ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2813914
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科

北横岳 八ヶ岳ブルーに雪が映える。

2020年12月21日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
3.3km
登り
253m
下り
251m

コースタイム

10:39キツツキ出発―10:47第1展望台―12:02北横岳ヒュッテ―12:36北横岳山頂12:49―13:02北横岳ヒュッテ13:16―14:18ゴンドラ山頂駅
天候 晴れ。
過去天気図(気象庁) 2020年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
 東海北陸道木曽川ICから中央道諏訪ICへ、高速道路に積雪はありません。ヴィーナスラインも北八ヶ岳RW取り付け道路にも、積雪はありませんでした。
 北八ヶ岳RW前の駐車場はスキスキ。スキー場の上部はまだオープンしておらず、20分毎に発車するゴンドラもスキスキでした。
コース状況/
危険箇所等
 登山道、雪たっぷりですが踏みしめられています。わたしは12本爪のアイゼンを着けましたが、軽アイゼンでもチェーンアイゼンでもOKです。剥き出しの階段もあり、スノーシューには適していません。
わお〜、ゴンドラ山頂駅から出ると飛び込んで来ました。
2020年12月21日 10:25撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
40
12/21 10:25
わお〜、ゴンドラ山頂駅から出ると飛び込んで来ました。
アイゼンを装着し、いざ出発。
2020年12月21日 10:39撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
19
12/21 10:39
アイゼンを装着し、いざ出発。
縞枯山です。
2020年12月21日 10:40撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
29
12/21 10:40
縞枯山です。
第1展望台から南アルプス、北岳、甲斐駒、仙丈です。
2020年12月21日 10:47撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
35
12/21 10:47
第1展望台から南アルプス、北岳、甲斐駒、仙丈です。
ゴンドラ山頂駅の向こう、中央アルプスです。
2020年12月21日 10:47撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
27
12/21 10:47
ゴンドラ山頂駅の向こう、中央アルプスです。
雪たっぷり、北八つの森です。
2020年12月21日 10:48撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
34
12/21 10:48
雪たっぷり、北八つの森です。
燦燦と陽が射し込みます。
2020年12月21日 11:07撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
17
12/21 11:07
燦燦と陽が射し込みます。
橋を渡って森の中へ。
2020年12月21日 11:10撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
13
12/21 11:10
橋を渡って森の中へ。
冬です。
2020年12月21日 11:32撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
18
12/21 11:32
冬です。
秩父方面です。
2020年12月21日 11:42撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
17
12/21 11:42
秩父方面です。
縞枯山の森です。
2020年12月21日 11:42撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
37
12/21 11:42
縞枯山の森です。
八ヶ岳ブルー。
2020年12月21日 11:45撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
28
12/21 11:45
八ヶ岳ブルー。
ヒュッテでひと休み。
2020年12月21日 12:02撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
29
12/21 12:02
ヒュッテでひと休み。
八ヶ岳ブルー。
2020年12月21日 12:04撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
42
12/21 12:04
八ヶ岳ブルー。
雪の結晶?
2020年12月21日 12:20撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
35
12/21 12:20
雪の結晶?
これも氷華。
2020年12月21日 12:20撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
20
12/21 12:20
これも氷華。
初めて見ました。
2020年12月21日 12:21撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
35
12/21 12:21
初めて見ました。
シンドイな。
2020年12月21日 12:26撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
13
12/21 12:26
シンドイな。
見えました。
2020年12月21日 12:35撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
13
12/21 12:35
見えました。
山頂、風で雪が飛んでしまっています。
2020年12月21日 12:36撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
18
12/21 12:36
山頂、風で雪が飛んでしまっています。
記念に。
2020年12月21日 12:41撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
69
12/21 12:41
記念に。
目の前に蓼科山。
2020年12月21日 12:43撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
17
12/21 12:43
目の前に蓼科山。
エビの尻尾。
2020年12月21日 12:43撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
18
12/21 12:43
エビの尻尾。
赤岳、阿弥陀、権現そろい踏みです。
2020年12月21日 12:44撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
29
12/21 12:44
赤岳、阿弥陀、権現そろい踏みです。
串ダンゴ。
2020年12月21日 12:44撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
19
12/21 12:44
串ダンゴ。
北アルプスには雲。
2020年12月21日 12:45撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
18
12/21 12:45
北アルプスには雲。
根子岳、四阿山。
2020年12月21日 12:46撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
19
12/21 12:46
根子岳、四阿山。
下りましょ。
2020年12月21日 12:48撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
17
12/21 12:48
下りましょ。
クリスマスツリー。
2020年12月21日 13:16撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
15
12/21 13:16
クリスマスツリー。
下りはラクチンです。
2020年12月21日 13:17撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
23
12/21 13:17
下りはラクチンです。
坪庭へ降り立ち、
2020年12月21日 13:59撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
10
12/21 13:59
坪庭へ降り立ち、
山頂駅に帰り着きました。
2020年12月21日 14:18撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
10
12/21 14:18
山頂駅に帰り着きました。
ホテルのヴェランダから、南八ヶ岳。
2020年12月21日 15:27撮影 by  Unknown-50c, Hasselblad
21
12/21 15:27
ホテルのヴェランダから、南八ヶ岳。
北八つ、アーベントロートに染まりました。
2020年12月21日 16:40撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
29
12/21 16:40
北八つ、アーベントロートに染まりました。
夕食、前菜。
2020年12月21日 18:05撮影 by  Unknown-50c, Hasselblad
29
12/21 18:05
夕食、前菜。
お肉。
2020年12月21日 18:19撮影 by  Unknown-50c, Hasselblad
35
12/21 18:19
お肉。
翌朝、夏沢峠の朝焼けです。
2020年12月22日 06:58撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
21
12/22 6:58
翌朝、夏沢峠の朝焼けです。
硫黄岳から
2020年12月22日 07:39撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
21
12/22 7:39
硫黄岳から
旭が昇りました。
2020年12月22日 07:40撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
36
12/22 7:40
旭が昇りました。
今日もいい天気になりそうです。
2020年12月22日 08:03撮影 by  Unknown-50c, Hasselblad
25
12/22 8:03
今日もいい天気になりそうです。

感想

 縦縞の等圧線が混んで、日本海側では記録的な大雪となりました。それも少し緩んで、天気予報では晴れの予想です。よ〜し、年末恒例の北横岳に行きましょう。日帰りで行っていた北横岳ですが、ゆっくりすべく前々日に蓼科のホテルを予約。
 ヴィーナスラインに積雪は無く、快適に走って北八ヶ岳RWへ。RWは点検の為休業していましたが、週末から動き出しています。昨日までの2日間で登山道は踏み固められているとの予測のもと、スノーシューは持参せずアイゼンのみとしました。
 ゴンドラ山頂駅を出ると八ヶ岳ブルーの下、真っ白な坪庭にモンスターが発達中、縞枯山がクリスマスツリーの森。やった〜! 昨年も一昨年もグレーでしたので、久しぶりの八ヶ岳ブルーです。
 ダブルストックで歩き始めます。アイゼンが良く効きます。風も無く、登りに掛かるとジンワリ汗も。ハードシェルと毛糸の帽子を脱ぎます。何度も雪の上に坐り込みながら、全てのヒトに追い越され登ります。雪に覆われた北八ヶ岳の景色が元気を与えて呉れます。北八ヶ岳ヒュッテ横の森、今年は立派なクリスマスツリーに育っていました。山頂手前、森林限界に入ると風、ハードシェルを着込み、帽子を冠って山頂へ。
 見渡す限りの大展望のお出迎え。山頂をひとり占めし、山座同定。目の前に白い帽子を冠った蓼科山、その左手に四阿山、右手には北アルプスが浮いています。常念クッキリ、槍・穂は雲の中。中央アルプス、さらに鳳凰三山・北岳・甲斐駒・仙丈、それに続く南アルプスの峰々。赤岳・阿弥陀・権現、荒々しい南八ヶ岳。ゆっくりしたいが風が冷たい、ひと通り写真を撮って下山にかかります。
 ヒュッテの庭でオムスビ。玄関脇の温度計は―10℃を示していますが、寒くはありません。登山道はすっぽり雪に覆われ、気持ちよく下りました。
 ホテルで一人フレンチ。シャンパン・白ワイン・赤ワインで冬至の夜を過ごしました。星空は無く、ご来光もイマイチでしたが、ことしも登れた北横岳、雪山ハイクを堪能する事が出来た事に満足満足。
 ホテルの手配を頂きました姉、順ちゃ〜ん、アリガトサ〜ン でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1103人

コメント

今期も来た・・八ヶ岳ブルー
onisan さん おはようございます。
今期初の表現と写真「八ヶ岳ブルー」
やっぱりいいですね、青空と森の雪と相性が良くて眺めも最高でしたね。
嬉しい一日になりましたね。
お疲れ様でした。
2020/12/23 9:32
Re: 今期も来た・・八ヶ岳ブルー
 yasioさん、こんにちは。

  今年は新コロで、なんやかんや制約を求められる1年でしたが、そんな中とってもラッキーな一日を過ごすことが出来ました。
 来年も又登れると良いんですが。
2020/12/23 14:10
うわ〜( ̄□ ̄;)!!
onisanさん、こんばんは。

見事な絶景ですね。
ひさしぶりに行きたくなりました。🎵

いいお肉召し上がってますね〜
鹿や猪とは、一味ちがいますね〜(^^)

来年もよろしくお願い致します。
2020/12/23 20:06
Re: うわ〜( ̄□ ̄;)!!
 shigeさん、こんばんは。

 久しぶりの八ヶ岳ブルーでした。
 新コロで滅入っている中、素敵な1日を過ごすことが出来ました。

 今年1年、ありがとうございました。
 来年はいい年になりますよう。
 shigeさんのレコ楽しみにしています。
2020/12/23 20:33
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら