ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7543710
全員に公開
ハイキング
丹沢

大山

2024年11月30日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:19
距離
17.7km
登り
1,276m
下り
1,485m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:50
休憩
1:30
合計
8:20
距離 17.7km 登り 1,276m 下り 1,485m
7:06
2
スタート地点
7:13
7:14
4
7:18
7:20
14
7:34
7:40
21
8:01
8:07
28
8:35
7
8:42
4
8:46
6
8:52
8:53
7
9:00
9:23
13
9:36
34
10:10
10:16
26
10:42
10:45
12
10:57
11:02
23
11:25
11:26
14
11:40
82
13:02
10
13:12
13:13
7
13:20
13:28
0
13:28
13:29
6
13:35
13:46
29
14:15
14:25
2
14:27
14:28
6
14:43
43
15:26
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
(行き)
伊勢原駅北口バス停〜大山ケーブルバス停
(帰り)
七沢バス停〜伊勢原駅北口バス停
神奈川中央交通
https://www.kanachu.co.jp/index.html
丹沢・大山フリーパス
https://www.odakyu-freepass.jp/tanzawa/
バス乗車時には整理券を取る必要があります。
民家のオオモミジ。
周辺のイロハカエデは葉がまだ青かったり、チリチリしているものが多かったです。
2024年11月30日 07:16撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
1
11/30 7:16
民家のオオモミジ。
周辺のイロハカエデは葉がまだ青かったり、チリチリしているものが多かったです。
ケーブルカー乗り場入口付近のジュウガツザクラ。
ケーブルカーはまだ動く前でしたが、登山者はそれなりにいました。
2024年11月30日 07:22撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
2
11/30 7:22
ケーブルカー乗り場入口付近のジュウガツザクラ。
ケーブルカーはまだ動く前でしたが、登山者はそれなりにいました。
大山寺付近のオオモミジ。
見頃でした。
2024年11月30日 07:31撮影
2
11/30 7:31
大山寺付近のオオモミジ。
見頃でした。
と思ったら写真に写っていない右側の一番上にある木が終わりかけだったので、きれいなところを撮影。
2024年11月30日 07:39撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
2
11/30 7:39
と思ったら写真に写っていない右側の一番上にある木が終わりかけだったので、きれいなところを撮影。
キッコウハグマ。
まだ渋滞するほど人は多くなかったので、写真撮れました。
3
キッコウハグマ。
まだ渋滞するほど人は多くなかったので、写真撮れました。
阿夫利神社下社のイロハカエデ。
右側のカエデがややピーク過ぎだったので、左側の木を中心に撮影。
2024年11月30日 07:57撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
2
11/30 7:57
阿夫利神社下社のイロハカエデ。
右側のカエデがややピーク過ぎだったので、左側の木を中心に撮影。
やっぱりいたシカさん。
こちら向いてくれなかったです。
2024年11月30日 07:58撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
1
11/30 7:58
やっぱりいたシカさん。
こちら向いてくれなかったです。
下社のオオモミジは場所によっては終わりかけでした。
2024年11月30日 08:00撮影
2
11/30 8:00
下社のオオモミジは場所によっては終わりかけでした。
阿夫利神社下社。
左側にあるオオモミジを入れて撮りたかったのですが、この時間はまだ日が当たっていなかったのでやめました。
もみじ汁(豚汁)の販売はまだ始まっていなかったので先に進みました。
2024年11月30日 08:09撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
11/30 8:09
阿夫利神社下社。
左側にあるオオモミジを入れて撮りたかったのですが、この時間はまだ日が当たっていなかったのでやめました。
もみじ汁(豚汁)の販売はまだ始まっていなかったので先に進みました。
下社より先のイロハカエデ。
2024年11月30日 08:12撮影
2
11/30 8:12
下社より先のイロハカエデ。
大山山頂手前の鳥居。
ここからは富士山がよく見える左へ進みました。
2024年11月30日 09:00撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
11/30 9:00
大山山頂手前の鳥居。
ここからは富士山がよく見える左へ進みました。
富士山。
2024年11月30日 09:01撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
3
11/30 9:01
富士山。
泥濘んでいることが多い場所も、霜がまだとけていなかったので歩きやすかったです。
2024年11月30日 09:02撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
1
11/30 9:02
泥濘んでいることが多い場所も、霜がまだとけていなかったので歩きやすかったです。
富士山と丹沢の山々。
2024年11月30日 09:04撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
2
11/30 9:04
富士山と丹沢の山々。
光っていた相模湾、大山山頂、大山山頂茶屋のトン汁。
下社でもみじ汁が食べられなかったので、ここでトン汁頂きました。
2024年11月30日 09:06撮影
1
11/30 9:06
光っていた相模湾、大山山頂、大山山頂茶屋のトン汁。
下社でもみじ汁が食べられなかったので、ここでトン汁頂きました。
見晴台分岐付近から見下ろした阿夫利神社下社と表参道。
2024年11月30日 09:29撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
1
11/30 9:29
見晴台分岐付近から見下ろした阿夫利神社下社と表参道。
筑波山、下社アップ、マユミの実、ツルウメモドキの実。
2024年11月30日 09:31撮影
11/30 9:31
筑波山、下社アップ、マユミの実、ツルウメモドキの実。
ヤマガラ、アカゲラ、コガラ。
2024年11月30日 09:42撮影
1
11/30 9:42
ヤマガラ、アカゲラ、コガラ。
大山三峰山と境界尾根、色づいた境界尾根下部、境界尾根の手間に見えた色づいた尾根。
2024年11月30日 09:45撮影
1
11/30 9:45
大山三峰山と境界尾根、色づいた境界尾根下部、境界尾根の手間に見えた色づいた尾根。
梅ノ木尾根分岐、コアジサイ、ミツバツツジ。
先ほどの「境界尾根の手間に見えた色づいた尾根」は梅ノ木尾根の下部だったように思えたので、ここから下ることにしました。通せんぼの枝がある通り、ここから先は一般道ではありません。
2024年11月30日 10:14撮影
11/30 10:14
梅ノ木尾根分岐、コアジサイ、ミツバツツジ。
先ほどの「境界尾根の手間に見えた色づいた尾根」は梅ノ木尾根の下部だったように思えたので、ここから下ることにしました。通せんぼの枝がある通り、ここから先は一般道ではありません。
標高800m以下になると見頃のカエデがありました。
2024年11月30日 10:28撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
2
11/30 10:28
標高800m以下になると見頃のカエデがありました。
オオモミジ?
2024年11月30日 10:30撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
2
11/30 10:30
オオモミジ?
殆どが黃葉でした。
2024年11月30日 10:31撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
11/30 10:31
殆どが黃葉でした。
大山の斜面に見えたカラマツ?
2024年11月30日 10:34撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
1
11/30 10:34
大山の斜面に見えたカラマツ?
黃葉。
2024年11月30日 10:39撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
11/30 10:39
黃葉。
コハウチワカエデ?も少しありました。
2024年11月30日 10:56撮影
1
11/30 10:56
コハウチワカエデ?も少しありました。
大沢分岐。
境界尾根の手間に見えた色づいた尾根」は右方向の鐘岳だったのですが(家に帰って調べて分かりました)、この時点では気づかずに矢印のない手前側の尾根を下りました。
2024年11月30日 11:04撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
11/30 11:04
大沢分岐。
境界尾根の手間に見えた色づいた尾根」は右方向の鐘岳だったのですが(家に帰って調べて分かりました)、この時点では気づかずに矢印のない手前側の尾根を下りました。
黃葉。
2024年11月30日 11:09撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
2
11/30 11:09
黃葉。
スギやヒノキが植林できない岩っぽいところがありましたが、残念ながらカエデの木は見当たらず。
2024年11月30日 11:14撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
11/30 11:14
スギやヒノキが植林できない岩っぽいところがありましたが、残念ながらカエデの木は見当たらず。
咲き残りのアキノキリンソウ。
センブリ、キッコウハグマは終わりかけでした。
2024年11月30日 11:16撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
1
11/30 11:16
咲き残りのアキノキリンソウ。
センブリ、キッコウハグマは終わりかけでした。
岩っぽい箇所を過ぎた先は植林帯が多いのですが、所々に雑木林の中に紅葉が見られました。
2024年11月30日 11:29撮影
1
11/30 11:29
岩っぽい箇所を過ぎた先は植林帯が多いのですが、所々に雑木林の中に紅葉が見られました。
コハウチワカエデ?
2024年11月30日 11:32撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
2
11/30 11:32
コハウチワカエデ?
オオモミジ?
2024年11月30日 11:33撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
11/30 11:33
オオモミジ?
奥の赤くなるイロハカエデ?はちょっとチリチリ気味でした。
2024年11月30日 11:34撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
2
11/30 11:34
奥の赤くなるイロハカエデ?はちょっとチリチリ気味でした。
浄発願寺分岐を過ぎて標高500m付近まで下がるとカエデは殆ど見当たらず。ヤマボウシ?、エノキ?などが色づいていました。
2024年11月30日 11:46撮影
2
11/30 11:46
浄発願寺分岐を過ぎて標高500m付近まで下がるとカエデは殆ど見当たらず。ヤマボウシ?、エノキ?などが色づいていました。
家に帰って分かった「境界尾根の手間に見えた色づいた尾根」の674mP。
2024年11月30日 12:11撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
2
11/30 12:11
家に帰って分かった「境界尾根の手間に見えた色づいた尾根」の674mP。
更に標高が下がると照葉樹林帯になったので、弁天の森キャンプ場方面へ下りました。距離は短いのですが荒れています。
2024年11月30日 12:23撮影
11/30 12:23
更に標高が下がると照葉樹林帯になったので、弁天の森キャンプ場方面へ下りました。距離は短いのですが荒れています。
ルリビタキ(♀)いました。
2024年11月30日 12:28撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
2
11/30 12:28
ルリビタキ(♀)いました。
アカシデ?、トネアザミ、ガマズミの実。
2024年11月30日 12:49撮影
2
11/30 12:49
アカシデ?、トネアザミ、ガマズミの実。
オツネントンボ。
2024年11月30日 12:50撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
11/30 12:50
オツネントンボ。
見城山野登山口を過ぎたら、登山者が急に増えました。ゆずは売り切れ、かぼすが残っていました。
2024年11月30日 13:01撮影
11/30 13:01
見城山野登山口を過ぎたら、登山者が急に増えました。ゆずは売り切れ、かぼすが残っていました。
広沢寺温泉 玉翠楼。
「今来たばかりの10名ぐらいが入浴していてかなり待つことになる。」と言われたので、入浴は諦めました。
2024年11月30日 13:28撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
11/30 13:28
広沢寺温泉 玉翠楼。
「今来たばかりの10名ぐらいが入浴していてかなり待つことになる。」と言われたので、入浴は諦めました。
ナツアカネ?
2024年11月30日 13:43撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
11/30 13:43
ナツアカネ?
道路脇のイロハカエデ。
2024年11月30日 13:48撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
2
11/30 13:48
道路脇のイロハカエデ。
鐘ヶ嶽。
2024年11月30日 13:59撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
1
11/30 13:59
鐘ヶ嶽。
ジョウビタキ(♂)。
2024年11月30日 14:01撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
2
11/30 14:01
ジョウビタキ(♂)。
七沢森林公園へ立ち寄り、コウヤボウキ、ノササゲの実、シロヨメナ、ジュウガツザクラ、午後は日が当たらないので寒々しい広場。
2024年11月30日 14:11撮影
2
11/30 14:11
七沢森林公園へ立ち寄り、コウヤボウキ、ノササゲの実、シロヨメナ、ジュウガツザクラ、午後は日が当たらないので寒々しい広場。
チャノキとウラナミシジミ、ゲンノショウコ、ヤクシソウ、色づいていたマルバウツギ。
本数がある本厚木駅行きではなく伊勢原駅行きのバスに乗ることにしたので(伊勢原駅からなら電車で座れると思ったから)、バスが来るまで付近をウロウロしました。
2024年11月30日 15:01撮影
11/30 15:01
チャノキとウラナミシジミ、ゲンノショウコ、ヤクシソウ、色づいていたマルバウツギ。
本数がある本厚木駅行きではなく伊勢原駅行きのバスに乗ることにしたので(伊勢原駅からなら電車で座れると思ったから)、バスが来るまで付近をウロウロしました。
この日見たスミレ。
タチツボスミレ、コスミレ?、ノジスミレ。
2
この日見たスミレ。
タチツボスミレ、コスミレ?、ノジスミレ。
撮影機器:

感想

いつもは宝尾根〜大山三峰山〜大山で紅葉を楽しんでいたのですが、宝尾根は尾根上からはカエデの木はあまり見られないので今回は通るコースを変えてみました。
梅ノ木尾根からはカエデが多く見えたので、来年もほぼ同じコースを歩こうと思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:80人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら