雨引山から加波山へ
- GPS
- 05:31
- 距離
- 11.4km
- 登り
- 970m
- 下り
- 987m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・登山ポスト見当たらず。 ・落葉で足元が見えないので、段差に注意 ・南下する燕山への登頂箇所は、比較的急登 |
その他周辺情報 | いきいき里山友蕎庵(要予約) |
写真
感想
以前に加波山からきのこ山を歩いたので、次は加波山までを歩きたい
と年末山行を企画してみた
下山後の昼食、新そばに惹かれたのか、6名での山行
7:00に加波山神社集合。半分の車を置いて、
7:20に雨引観音のすぐ下、登山道に車で移動し、下山後車を回収しに来る
7:30登山開始 意外に寒いが、最初からそれなりの坂登り
ヤマレコで見えていた直登の歩行跡(オレンジの線)は、現実には藪漕ぎっぽかったので、おとなしく整備されたルートを歩く
稜線に出たところで加波山に向かわず!、雨引山へ
どうせ戻るから、と、途中のベンチにH氏はザック置きざりに
誰も見かけないし、
雨引山山頂到着
東屋と看板があり、南と西側は展望をよくしていたので、
富士山がみえた!
今回は低山の稜線歩きで、展望をほとんど期待していなかったので、
みんなのテンションがあがる
スタンプラリーも開催中というので、とりあえず写メ
QRコードでスタンプをもらうときも「押印」ていうのかしら?
5つなら集印できるかな?
ここから加波山まで、稜線を歩きます
ピークは6個くらいあるよ
最初のピークは、392m峰
急こう配の登り下りに驚き
あとは比較的なだらかな登り下り
しかし、燕山へのピークハントは、思いがけず厳しかった
まず、丸太横渡しの階段、終わってもまた横渡しの階段
さらに、ロープが設置されるほどの急坂
H氏のペースが落ちていく(笑)
燕山に着いたときの達成感は格別
軽食タイム(冷たいけどみかんもおいしい)
加波山に登頂するA班と省略するB班に分かれて(笑)、
B班は林道を歩き、表登山道を下山してくるA班を待ってもらいました
A班は山頂神社からの展望を堪能し、(雪を冠り、噴煙を上げる浅間山に那須連峰も)奇岩をたのしみ、B班と合流
あとはただの下り、のはずだけど、
落葉がふかふかザクザク過ぎて、足元が見えない
道路に出たところで、(蕎麦屋に到着時間を伝え)
13:00加波山神社駐車場に到着
蕎麦屋(いきいき里山 友蕎庵)でおいしい新そばと天ぷらをいただき、
車を回収して、帰宅
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する