ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 280305
全員に公開
ハイキング
房総・三浦

鋸山(アドベンチャーコース)

2013年03月20日(水) [日帰り]
 - 拍手
roku hasuco その他2人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:21
距離
6.7km
登り
496m
下り
492m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

今回のコース
浜金谷駅→(アドベンチャーコース)→鋸山→(安兵衛井戸と沢コース)→浜金谷駅

だいたいのコースタイム
浜金谷駅(8:50発)→鋸山(10:40着) 1'50
鋸山(11:15発)→浜金谷駅(13:10着) 1'55
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
京浜久里浜駅前→(バス)→東京湾フェリー 190円
久里浜港→(フェリー)→金谷港 往復1,280円
コース状況/
危険箇所等
赤テープがありがたいほどあるので、迷うことはないと思います。

ばんやの湯 550円
フェリーにて久里浜港を出発
2013年03月20日 07:03撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 7:03
フェリーにて久里浜港を出発
かもめが着いてくる
2013年03月20日 07:36撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/20 7:36
かもめが着いてくる
金谷港に着くと前には鋸山
2013年03月20日 07:53撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 7:53
金谷港に着くと前には鋸山
鋸のようにギザギザ
2013年03月20日 07:53撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/20 7:53
鋸のようにギザギザ
ハイキングマップ
2013年03月20日 08:10撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 8:10
ハイキングマップ
浜金谷駅
2013年03月20日 08:49撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 8:49
浜金谷駅
道標はこんなのや
2013年03月20日 08:49撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 8:49
道標はこんなのや
こんなのや
2013年03月20日 08:50撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 8:50
こんなのや
こんなのがあります。
50m先、お肉屋さんと薬屋さんの間を左折
2013年03月20日 08:51撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 8:51
こんなのがあります。
50m先、お肉屋さんと薬屋さんの間を左折
車力道コースと観月展望台コースの分岐
2013年03月20日 09:00撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 9:00
車力道コースと観月展望台コースの分岐
今日は車力道コースへ
2013年03月20日 09:00撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 9:00
今日は車力道コースへ
トンネルの脇を入って行く
2013年03月20日 09:11撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 9:11
トンネルの脇を入って行く
目印の標識
2013年03月20日 09:12撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 9:12
目印の標識
苔むした車力道
2013年03月20日 09:16撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 9:16
苔むした車力道
この展望台のすぐ先
2013年03月20日 09:30撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 9:30
この展望台のすぐ先
この標識からゆっくり歩いて5分くらいのところに
2013年03月20日 09:31撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 9:31
この標識からゆっくり歩いて5分くらいのところに
アドベンチャーコースへの入口があります
2013年03月20日 09:37撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 9:37
アドベンチャーコースへの入口があります
穴のあいた岩壁をくぐり
2013年03月20日 09:40撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 9:40
穴のあいた岩壁をくぐり
トラロープをくだる
2013年03月20日 09:51撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 9:51
トラロープをくだる
アンテロープみたい
2013年03月20日 09:54撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/20 9:54
アンテロープみたい
きれい
2013年03月20日 09:54撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/20 9:54
きれい
アンテロープの先は
2013年03月20日 09:54撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/20 9:54
アンテロープの先は
採石場
2013年03月20日 09:56撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/20 9:56
採石場
切り出され、放置されたままの石が苔むして佇んでいる
2013年03月20日 09:58撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/20 9:58
切り出され、放置されたままの石が苔むして佇んでいる
ちょっと岩登り
2013年03月20日 10:13撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 10:13
ちょっと岩登り
赤テープはたくさんあります
2013年03月20日 10:16撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 10:16
赤テープはたくさんあります
鋸山山頂はこじんまりしています。
2013年03月20日 10:41撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 10:41
鋸山山頂はこじんまりしています。
林道口へ
2013年03月20日 11:15撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 11:15
林道口へ
安兵衛井戸と沢コースで下ります
2013年03月20日 11:30撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 11:30
安兵衛井戸と沢コースで下ります
危険につき通行注意
傾斜が急で滑りやすいという感じです
2013年03月20日 11:31撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 11:31
危険につき通行注意
傾斜が急で滑りやすいという感じです
沢コース
水量少なく、沢沿いを歩いてる感覚はあまりなく…
2013年03月20日 12:15撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 12:15
沢コース
水量少なく、沢沿いを歩いてる感覚はあまりなく…
2013年03月20日 12:50撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 12:50
菜の花
2013年03月20日 13:10撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 13:10
菜の花
金目鯛の煮付け
2013年03月20日 14:46撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/20 14:46
金目鯛の煮付け
フェリーにて鋸山と金谷港をあとに
2013年03月20日 17:19撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/20 17:19
フェリーにて鋸山と金谷港をあとに

感想

楽しみにしていたアドベンチャーコース。
下山後は「ばんや」にて温泉に入り、海鮮をほおばる。
そして海の幸をお土産にフェリーに乗り込みました。
南房総を満喫。

GPSロガーは30秒ごとに設定

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:5062人

コメント

アドベンチャー!!
インディージョーンズ見たいな、お宝とか出てきそうなかんじですね。

鋸岳に鋸山も制覇したんだ!!

地獄覗きとかあるみたいだけど、覗いてみた??

日本百低山ですね。
2013/3/27 21:36
惹かれるコース名ですよね
鋸山は2回目で、初めて行った時に地獄覗きしました
ここは他にも「日本最大の大仏様(磨がい仏)」や「千五百羅漢像」など見所があり
一日中、楽しめるんですよ。
しかもロープウェイもあるので、ハイキングで人気のお山です。

日本百低山なんてのがあるんですね。
ちょっとチェックしてみたら、意外なお山が入っていて面白かったです。
加波山(かばさん)とか鹿岳(かなだけ)とか…
2013/3/28 14:22
低山ながらも…
車力道は面白そうだよね。
採石場なんか遺跡っぽいし
コース中には怪しげなトンネルもあったんじゃない?

ルート図を見るとロガーの本領発揮だね
これ見たら欲しくなってきた

フェリーに乗って登山ってのも、なかなかオツだね!
2013/3/28 22:18
鋸山は一日中、遊べますね
このコース、楽しかったです
そうそう。遺跡っぽかったです。
時が止まって、取り残された空間に迷い込んでしまった感じ。
怪しいトンネルとか怪しい穴とかありました。

このルートは手書きじゃ書けなかったです
GPSロガー様様!
サボりがちなヤマレコですが、今後も頑張れそう…かな(?)

たまにフェリーに乗るのも楽しいですね!
2013/3/29 1:32
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら