ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 280524
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
札幌近郊

手稲山(平和の滝から冬コース往復)

2013年03月27日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:58
距離
9.0km
登り
776m
下り
767m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

7:50平和の滝登山口‐ 8:20冬尾根下コース取付き‐ 9:20ガレ場下‐ 9:55ケルン‐ 10:10山頂(休憩)10:55‐ 11:05ケルン‐ 11:25ガレ場下‐ 12:00冬尾根下‐ 12:30下山。

歩行距離9.3km・所要時間4時間40分・歩数18,500歩。
天候 晴れ。
過去天気図(気象庁) 2013年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
平和の滝登山口の路側駐車スペース利用。駐車場は積雪のため利用できず、路側のスペースは狭く駐車可能台数は数台程度。
コース状況/
危険箇所等
登山ポストは無い。
トイレもない(冬季閉鎖)。

登山ルートに危険個所は無い。
最近の暖気で雪は硬く締まってつぼ足で問題なく、軽アイゼンを使用したが無くても左程スリップすることはない感じだった。
平和の滝登山口手前の路側駐車スペースの駐車可能台数は10台以下。
2013年03月27日 07:44撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/27 7:44
平和の滝登山口手前の路側駐車スペースの駐車可能台数は10台以下。
最近の暖気で溶けた雪は硬く締まり、つぼ足で全く問題ない。
2013年03月27日 07:49撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/27 7:49
最近の暖気で溶けた雪は硬く締まり、つぼ足で全く問題ない。
少し前まで雪に覆われていた沢も、雪の下から水面が覗いていた。
2013年03月27日 08:08撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/27 8:08
少し前まで雪に覆われていた沢も、雪の下から水面が覗いていた。
登山道(林道)を登って行くとやがて正面に先週迷い沢山から下ってきた送電線下の斜面が見えてくる。見た目より傾斜はきつい。
2013年03月27日 08:16撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/27 8:16
登山道(林道)を登って行くとやがて正面に先週迷い沢山から下ってきた送電線下の斜面が見えてくる。見た目より傾斜はきつい。
30分ほどで夏ルートから冬尾根への分岐地点となり、右に進む。
2013年03月27日 08:22撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/27 8:22
30分ほどで夏ルートから冬尾根への分岐地点となり、右に進む。
尾根の登りは急傾斜なので軽アイゼンを付ける。ワカンも持参したが今日は全く必要なかった。
2013年03月27日 08:31撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/27 8:31
尾根の登りは急傾斜なので軽アイゼンを付ける。ワカンも持参したが今日は全く必要なかった。
きつい登りを息継ぎしながら登り続ける。
2013年03月27日 08:33撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/27 8:33
きつい登りを息継ぎしながら登り続ける。
左手には阿部山から迷い沢山に登った時の尾根筋が見えている。
2013年03月27日 08:37撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/27 8:37
左手には阿部山から迷い沢山に登った時の尾根筋が見えている。
右手の眺め。山頂は正面奥に見えている尾根筋の左に続く地点に位置する。
2013年03月27日 08:38撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/27 8:38
右手の眺め。山頂は正面奥に見えている尾根筋の左に続く地点に位置する。
ここの登り傾斜はこんな感じ。
2013年03月27日 08:44撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/27 8:44
ここの登り傾斜はこんな感じ。
やがて少し傾斜が緩み、細尾根が続く。
2013年03月27日 08:48撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/27 8:48
やがて少し傾斜が緩み、細尾根が続く。
前方に山頂のアンテナ塔が見え始める。
2013年03月27日 08:52撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/27 8:52
前方に山頂のアンテナ塔が見え始める。
一旦、平坦な林の中に出て、
2013年03月27日 09:10撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/27 9:10
一旦、平坦な林の中に出て、
ガレ場の登りになるが、岩は全て雪の下に隠れているので夏より登り易いが、きついことはきつい。
2013年03月27日 09:19撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/27 9:19
ガレ場の登りになるが、岩は全て雪の下に隠れているので夏より登り易いが、きついことはきつい。
ガレ場を過ぎると林の斜面登りになる。この登りも見た目よりきつい。
2013年03月27日 09:21撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/27 9:21
ガレ場を過ぎると林の斜面登りになる。この登りも見た目よりきつい。
ケルンが近づいてきた。
2013年03月27日 09:47撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/27 9:47
ケルンが近づいてきた。
ケルン手前の登り。
2013年03月27日 09:49撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/27 9:49
ケルン手前の登り。
スタートから3時間ほどでケルン着。
2013年03月27日 09:54撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/27 9:54
スタートから3時間ほどでケルン着。
ケルンからの眺め。先週スノウシューで歩いた尾根筋がよく見える。
2013年03月27日 09:54撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/27 9:54
ケルンからの眺め。先週スノウシューで歩いた尾根筋がよく見える。
2013年03月27日 09:54撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/27 9:54
ここから山頂へはほぼ平坦。
2013年03月27日 09:57撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/27 9:57
ここから山頂へはほぼ平坦。
スキーリフト降り場。
2013年03月27日 09:57撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/27 9:57
スキーリフト降り場。
2013年03月27日 09:58撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/27 9:58
2013年03月27日 09:59撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/27 9:59
山頂はこの先。
2013年03月27日 10:07撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/27 10:07
山頂はこの先。
もうすぐ山頂。山頂の社(やしろ)は完全に雪の下。
2013年03月27日 10:09撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/27 10:09
もうすぐ山頂。山頂の社(やしろ)は完全に雪の下。
何もない山頂。
2013年03月27日 10:09撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/27 10:09
何もない山頂。
山頂からの眺め。小樽方向・日本海。
2013年03月27日 10:10撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/27 10:10
山頂からの眺め。小樽方向・日本海。
先週登った迷い沢山方向。迷い沢山頂に小さく数人の登山者の姿が見えた。
2013年03月27日 10:10撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/27 10:10
先週登った迷い沢山方向。迷い沢山頂に小さく数人の登山者の姿が見えた。
砥石山・百松沢山方向。
2013年03月27日 10:10撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/27 10:10
砥石山・百松沢山方向。
遠くにやや霞んで定山渓神威岳(ズーム)。
2013年03月27日 10:13撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/27 10:13
遠くにやや霞んで定山渓神威岳(ズーム)。
石狩湾方向。
2013年03月27日 10:13撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/27 10:13
石狩湾方向。
天気は良いが風は冷たいので、少し山頂から下って風が当たらない場所で休憩。
2013年03月27日 10:22撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/27 10:22
天気は良いが風は冷たいので、少し山頂から下って風が当たらない場所で休憩。
定番甘酒など。
2013年03月27日 10:25撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/27 10:25
定番甘酒など。
小一時間休んで下山開始。昼近い時間になってスキーヤーが増えてきた。
2013年03月27日 11:01撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/27 11:01
小一時間休んで下山開始。昼近い時間になってスキーヤーが増えてきた。
2013年03月27日 11:02撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/27 11:02
ケルン。
2013年03月27日 11:02撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/27 11:02
ケルン。
ケルンから藻岩山方向。
2013年03月27日 11:03撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/27 11:03
ケルンから藻岩山方向。
再度神威岳ズーム。
2013年03月27日 11:04撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/27 11:04
再度神威岳ズーム。
スキー斜面とリフトを左に見ながら、
2013年03月27日 11:04撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/27 11:04
スキー斜面とリフトを左に見ながら、
右の斜面に下る。
2013年03月27日 11:05撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/27 11:05
右の斜面に下る。
ガレ場を下り、
2013年03月27日 11:24撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/27 11:24
ガレ場を下り、
やがて林の中へ。
2013年03月27日 11:27撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/27 11:27
やがて林の中へ。
そして尾根下りになり、
2013年03月27日 11:32撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/27 11:32
そして尾根下りになり、
尾根の下りが続く。
2013年03月27日 11:40撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/27 11:40
尾根の下りが続く。
2013年03月27日 11:43撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/27 11:43
2013年03月27日 11:45撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/27 11:45
冬尾根の最後の下り。
2013年03月27日 11:48撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/27 11:48
冬尾根の最後の下り。
そして夏ルートと合流。
2013年03月27日 11:57撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/27 11:57
そして夏ルートと合流。
あとは淡々と登山口へ。
2013年03月27日 11:57撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/27 11:57
あとは淡々と登山口へ。
2013年03月27日 12:02撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/27 12:02
2013年03月27日 12:03撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/27 12:03
思ったより早く下山できたので、
2013年03月27日 12:29撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/27 12:29
思ったより早く下山できたので、
帰路、蟠渓市民の森の蟠渓山の登り口を確認して帰宅。
2013年03月27日 13:38撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/27 13:38
帰路、蟠渓市民の森の蟠渓山の登り口を確認して帰宅。
撮影機器:

感想

晴れ予報が出たので、前夜は飲み会だったが、世話役の特権でほどほどの時間に切り上げて今朝は少し早起きし、手稲山に行ってきた。

念のためワカンを持参したが、最近の暖気で溶けた雪は硬く締まっていたのでつぼ足で全く問題なく、軽アイゼンは使ったがこれも無くても良いほどで、ラッセルで苦労してケルン手前で終わった前回に比べて大変登り易かった。

ウイークデイで出逢った登山者は5人ほどと少なく、そのほとんどの人はゴム長登山で、近郊の山はもう冬靴でなくても良いようだ。

帰途、まだ行ったことがない蟠渓山の登り口(盤渓市民の森)を確認。機会を見てここから砥石山に登ってみたい。



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1332人

コメント

umetomosanさん、こんばんは。
まだまだ雪の世界ですね。
写真もよく撮れていますね。空の「青」と雪の「白」が見事なコントラストです。

盤渓は確か、冬はスキー場、夏はすぐ南側がアップダウンのきついゴルフ場でしたね。
息子が盤渓の「玉越スキースクール」に通っていたのでよく行きました。宮の森から小さな峠(坂)を越えるのが大変だったのを思い出しました。

では、又。
2013/3/27 22:09
silverstarさん、おはようございます。
この冬は本当によく雪が降り続いて、我がマンションの自転車置き場の雪除けカバーを外す作業が例年通り出来るかどうか危ぶまれています

それでも、山も含めて、気配はやはり春です。
春一番に咲きだすクロッカスが庭先に姿を見せるのも間もなくと思います

silverstarさんのご家族も蟠渓スキー場などを利用していたんですね。
宮の森からの峠越え?の道は、雪が多い今年は大変だったろうと思います
2013/3/28 8:24
umetomosanさん、またまた今日は ^^;
もう、沢の水も春の色になってますね
silverstarさんじゃないですが、白と青のコントラストが綺麗ですね!
こっちの裏山(?)ハイキングはもうスニーカーに変わりましたよ
寂しいですが、近場での冬靴の出番は無くなってしまいました
2013/3/28 9:38
JIJIさん、こんばんは。
景色は真っ白で風も冷たかったのですが、陽射しは結構春めいて、それなりに日焼けしました

こちらは雪はもう結構、という感じですが、jijiさんの方は雪が恋しいのでしょうね。
早くGWになって北アルプスに行けるといいですね
2013/3/28 17:55
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら