合計
- 2:45
距離 10.9km
登り 716m
下り 697m
15:07
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特になし |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
防寒着
雨具
靴
ザック
行動食
飲料
地図(地形図)
ヘッドランプ
GPS
常備薬
保険証
携帯
時計
タオル
カメラ
|
---|
感想
コロナの影響で県外への移動が難しくなった平日の休日。朝、起きれたら県内で4〜5時間(武甲山か伊豆ヶ岳あたりへ)の山行を予定していました。しかし、起きたのが9時。予定を変更し、以前行ったことのある日和田山〜物見山のプチ縦走の為、高麗駅へ向かいました。若干渋滞に巻き込まれ、12時に高麗駅に到着。12時22分にスタート。3時間で行けるとこまで行くことにしました。このコースは線路の反対側の飯能アルプスよりはアップダウンが少ないので年配者のハイカーに人気みたいで多くの人とすれ違いました。一部、コースが不明なところがありましたが比較的整備された道を気持ちよく歩くことが出来ました。本当は顔振峠まで行きたかったですが…エビガ坂からユガテを経由し、東吾野駅がゴールになりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:743人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する