記録ID: 2812722
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
武甲山・大持山で移動運用
2020年12月20日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:18
- 距離
- 10.8km
- 登り
- 1,121m
- 下り
- 1,168m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:06
- 休憩
- 3:12
- 合計
- 7:18
距離 10.8km
登り 1,121m
下り 1,184m
※GPSデータが乱れていたので、一部GPSログは削除しました。
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
横瀬駅→一の鳥居(レンタカー) 帰り:一の鳥居→西武秩父駅(レンタカー) 西武秩父駅→所沢(特急ラビュー) |
コース状況/ 危険箇所等 |
一の鳥居〜武甲山は危険個所無し。 シラジクボ〜子持山は、一部通行注意。 山頂・登山道含めてdocomoの携帯ほぼ使用不能 |
その他周辺情報 | 西武秩父駅前温泉 祭の湯 https://www.seibu-leisure.co.jp/matsuri/index.html |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
サングラス
タオル
ストック
カメラ
無線機(IC-705)
三脚
|
---|
感想
umeさん、wakatakaさんとともに、忘年登山第2弾!
今回は武甲山〜大持山経由の周回ルートです。
一の鳥居から武甲山までは、それほど急ではなく登りやすいです。
武甲山では、アマチュア無線で50MHzの「AMコンテスト」に参加。
しかし、気温が-5度で風も吹いていて寒く、短時間で終了。
wakatakaさん差し入れのコーヒーで温まりました。
大持山でもアマチュア無線を運用。
こちらも144MHzで少しだけ運用の予定が、予想外にたくさんお声がけ頂きましたが、下山で日が暮れそうなので強制終了しました。
各局、ありがとうございました!
山行中ずうっと天気が良く、各所で絶景の眺望が楽しめました。
umeさんwakatakaさん、ありがとうございました(^^)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:423人
何度もお呼びしましたが、残念ながら今回はダメでしたね。またお会いしましょう。
de LHW
呼んで頂いていたのですね!
強い局が多かったから取れなかったかも・・・m(_ _)m
またよろしくお願いいたします〜(^^)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する