ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2816584
全員に公開
雪山ハイキング
赤城・榛名・荒船

赤城山 メリクリ🎄ぼっちハイク

2020年12月25日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:59
距離
3.0km
登り
454m
下り
457m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:57
休憩
1:04
合計
3:01
10:01
13
10:14
10:14
48
11:02
11:03
2
11:05
11:07
5
11:12
11:34
7
11:41
11:42
5
11:47
12:19
31
12:50
12:56
6
13:02
13:02
0
13:02
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
◼姫百合駐車場までは、ほぼドライ。その先は、凍結部分多し。
◼四駆の新品スタットレスでも滑りました。(汗)
コース状況/
危険箇所等
◼雪が締まって、歩き易かった。
◼夏靴に6本爪装着しました。他の人は、チェンスパ・軽アイゼン<12本爪、の印象でした。
白樺牧場駐車場付近。車は少なかったです。
2020年12月25日 09:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
12/25 9:35
白樺牧場駐車場付近。車は少なかったです。
日陰は凍結してます。気温は−4°
2020年12月25日 09:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
12/25 9:37
日陰は凍結してます。気温は−4°
おのこ駐車場もガラガラ。
2020年12月25日 09:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
12/25 9:42
おのこ駐車場もガラガラ。
黒檜山登山口の道路脇に駐車してスタート♪
2020年12月25日 10:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
12/25 10:00
黒檜山登山口の道路脇に駐車してスタート♪
丁度雲がかかって、登っている時はほぼ雪でした。稜線に乗ったけどまだ曇り。
2020年12月25日 11:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
12/25 11:03
丁度雲がかかって、登っている時はほぼ雪でした。稜線に乗ったけどまだ曇り。
1時間ちょいで頂上。貸し切りです。雪だるま作ろうとしたけど、パウダーで無理でした。
2020年12月25日 11:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8
12/25 11:06
1時間ちょいで頂上。貸し切りです。雪だるま作ろうとしたけど、パウダーで無理でした。
絶景ポイント 北側には霧氷残ってました!😃谷川は雲の中です。
2020年12月25日 11:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
12/25 11:15
絶景ポイント 北側には霧氷残ってました!😃谷川は雲の中です。
武尊山
2020年12月25日 11:40撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
7
12/25 11:40
武尊山
皇海山 存在感あります。
2020年12月25日 11:44撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
8
12/25 11:44
皇海山 存在感あります。
男体山
2020年12月25日 11:46撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
4
12/25 11:46
男体山
袈裟丸連山 ボケボケ💦
2020年12月25日 11:45撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
3
12/25 11:45
袈裟丸連山 ボケボケ💦
日光白根は山頂に厚い雲が。
2020年12月25日 11:46撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
6
12/25 11:46
日光白根は山頂に厚い雲が。
しばらく待ったけど、これが1番クリアかな。
2020年12月25日 11:58撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
6
12/25 11:58
しばらく待ったけど、これが1番クリアかな。
子持山 
2020年12月25日 11:40撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
6
12/25 11:40
子持山 
鈴ヶ岳 大沼を山がぐるりと囲んでいるのが良く分かります。
2020年12月25日 11:41撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
4
12/25 11:41
鈴ヶ岳 大沼を山がぐるりと囲んでいるのが良く分かります。
サンタさんのように真っ赤なシェルとザックの男性
2020年12月25日 11:45撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
8
12/25 11:45
サンタさんのように真っ赤なシェルとザックの男性
サンゴ成長中
2020年12月25日 11:52撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
5
12/25 11:52
サンゴ成長中
もこもこ
2020年12月25日 11:54撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
7
12/25 11:54
もこもこ
繭玉みたいでかわいいな。
2020年12月25日 11:51撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
5
12/25 11:51
繭玉みたいでかわいいな。
青空広がって武尊山方面キレイ。
2020年12月25日 11:52撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
6
12/25 11:52
青空広がって武尊山方面キレイ。
2020年12月25日 11:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
12/25 11:37
安全登山に感謝です。

2020年12月25日 11:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
12/25 11:46
安全登山に感謝です。

今日のメインイベント🎄
途中セブンで買ったピグレットのケーキと、昨日上司から頂いたロイズのポップコーンチョコレートを食します。コーヒー忘れて、カップの中は白湯です😅
2020年12月25日 12:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
22
12/25 12:03
今日のメインイベント🎄
途中セブンで買ったピグレットのケーキと、昨日上司から頂いたロイズのポップコーンチョコレートを食します。コーヒー忘れて、カップの中は白湯です😅
かっぱのお皿のような小沼
2020年12月25日 12:10撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
4
12/25 12:10
かっぱのお皿のような小沼
2020年12月25日 12:11撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
5
12/25 12:11
これは、メギ。yamaonseさんのレコ見て覚えました。
2020年12月25日 12:40撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
9
12/25 12:40
これは、メギ。yamaonseさんのレコ見て覚えました。
大沼凍り始めてます。
2020年12月25日 13:17撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
11
12/25 13:17
大沼凍り始めてます。
道路脇にボッチでたたずむ愛車。
今年新調したブリザックDM -V3。単独行動が多いので、足回りは万全にしておかないとね。
2020年12月25日 13:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11
12/25 13:04
道路脇にボッチでたたずむ愛車。
今年新調したブリザックDM -V3。単独行動が多いので、足回りは万全にしておかないとね。
2020年12月25日 13:38撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
5
12/25 13:38
この景色を見るため、青木旅館の方を通って帰りました。
2020年12月25日 13:38撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
11
12/25 13:38
この景色を見るため、青木旅館の方を通って帰りました。

感想

昨日まで必死に働き、今日から休暇です😄

昨日今日と暖かいので霧氷は期待せず、雪山始めにホワイトクリスマスを楽しもうと赤城に向かいました。
絶景スポットで写真撮った後は、スイーツ食べてのんびり。40分位いたかな。気持ちいい時間はあっという間に流れていく。
帰りは自宅直行しました。

コロナ感染、どこまで広がるのでしょう。
年末年始は大寒波も来るらしい。。。😥

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:790人

コメント

Xmasの赤城山
makimaki08さん
こんばんは、初めまして

同じ日に赤城山に登っていたようですね✨
黒檜の山頂ですれ違った方かな😊

僕が去った後の黒檜山頂は晴れていたのかな?

風が強くて、寒い日でしたが、良き山行だったのではないでしょうか?
2020/12/26 21:51
Re: Xmasの赤城山
RaiFujinさん こんばんは。
コメありがとうございます😃

登山口でアイゼン装着されていた方ですよね?
すぐ近くに駐車していた白のSUVの者です。
ほぼ同時刻にスタートし山頂でもスライドしたかと思います😄
上りの後半からはちょうど雪雲来てしまい寒かったですよね。
あの後少し経って、晴れてきましたよ。

平日の静かな雪道、ザクザクとアイゼン効いて気持ち良く歩けました。
またどこかでお会いしたらよろしくお願いします😃
2020/12/26 22:15
Re[2]: Xmasの赤城山
やはり、登山口に車を停めていた方なんですね😊
記録を拝見させていただけば、中々の脚力!素晴らしい!!

いつか、またどこかでお会いできる事、楽しみにしています✨
2020/12/26 22:35
Re[3]: Xmasの赤城山
私もレコ拝見しました〜。って言うか、すでに拍手済のモノもいくつかありました😄健脚が羨ましいです!
自分は、楽しい気持ち先行で、身体能力の低さとと増える年齢・体重を無視してヒーヒー言いながら登っています😅

ではでは〜またどこかで。
2020/12/26 22:52
白銀の赤城山
まきまきさん、こんばんわ。25日は赤城山だったんですね。下界から見上げる山はちょっとガスがありそうでしたが、上の方は晴れてたんですね。視界も最高だし、モコモコの雪がかわいらしい。長居したくなる気持ち、分かるなぁ。クリぼっちも楽しい持参物でぜんぜん淋しそうには見えませんよ(^^)

いよいよ赤城山も銀世界、先ほどディーラーで定期点検に行ってきたところ、スタッドレス4年目は今年で止めておいたほうがいいとのこと。凍結路の姫百合駐車場から上は行けない公算が強いです。新しいスタッドレス、いいなぁ。コロナもあるし、例によって麓から眺める冬になりそうです(涙)
2020/12/27 17:20
白銀でした♪
yamaonseさん こんばんは。
コメありがとうございます😄

天気いいとつい長居しちゃうんですよねー。
平日で、ほぼ貸し切りでしたし。
ベテランボッチなので、何でも1人でトライしてしまいます😅

私も4シーズン使用し交換しました。先シーズンはドキドキしながら運転していましたよ。
タイヤ代バカにならないですよねー。私は結構乗るので、クルマ係数高いです。笑
実は今日も、黒斑山に来てしまいました。不要不急なのですが💦
レコはおいおい。。。

ではでは〜。


2020/12/27 18:25
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 赤城・榛名・荒船 [日帰り]
赤城山(黒檜山〜駒ヶ岳)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら