ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2812172
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

【奥武蔵】O登山隊恒例の登り納め、今年は伊豆ヶ岳ユルハイ

2020年12月20日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
12.2km
登り
969m
下り
1,030m
天候 ▼一日中快晴も、風の強い一日だった。稜線に出ると冷たい風が身に突き刺さる感じがした。動いている間はいいが、休憩で動くことを止めるとすぐに体が冷える。手袋を外すとすぐに手の先が冷たくなった。標高500m以下では風はそんなに強くなく、寒さも和らいだ感じがした。
過去天気図(気象庁) 2020年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
【往路】
電車:最寄駅 ⇒ 正丸駅

【下山後】
電車:西吾野駅 ⇒ 横瀬駅
送迎バス:横瀬駅 ⇒ 武甲の湯

【復路】
送迎バス:武甲の湯 ⇒ 横瀬駅
電車:横瀬駅(特急Laview) ⇒ 所沢駅
   所沢駅 ⇒ 最寄駅
コース状況/
危険箇所等
▼総括として危険個所はありませんという一言につきますかね。 
▼今回私は男坂は登っていませんが、同行した二人によると鎖がとても冷たかったとのことでした。
▼鎖を登り終えた男坂コース上にある岩は、直登するのが一番安全だと今回改めて思いました。推測ですが、今回この岩を右から巻いたのではないかというグループを、オカマ坂コースから見上げる形で見ていましたが、足場が安定しないせいかなんか危なっかしく感じました。
▼このコースはピークに登った後に下りの傾斜が結構きついということでしょうか?油断をしたせいか、踵から乱暴に足を落としながら下っていたのでしょう。道中両膝に膝痛を発症させてしまいました。
▼天目指峠から子の権現迄は、小さなピークを数か所越えることになります。これが体力的にも精神的にも地味に堪えました。
その他周辺情報 武甲の湯:横瀬駅から送迎バスあり。徒歩の場合は15分くらい歩くかもしれない。入浴料900円。炭酸風呂あり。密ではない状態で食事が出来ました。
恒例のO登山隊の登り納めは、伊豆ヶ岳ユルハイ。正丸駅に午前8時に待ち合わせです。
2020年12月20日 07:55撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
12/20 7:55
恒例のO登山隊の登り納めは、伊豆ヶ岳ユルハイ。正丸駅に午前8時に待ち合わせです。
もはや正丸駅の名物?下りにくい階段も健在でした。
2020年12月20日 07:59撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
12/20 7:59
もはや正丸駅の名物?下りにくい階段も健在でした。
伊豆ヶ岳は今回で3回目。初めて正丸峠ルートを選択しました。
2020年12月20日 08:27撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
12/20 8:27
伊豆ヶ岳は今回で3回目。初めて正丸峠ルートを選択しました。
傾いて通過するのがかえって危険な橋を振り返って撮影。水がなければ、橋を使わず沢を渡るのが吉。頭の固い私は、勿論橋を使ってしまいました。
2020年12月20日 08:44撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
12/20 8:44
傾いて通過するのがかえって危険な橋を振り返って撮影。水がなければ、橋を使わず沢を渡るのが吉。頭の固い私は、勿論橋を使ってしまいました。
やや荒れた沢沿いを登って行くと程なく・・・
2020年12月20日 08:48撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
12/20 8:48
やや荒れた沢沿いを登って行くと程なく・・・
正丸峠に到着です。
2020年12月20日 08:58撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
12/20 8:58
正丸峠に到着です。
正丸峠を過ぎたらすぐに稜線に出ました。本日は晴れていますが、稜線上では時々強い風が吹きかなり寒い一日でした。
2020年12月20日 09:00撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
12/20 9:00
正丸峠を過ぎたらすぐに稜線に出ました。本日は晴れていますが、稜線上では時々強い風が吹きかなり寒い一日でした。
冬枯れした木々の間から、横瀬二子山が見えました。
2020年12月20日 09:11撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
12/20 9:11
冬枯れした木々の間から、横瀬二子山が見えました。
武川岳とかが見えているのかなと思い撮影した写真。
2020年12月20日 09:12撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
12/20 9:12
武川岳とかが見えているのかなと思い撮影した写真。
まずは正解です。まあ簡単ですからね。
2
まずは正解です。まあ簡単ですからね。
小高山着。ものすごいマイナーピークですが、初登頂は嬉しいものです。
2020年12月20日 09:22撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
12/20 9:22
小高山着。ものすごいマイナーピークですが、初登頂は嬉しいものです。
小高山山頂の概観。この辺でみんなで女房の軽い悪口を言いあった記憶あり。
2020年12月20日 09:23撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
12/20 9:23
小高山山頂の概観。この辺でみんなで女房の軽い悪口を言いあった記憶あり。
長岩峠です。ここも今回初めて通ります。左の坂を登って行くと、大蔵山山頂にたどり着きますが、今回は大蔵山は巻きます。
2020年12月20日 09:25撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
12/20 9:25
長岩峠です。ここも今回初めて通ります。左の坂を登って行くと、大蔵山山頂にたどり着きますが、今回は大蔵山は巻きます。
五輪山着。この後、男坂に向かいますが、今回は私は男坂をパスします。何故かって?五十肩で鎖場に挑むのに不安があったからです。
2020年12月20日 09:37撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
12/20 9:37
五輪山着。この後、男坂に向かいますが、今回は私は男坂をパスします。何故かって?五十肩で鎖場に挑むのに不安があったからです。
男坂、女坂分岐にて男坂方面を望む。なんかいつもより男坂の傾斜が急に見えるなと思いながら撮影。私以外は男坂に向かいました。
2020年12月20日 09:40撮影 by  iPhone 6s, Apple
5
12/20 9:40
男坂、女坂分岐にて男坂方面を望む。なんかいつもより男坂の傾斜が急に見えるなと思いながら撮影。私以外は男坂に向かいました。
3回目の伊豆ヶ岳で初めて男坂以外のルートを選択。女坂も崩落で使えないことは聞いていた。女坂の路面は杉の枝に覆われ長らく使われていないことが伺える。素直に左の通称オカマ坂を選択。
2020年12月20日 09:42撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
12/20 9:42
3回目の伊豆ヶ岳で初めて男坂以外のルートを選択。女坂も崩落で使えないことは聞いていた。女坂の路面は杉の枝に覆われ長らく使われていないことが伺える。素直に左の通称オカマ坂を選択。
オカマ坂をしばらく登ってきました。オカマ坂は危険個所はありませんでしたが、やや急で薄暗い道でした。この写真は振り返って撮影しています。
2020年12月20日 09:45撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
12/20 9:45
オカマ坂をしばらく登ってきました。オカマ坂は危険個所はありませんでしたが、やや急で薄暗い道でした。この写真は振り返って撮影しています。
オカマ坂ももうすぐ終わるであろう頃、左上部の崖の上をトラバースする集団に遭遇。足元悪く、見ていてなんか危なっかしい。何でそんなコース取りを?と思ったが、恐らく男坂コース上にある直登すべき岩を右から巻いてしまった一団であろう。https://www.yamareco.com/modules/yamareco/photodetail.php?did=1453760&pid=77a96384080cfe385474daeaeb214c67
2020年12月20日 09:46撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
12/20 9:46
オカマ坂ももうすぐ終わるであろう頃、左上部の崖の上をトラバースする集団に遭遇。足元悪く、見ていてなんか危なっかしい。何でそんなコース取りを?と思ったが、恐らく男坂コース上にある直登すべき岩を右から巻いてしまった一団であろう。https://www.yamareco.com/modules/yamareco/photodetail.php?did=1453760&pid=77a96384080cfe385474daeaeb214c67
男坂コースに合流。K副隊長とMさん【元インド駐在】を待ちます。
2020年12月20日 09:48撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
12/20 9:48
男坂コースに合流。K副隊長とMさん【元インド駐在】を待ちます。
二人と落ち合うまでに撮影した写真。
2020年12月20日 09:51撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
12/20 9:51
二人と落ち合うまでに撮影した写真。
武甲山が見えていたんですね、気が付いていませんでした。
1
武甲山が見えていたんですね、気が付いていませんでした。
二人と合流後、三回目の伊豆ヶ岳に。
2020年12月20日 10:00撮影 by  iPhone 6s, Apple
6
12/20 10:00
二人と合流後、三回目の伊豆ヶ岳に。
伊豆ヶ岳山頂から撮影した写真。中央に写っている山、武甲山かなと思ったけど、全く自信が無い。
2020年12月20日 10:02撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
12/20 10:02
伊豆ヶ岳山頂から撮影した写真。中央に写っている山、武甲山かなと思ったけど、全く自信が無い。
おお、確信は持てなかったけど、山の形からひょっとして武甲山かなと思っていました。
2
おお、確信は持てなかったけど、山の形からひょっとして武甲山かなと思っていました。
同じく伊豆ヶ岳山頂より。遠方に見えている山が気になったので撮影した写真。
2020年12月20日 10:03撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
12/20 10:03
同じく伊豆ヶ岳山頂より。遠方に見えている山が気になったので撮影した写真。
この写真では浅間や四阿山は写っていないと思う。そっち方面の写真ということで。
1
この写真では浅間や四阿山は写っていないと思う。そっち方面の写真ということで。
もう一つの山頂標識も撮影。
2020年12月20日 10:08撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
12/20 10:08
もう一つの山頂標識も撮影。
伊豆ヶ岳山頂を後にして、急坂を下りている頃だと思います。K副隊長「あの綺麗な形をした山はなんでしょうね?」私「御前山ではないか?」
2020年12月20日 10:13撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
12/20 10:13
伊豆ヶ岳山頂を後にして、急坂を下りている頃だと思います。K副隊長「あの綺麗な形をした山はなんでしょうね?」私「御前山ではないか?」
K隊長が指摘した「綺麗な形をした山」をアップで撮影した。私の判定は御前山だが、果たして正解は?
2020年12月20日 10:13撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
12/20 10:13
K隊長が指摘した「綺麗な形をした山」をアップで撮影した。私の判定は御前山だが、果たして正解は?
がーん、全然ちがった。大山でした。
3
がーん、全然ちがった。大山でした。
伊豆ヶ岳の相棒、古御岳に到着。
2020年12月20日 10:28撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
12/20 10:28
伊豆ヶ岳の相棒、古御岳に到着。
山頂標識と先ほどまでいた伊豆ヶ岳を一緒に撮影。
2020年12月20日 10:28撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
12/20 10:28
山頂標識と先ほどまでいた伊豆ヶ岳を一緒に撮影。
かなり長く下って後、高畑山に到着。
2020年12月20日 11:00撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
12/20 11:00
かなり長く下って後、高畑山に到着。
高畑山の正式名称なんでしょうかね?ナローとは名郷が転じたものかしら?
2020年12月20日 11:08撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
12/20 11:08
高畑山の正式名称なんでしょうかね?ナローとは名郷が転じたものかしら?
小休止した後、子の権現に向かいます。
2020年12月20日 11:08撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
12/20 11:08
小休止した後、子の権現に向かいます。
鉄塔を保護するためか、伐採地に出ました。見晴らしはご覧の通り良い。関八州見晴台方面だろうと思い撮影しています。
2020年12月20日 11:15撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
12/20 11:15
鉄塔を保護するためか、伐採地に出ました。見晴らしはご覧の通り良い。関八州見晴台方面だろうと思い撮影しています。
まあ、関八州見晴台方面で正解でしょう。
2
まあ、関八州見晴台方面で正解でしょう。
天目指峠付近のベンチでお昼ご飯を摂りました。
2020年12月20日 12:00撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
12/20 12:00
天目指峠付近のベンチでお昼ご飯を摂りました。
20分強の小休止の後、子の権現に向かいます。
2020年12月20日 12:17撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
12/20 12:17
20分強の小休止の後、子の権現に向かいます。
なるほどねえ。サスがつく地名は、奥多摩なんかには沢山ありますよね。
2020年12月20日 12:18撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
12/20 12:18
なるほどねえ。サスがつく地名は、奥多摩なんかには沢山ありますよね。
途中にあった小ピーク。山名プレートがかわいかったので撮影しました。
2020年12月20日 12:56撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
12/20 12:56
途中にあった小ピーク。山名プレートがかわいかったので撮影しました。
愛宕山には社もありました。
2020年12月20日 12:56撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
12/20 12:56
愛宕山には社もありました。
愛宕山山名プレートの可憐さが伝わるように撮影した写真。
2020年12月20日 12:56撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
12/20 12:56
愛宕山山名プレートの可憐さが伝わるように撮影した写真。
天目指峠以降何回かアップダウンがあった為、非常に遠くに感じた子の権現にようやく到着しました。
2020年12月20日 13:06撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
12/20 13:06
天目指峠以降何回かアップダウンがあった為、非常に遠くに感じた子の権現にようやく到着しました。
子の権現は三回目ですが、この大わらじを見るのは初めてです。
2020年12月20日 13:07撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
12/20 13:07
子の権現は三回目ですが、この大わらじを見るのは初めてです。
社に祭られている仏像が愛嬌があったので、遠くの山稜と一緒に苦心して撮影したのだけどやはり逆光で暗い写真となってしまった。ここから見える奥多摩や丹沢の山々は興味深かったのですが、逆光だったので撮影しなかった。
2020年12月20日 13:10撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
12/20 13:10
社に祭られている仏像が愛嬌があったので、遠くの山稜と一緒に苦心して撮影したのだけどやはり逆光で暗い写真となってしまった。ここから見える奥多摩や丹沢の山々は興味深かったのですが、逆光だったので撮影しなかった。
子の権現を後にします。後は西吾野駅に下るだけです。
2020年12月20日 13:16撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
12/20 13:16
子の権現を後にします。後は西吾野駅に下るだけです。
子の権現駐車場からの飯能アルプス入り口を撮影。50を超えた今、もうここから飯能迄縦走する気力・体力はないかもしれない。今回の10数キロの山行でも膝痛を発症させているくらいだから・・・
2020年12月20日 13:23撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
12/20 13:23
子の権現駐車場からの飯能アルプス入り口を撮影。50を超えた今、もうここから飯能迄縦走する気力・体力はないかもしれない。今回の10数キロの山行でも膝痛を発症させているくらいだから・・・
筑波山(写真右側遠方にうっすら写っている山塊)が見えていたので撮影した写真かな?
2020年12月20日 13:24撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
12/20 13:24
筑波山(写真右側遠方にうっすら写っている山塊)が見えていたので撮影した写真かな?
浅見茶屋に寄るか否か直前まで決まりませんでしたが、結局は西吾野駅に下りることにしました。浅見茶屋は次回へ持ち越しです。
2020年12月20日 13:30撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
12/20 13:30
浅見茶屋に寄るか否か直前まで決まりませんでしたが、結局は西吾野駅に下りることにしました。浅見茶屋は次回へ持ち越しです。
かつて私が誤って進んでしまった方向はきちんと通せんぼうがしてありました。https://www.yamareco.com/modules/yamareco/photodetail.php?did=1267417&pid=3a48bc7d0d92b08f6e014909fee9c33c
2020年12月20日 13:31撮影 by  iPhone 6s, Apple
12/20 13:31
かつて私が誤って進んでしまった方向はきちんと通せんぼうがしてありました。https://www.yamareco.com/modules/yamareco/photodetail.php?did=1267417&pid=3a48bc7d0d92b08f6e014909fee9c33c
静之神社で山道は終了だったと思います。
2020年12月20日 14:09撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
12/20 14:09
静之神社で山道は終了だったと思います。
西吾野駅まではお釣りの様な舗装路歩きです。2017年9月に西吾野駅発、イモリ山・子の権現経由で飯能アルプス縦走をしましたが、その時登山口となった地点を通過したので、懐かしくなり撮影。https://www.yamareco.com/modules/yamareco/photodetail.php?did=1267417&pid=a6db375f89b2cee5d9d747e8677bd3d3
2020年12月20日 14:30撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
12/20 14:30
西吾野駅まではお釣りの様な舗装路歩きです。2017年9月に西吾野駅発、イモリ山・子の権現経由で飯能アルプス縦走をしましたが、その時登山口となった地点を通過したので、懐かしくなり撮影。https://www.yamareco.com/modules/yamareco/photodetail.php?did=1267417&pid=a6db375f89b2cee5d9d747e8677bd3d3
西吾野駅に到着です。この後横瀬の武甲の湯で一風呂浴びる予定ですが、接続欲2・3分で電車が来た。ラッキーと言えましょう。
2020年12月20日 14:39撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
12/20 14:39
西吾野駅に到着です。この後横瀬の武甲の湯で一風呂浴びる予定ですが、接続欲2・3分で電車が来た。ラッキーと言えましょう。
【おまけ】武甲の湯で一風呂浴びて、K副隊長とMさん【元インド駐在】と一杯飲みながら楽しいひと時を過ごした後、バスで横瀬駅に到着。目の前で普通電車が走り去りましたが、予定通り、なぜなら・・・
2020年12月20日 18:08撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
12/20 18:08
【おまけ】武甲の湯で一風呂浴びて、K副隊長とMさん【元インド駐在】と一杯飲みながら楽しいひと時を過ごした後、バスで横瀬駅に到着。目の前で普通電車が走り去りましたが、予定通り、なぜなら・・・
【おまけ】西武の新型特急Laviewに乗るから。
2020年12月20日 18:09撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
12/20 18:09
【おまけ】西武の新型特急Laviewに乗るから。
【おまけ】Mさん【元インド駐在】も言っていましたが、往路にすれ違った新型特急車両は、窓が大きくきっと車窓が楽しめるだろうとワクワクさせてくれるデザインでした。
2020年12月20日 18:28撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
12/20 18:28
【おまけ】Mさん【元インド駐在】も言っていましたが、往路にすれ違った新型特急車両は、窓が大きくきっと車窓が楽しめるだろうとワクワクさせてくれるデザインでした。
【おまけ】車内の様子。空いていますね。
2020年12月20日 18:29撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
12/20 18:29
【おまけ】車内の様子。空いていますね。
【おまけ】ね?窓、大きいでしょう。
2020年12月20日 18:28撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
12/20 18:28
【おまけ】ね?窓、大きいでしょう。
【おまけ】左からMさん【元インド駐在】、K副隊長
2020年12月20日 18:30撮影 by  iPhone 6s, Apple
5
12/20 18:30
【おまけ】左からMさん【元インド駐在】、K副隊長
【おまけ】窓の大きさ、うんいいね。夜でなければもっと良かったと思う。
2020年12月20日 18:30撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
12/20 18:30
【おまけ】窓の大きさ、うんいいね。夜でなければもっと良かったと思う。
【おまけ】座席を向かい合わせにしても、足元に十分スペースがあってゆったりしています。
2020年12月20日 18:31撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
12/20 18:31
【おまけ】座席を向かい合わせにしても、足元に十分スペースがあってゆったりしています。
【おまけ】これも窓の大きさを実感してもらうために撮影した写真。腿よりも大分下まで窓であることがお分かりいただけるかと。
2020年12月20日 18:31撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
12/20 18:31
【おまけ】これも窓の大きさを実感してもらうために撮影した写真。腿よりも大分下まで窓であることがお分かりいただけるかと。
【おまけ】私は所沢で下車。お二人は終点池袋迄。お二人を乗せたLaviewが夜の闇に消えていきます。K副隊長、Mさん【元インド駐在】、本日はお付き合いいただきありがとうございました。楽しいひと時でした。またやりましょうね。
2020年12月20日 19:24撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
12/20 19:24
【おまけ】私は所沢で下車。お二人は終点池袋迄。お二人を乗せたLaviewが夜の闇に消えていきます。K副隊長、Mさん【元インド駐在】、本日はお付き合いいただきありがとうございました。楽しいひと時でした。またやりましょうね。
【参考】写真の自動配置機能が復帰したので、コース上の位置をきちんと記録しておきたい写真は過去に遡って置換中。拍手が付いた写真は参考記録として末尾に残す。
2020年12月20日 13:31撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
12/20 13:31
【参考】写真の自動配置機能が復帰したので、コース上の位置をきちんと記録しておきたい写真は過去に遡って置換中。拍手が付いた写真は参考記録として末尾に残す。
撮影機器:

感想

▼O登山隊恒例の登り納め登山、ここ数年は12月29日に行っていましたが今回は少し早めの開催、かつA隊長が欠席と例年とは違う形となりました。まあ、2020年は歴史に残る年でしょうから、登り納め会も例年とは違う形でいいのではないでしょうか?
▼電車のみでアクセスが良いとなると、意外にコースって限定されるんですよね。複数候補ありましたけど、伊豆ヶ岳コースを設定しました。バスも大丈夫だと思うんですが、みんな結構しゃべるし狭い分だけ密度高いからね。
▼Covid-19の影響で、数ヶ月山に登れない時期もありましたが、今回の山行で2019年と同じ回数だけ山に行くことが出来ました。上出来ではないかなと思います。只、今回の登り納めは、登山隊としての登り納めでして、気分次第のところはありますが個人の登り納めは別にやってみたいと考えています。
▼今回のコースは2017年にもほぼ同じ道順で歩いたことがあるのですが、全く記憶に残っていない箇所も多々ありました。前回の山行は詳細をレコに残していないからだと思います。まあ、今回もレコ軽量化の一環としてかなり写真撮影を控えましたので、数年後また記憶から抜け落ちる箇所もあるでしょうが、それはそれでいいかなと思っています。
▼只、備忘録として写真キャプションにも書きましたが、,海離魁璽垢魯圈璽後の下り勾配が結構きつく、故に下り方を疎かにするとひざを痛めること、天目指峠から子の権現までは地味にアップダウンがあって地味に色々削られることだけは書いておこうかな。
▼山に登って風呂入って、その後気の合う仲間と飲んで語らい、少し贅沢な座席で家路につく、理想的な休日の過ごし方ではないかと悦に入っている。
■Mさん【元インド駐在】のヤマレコIDが判明したので、IDと当レコの紐付けを実施した。(2022年7月27日)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:337人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥武蔵 [日帰り]
関東ふれあいの道「伊豆ヶ岳をこえるみち」
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
未入力 奥武蔵 [日帰り]
飯能アルプス 子ノ権現 伊豆ヶ岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
伊豆ヶ岳 花桐ルート
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
トレイルラン 奥武蔵 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
(正丸駅発着)伊豆が岳周回コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら