ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 281064
全員に公開
ハイキング
丹沢

雨と霧と経路荒廃。そして、ほかほかご飯♪(日向薬師〜弁天の森〜すりばち広場)

2013年03月30日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:11
距離
10.1km
登り
1,205m
下り
1,057m

コースタイム

08:05 日向薬師バス停
08:20 日向薬師(登山道入口)
08:35 日向山/キャンプ場分岐
08:50 弁天の森キャンプ場
09:00 すりばち広場への経路口(経路荒廃)
09:05 五段の滝(水流無し)
09:10 堰堤1つ目
09:25 堰堤2つ目
09:40 堰堤3つ目
09:55 沢と離別(すりばち広場方面へ北向きに登る)
10:10 すりばち広場(休憩) 10:15
10:25 大沢分岐(梅ノ木尾根出合)
11:40 雷ノ峰尾根出合
12:20 見晴台(ランチ) 13:15
13:30 二重橋
13:40 下社
13:56 大山寺(女坂)
14:20 大山ケーブルバス亭
天候 終始小雨、上部は霧。
気温
日向薬師バス停(8:00→8℃)
すりばち広場(10:20→5℃)
見晴台(12:30→3℃)
大山ケーブルバス停(14:20→8℃)
過去天気図(気象庁) 2013年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:
小田急伊勢原駅〜(神奈中バス日向薬師行き:7:37発、15分、270円)〜日向薬師

帰り:
大山ケーブル〜(神奈中バス伊勢原駅北口行き:14:42発、25分、300円)〜伊勢原駅北口
コース状況/
危険箇所等
◆日向薬師バス停〜日向薬師〜登山口
日向薬師への参道を登って行く

◆登山口〜日向山分岐〜弁天の森キャンプ場
日向山分岐までは登り、そこからキャンプ場の道標方面へ下ってキャンプ場へ至る
普通の登山道です。

◆弁天の森キャンプ場〜堰堤3つ目
経路荒廃と書いてありますが、3つ目の堰堤を超えるまでは、それなりに経路あり。踏み跡もしっかりあります。3つとも堰堤上の広場で沢分岐があり。よく見渡すと沢筋に経路らしきものがわかります。決して沢などは歩きません。
朽ちて今にも落ちそうな木橋が2つあり。なんとか渡りましたが、ぐらぐらでしたた。(渡らなくても徒渉できると思います)

◆堰堤3つ目〜すりばち広場
鹿柵が右手に現れたしばらく、沢と鹿柵の間を進みます。踏み跡はありますが、経路は崩壊してます。斜めの斜面を踏み跡に沿って直進して行きます。
鹿柵の扉がいくつかありますが、最初の2つは開けた気配がないので無視。3つ目の扉から鹿柵の中へ入って行って、ここから上部を目指します。経路はなし。登った上方向がすりばち広場方向です。
急斜面を登って行くと、上部のマークからは経路が現れて、すりばち広場への鹿柵の扉に行きつきます。

◆すりばち広場〜大沢分岐〜梅ノ木尾根〜P893
登山道ではないですが、メジャーなマイナールートで通る人は多いと思います。
細尾根あり、ロープの急斜面、岩場もありますが、危険というほどのことはないです。途中に大沢分岐、鍵掛分岐とありますが、私製の道標があり安心です。

◆P893〜大山/不動尻分岐〜見晴台
不動尻分岐までは、200mほど急な階段登りの連続です。結構きついです。
不動尻分岐からは雷ノ峰尾根の主ルートです。雨でぬかるみが多数でした。

◆見晴台〜下社〜大山ケーブルバス停
下社までは普通の登山道。登りはありません。崩壊箇所がありますが修復経路ができています。
下社からは参道で、街灯もついています。但し急な石の階段下りです。
本日は、日向薬師からスタート
2013年03月30日 07:54撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
3/30 7:54
本日は、日向薬師からスタート
その日向薬師は平成の大改修中。
2013年03月30日 08:18撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
3/30 8:18
その日向薬師は平成の大改修中。
登山口。
2013年03月30日 08:22撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
3/30 8:22
登山口。
山レコで覚えたアセビ。
2013年03月30日 08:32撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
2
3/30 8:32
山レコで覚えたアセビ。
尾根は直進してキャンプ場へ下ります。
2013年03月30日 08:37撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
3/30 8:37
尾根は直進してキャンプ場へ下ります。
空は、重たい高層雲から乱層雲にかわりつつあり。
2013年03月30日 08:43撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
3/30 8:43
空は、重たい高層雲から乱層雲にかわりつつあり。
左:梅ノ木尾根
右:キャンプ場への下り
キャンプ場へ下って行きます。
2013年03月30日 08:45撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
3/30 8:45
左:梅ノ木尾根
右:キャンプ場への下り
キャンプ場へ下って行きます。
弁天の森キャンプ場。
2013年03月30日 08:49撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
3/30 8:49
弁天の森キャンプ場。
休止中のようですが、設備が整っていて綺麗です。
2013年03月30日 08:53撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
3/30 8:53
休止中のようですが、設備が整っていて綺麗です。
管理棟もしっかりあり。電気も水道もあり。
2013年03月30日 08:53撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
3/30 8:53
管理棟もしっかりあり。電気も水道もあり。
さて、今日はここからすりばち広場へ向かいます。
2013年03月30日 08:58撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
3/30 8:58
さて、今日はここからすりばち広場へ向かいます。
最初は経路しっかりしてます。
2013年03月30日 08:59撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
3/30 8:59
最初は経路しっかりしてます。
ひょうたん広場への分岐。
すりばち広場方面へ。
2013年03月30日 09:03撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
3/30 9:03
ひょうたん広場への分岐。
すりばち広場方面へ。
途中までテープが付いてますが、経路しっかりしてます。
2013年03月30日 09:06撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
3/30 9:06
途中までテープが付いてますが、経路しっかりしてます。
五段の滝らしいですが・・・
水がありません。
2013年03月30日 17:24撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
1
3/30 17:24
五段の滝らしいですが・・・
水がありません。
朽ちた木橋その1.
2013年03月30日 09:09撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
3/30 9:09
朽ちた木橋その1.
堰堤こえます。1つ目。
2013年03月30日 09:12撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
3/30 9:12
堰堤こえます。1つ目。
堰堤上の広場。
ここから沢が3分岐してますが、向かって一番右手に経路が付いてます。
2013年03月30日 09:13撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
3/30 9:13
堰堤上の広場。
ここから沢が3分岐してますが、向かって一番右手に経路が付いてます。
ここを進むと・・・
2013年03月30日 09:15撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
3/30 9:15
ここを進むと・・・
これ渡りました。グラグラでした。今にも落ちそう・・・。
2013年03月30日 09:16撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
3/30 9:16
これ渡りました。グラグラでした。今にも落ちそう・・・。
2013年03月30日 09:21撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
3/30 9:21
堰堤2つ目。
2013年03月30日 09:25撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
3/30 9:25
堰堤2つ目。
堰堤左岸にも経路らしきものありますが、
こっちがルートのようでした。
2013年03月30日 09:27撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
3/30 9:27
堰堤左岸にも経路らしきものありますが、
こっちがルートのようでした。
2013年03月30日 09:30撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
3/30 9:30
経路ない斜面ですが、踏み跡がしっかりあります。
2013年03月30日 09:32撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
1
3/30 9:32
経路ない斜面ですが、踏み跡がしっかりあります。
堰堤3つ目。
2013年03月30日 09:33撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
3/30 9:33
堰堤3つ目。
もう、経路ははっきりしませんが、まだ沢沿いを直進。
2013年03月30日 09:35撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
3/30 9:35
もう、経路ははっきりしませんが、まだ沢沿いを直進。
そろそろ、登り方向?
いえ、まだまだ沢沿い。
2013年03月30日 09:36撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
3/30 9:36
そろそろ、登り方向?
いえ、まだまだ沢沿い。
鹿柵が右手に出現。
すりばち広場はあの鹿柵の中方向のはず。
2013年03月30日 09:40撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
3/30 9:40
鹿柵が右手に出現。
すりばち広場はあの鹿柵の中方向のはず。
扉ありますが、開けた気配が全くなし。無視・・。
2013年03月30日 09:41撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
3/30 9:41
扉ありますが、開けた気配が全くなし。無視・・。
堰堤4つ目。
2013年03月30日 09:42撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
3/30 9:42
堰堤4つ目。
トタンの板のような物が散乱。
まだまだ、沢沿いを行く。
2013年03月30日 09:44撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
3/30 9:44
トタンの板のような物が散乱。
まだまだ、沢沿いを行く。
落ち葉の下に経路あり。
2013年03月30日 09:51撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
3/30 9:51
落ち葉の下に経路あり。
ここにも扉あり。
う〜〜ん、中はいっても登る経路なさそうなのでスルー
2013年03月30日 09:52撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
3/30 9:52
ここにも扉あり。
う〜〜ん、中はいっても登る経路なさそうなのでスルー
3つ目の扉。ここから鹿柵の中に入りました。
2013年03月30日 09:55撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
3/30 9:55
3つ目の扉。ここから鹿柵の中に入りました。
さて、登ってゆきますが、急なうえに柔らかい土の斜面の為、なかなか思うように登れません。
2013年03月30日 09:56撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
3/30 9:56
さて、登ってゆきますが、急なうえに柔らかい土の斜面の為、なかなか思うように登れません。
なんとか登って行くと、しさびさにマーク発見。
2013年03月30日 10:06撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
3/30 10:06
なんとか登って行くと、しさびさにマーク発見。
さらに、薄い経路もわかります。
2013年03月30日 10:07撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
3/30 10:07
さらに、薄い経路もわかります。
再び、テープあり。
2013年03月30日 10:10撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
3/30 10:10
再び、テープあり。
もう、すりばち広場は直ぐです。
2013年03月30日 10:11撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
3/30 10:11
もう、すりばち広場は直ぐです。
お〜、予定通り到着。
2013年03月30日 10:12撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
1
3/30 10:12
お〜、予定通り到着。
2013年03月30日 10:12撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
3/30 10:12
すりばち広場側の道標。
こちら側からの方が判り難いかも・・・
2013年03月30日 10:12撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
3/30 10:12
すりばち広場側の道標。
こちら側からの方が判り難いかも・・・
すりばち広場付近のあずま屋。
2013年03月30日 10:17撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
3/30 10:17
すりばち広場付近のあずま屋。
こんな尾根ですが、もう知ってる道なので安心できます。
2013年03月30日 10:21撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
3
3/30 10:21
こんな尾根ですが、もう知ってる道なので安心できます。
毎度ですが、下った時に間違えそうな場所。
2013年03月30日 10:23撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
3/30 10:23
毎度ですが、下った時に間違えそうな場所。
大沢分岐到着。
2013年03月30日 10:27撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
3/30 10:27
大沢分岐到着。
日向薬師への新しい、道しるべが付いてました。
2013年03月30日 10:28撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
3/30 10:28
日向薬師への新しい、道しるべが付いてました。
こちらは鍵掛分岐。
2013年03月30日 10:38撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
3/30 10:38
こちらは鍵掛分岐。
梅ノ木尾根の入口(P893付近)
2013年03月30日 11:04撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
1
3/30 11:04
梅ノ木尾根の入口(P893付近)
いつも気になるこのオブジェ。
2013年03月30日 11:20撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
3
3/30 11:20
いつも気になるこのオブジェ。
大山方面への長い急な階段。
2013年03月30日 11:29撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
3/30 11:29
大山方面への長い急な階段。
大山からの雷ノ峰尾根出合。
2013年03月30日 11:39撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
3/30 11:39
大山からの雷ノ峰尾根出合。
天候も悪いし、今日はもう達成感もあるので見晴台に降りました。
2013年03月30日 12:17撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
3/30 12:17
天候も悪いし、今日はもう達成感もあるので見晴台に降りました。
なんと、今日はお米からご飯炊きます。
2013年03月30日 12:21撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
5
3/30 12:21
なんと、今日はお米からご飯炊きます。
弱火で15〜20分くらい。吹きこぼれがなくなるまで炊きあげます。
2013年03月30日 12:33撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
4
3/30 12:33
弱火で15〜20分くらい。吹きこぼれがなくなるまで炊きあげます。
逆さにして5分〜10分ほど蒸らします。
2013年03月30日 12:50撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
1
3/30 12:50
逆さにして5分〜10分ほど蒸らします。
はい、ほかほかご飯が炊けました。
2013年03月30日 12:54撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
10
3/30 12:54
はい、ほかほかご飯が炊けました。
持ってきた具材で、ホカホカたまごかけご飯となめこのお味噌汁。
2013年03月30日 12:57撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
15
3/30 12:57
持ってきた具材で、ホカホカたまごかけご飯となめこのお味噌汁。
二重橋。登山道に架かってる橋にしては立派過ぎる。
2013年03月30日 13:30撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
3/30 13:30
二重橋。登山道に架かってる橋にしては立派過ぎる。
下社でスタンプ押して、あとは伊勢原駅のみ。
2013年03月30日 13:40撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
3/30 13:40
下社でスタンプ押して、あとは伊勢原駅のみ。
下社。今日の勝利を祈願!(なんの勝利かは内緒)
2013年03月30日 13:40撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
2
3/30 13:40
下社。今日の勝利を祈願!(なんの勝利かは内緒)
大山寺への階段。
2013年03月30日 13:56撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
1
3/30 13:56
大山寺への階段。
ミツマタも綺麗に咲いてます。
2013年03月30日 13:59撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
5
3/30 13:59
ミツマタも綺麗に咲いてます。
これは、山桜かな
2013年03月30日 14:07撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
2
3/30 14:07
これは、山桜かな
スミレだと思いますが、種類がわかりません。
2013年03月30日 14:11撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
6
3/30 14:11
スミレだと思いますが、種類がわかりません。
バス亭到着。超混みでこのバスはスルー。
2013年03月30日 14:18撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
3/30 14:18
バス亭到着。超混みでこのバスはスルー。
伊勢原駅観光センターで最後のスタンプゲット。
2013年03月30日 15:09撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
1
3/30 15:09
伊勢原駅観光センターで最後のスタンプゲット。
手ぬぐい貰えました。
2013年03月30日 15:13撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
5
3/30 15:13
手ぬぐい貰えました。
撮影機器:

感想

3月最後の土日。丹沢スタンプラリーをすっかり忘れていて、先週丹沢山へ、そして今週は大山へ。
ただ、大山行くのではいまいちモチベーションが上がらないので、依然見かけた弁天の森キャンプ場からすりばち広場への”経路荒廃”の路をいつか歩こうと思っていたのでついでに実現。
その経路は思ったより明瞭であった。但し3つ目の堰堤あたりから経路は崩落してない。ただ斜面に踏み跡があるだけ、さらに雨で足元が柔らかくなっていてヒヤヒヤで1歩1歩足元崩れないか確認しながらの歩みでした。
沢沿いに進むのはなんとか薄いながらも経路が見つかりましたが、すりばち方向への登り経路はまったく見つからず、鹿柵の中に入れそうなところから入って登り始める。しかしそれがまた急なうえに柔らかい足元で思うように登れない。木の根に捕まり、鹿柵につかまり、やっとの思いで登ったところに薄い経路発見。無地すりばち広場側の鹿柵まで辿り着きました。めずからし経路間違いもなく読図しながら予定通り歩けたのは、すこぶる達成感でいっぱいでした。
その達成感のおかげで、大山山頂はパス(天気悪いし、ガスってるし、何回も行ってるし・・・)
その後、見晴台まで降りてゆっくりとランチを頂きまた。しかし、ごはん炊き上がるまで寒かった〜〜〜。見晴台3℃しかなかった・・・・・。
こりゃ、塔ノ岳なんかは、間違いなく氷点下だったんでしょうね。

丹沢スタンプラリーは4月からも続行され、今度はバッジがもらえるそうですよ。
なに!バッジだと!こりゃまたスタンプ集めにまわらないと・・・。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1368人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

トレイルラン 丹沢 [日帰り]
大山七沢コース
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
4/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら