記録ID: 2809310
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
飯盛山から平沢山 名峰たちの展望台
2020年12月20日(日) [日帰り]
![情報量の目安: S](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:36
- 距離
- 14.2km
- 登り
- 586m
- 下り
- 514m
コースタイム
天候 | 晴れ、微風 気温は-2〜3℃で冬装備が必要 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
帰りは野辺山駅から清里駅まで鉄道を利用 (12時の次の電車が13時48分だった為1時間以上待つハメに) |
コース状況/ 危険箇所等 |
難所無し |
その他周辺情報 | アクアリゾート清里 天女の湯 大人790円 |
写真
感想
雪山ハイキングしたいなあと清里へ来てみたが、まだまだ雪には早かった!(←下調べしてない)
しかし流石駅の標高が1,300mを超える高地、寒い!
駅前なのに気温はマイナス。
雪雲に覆われた八ヶ岳から粉雪が降り注ぐ中、防寒着をしっかり着込みハイキング開始。
このルートは山仲間のmaruta27が二年前に歩いたコースをそのままマネして歩いた為、駅からスタートし駅へゴールする流れになっている。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1647248.html
二本の滝を見てから誰も居ないハイキングコースを飯盛山まで歩いた。
途中からとにかく眺めが良く、南アルプス、奥秩父、八ヶ岳、富士山の大展望!
こんな簡単にこんな絶景眺められて良いの?ズルくない?
いつもの山行とは違って観光に来た感が強かったが、雄大な眺めに心も身体も癒され来て良かった、見れて良かった。
これはまたいつか来たい場所だな。
(今度は三沢や横尾山と繋げるとか…?)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:316人
すみません。勝手にモデルにしちゃいました。
他の人のレコに自分が写ってるとなんか嬉しくなりますね😄
ありがとうございます
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する