記録ID: 2817411
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
【東京】金比羅山〜麻生山〜日の出山〜御岳山〜大塚山
2020年12月26日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:25
- 距離
- 18.4km
- 登り
- 1,305m
- 下り
- 1,212m
コースタイム
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
復:古里駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備されており、特に危険箇所はありません 季節柄、積もった落ち葉には注意 |
その他周辺情報 | 武蔵御嶽神社近くに売店、食堂 古里駅近くにコンビニ |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
タイツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
毛帽子
靴
ザック
行動食
飲料
水筒(保温性)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯電話
無線機
時計
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
前回と同じく、新しく買った靴(TENGU GTX ISG 974ISG 108)をテストするため、奥多摩の金比羅尾根へ出陣。1回の山行で多摩百山4座をしばくというねらいもあったりなかったり。
登山道は隅々まで整備が行き届いています。眺めも良いですね。特に日の出山山頂からの景色には感動しました。ここでご来光を拝む人が多いというのもわかります。しかし来年の初日の出はどうなっちゃうんでしょう…
初心者にも安心しておすすめできるコースです。個人的には高尾山を登るよりよほど楽しいですね。あ、でも大塚山には行かなくていいかな。御岳山まで来たらケーブルカーで下りちゃいましょう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:295人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する