記録ID: 281888
全員に公開
雪山ハイキング
日光・那須・筑波
日留賀岳 快晴の残雪歩き
2013年04月01日(月) [日帰り]
栃木県
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:25
- 距離
- 11.1km
- 登り
- 1,031m
- 下り
- 1,029m
コースタイム
駐車地点7:25 - 林道終点7:35 - 1400m付近 8:40 - 木の二連鳥居 9:10 -
10:45 日留賀岳山頂 11:15 - 林道終点 13:25 - 13:45 駐車地点
小山氏邸からの場合は、往復でプラス1.5時間前後です。
10:45 日留賀岳山頂 11:15 - 林道終点 13:25 - 13:45 駐車地点
小山氏邸からの場合は、往復でプラス1.5時間前後です。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
今回は時間短縮のためシラン沢林道を途中まで走行。 林道終点(1036ピーク)の約1km手前に巨大な落石があり終点までは車で行けませんでした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
1400m付近までは雪が無く夏道明瞭です。 以降は残雪があり、夏道を追う事は出来ませんでした。 雪の上を歩くのでアイゼン(軽6本可)必携。ピッケルがあれば安心。お好みで。 頂上直前には、滑落すると小蛇尾川源頭まで落ちそうな、状態の悪い所がありました。 |
写真
感想
休暇を貰っていつもの男鹿山塊へ。
日留賀岳(関東百名山・栃木百名山)は塩原の最高峰。山開きは5月中旬(第二土曜日?)で、男鹿山塊には珍しく登山道が整備されています。
天気の良い日に登ると、頂上から360度のパノラマが楽しめます。
通常は小山氏邸の駐車場(私有地を整備して無償提供して下さってます)を利用します。
ルートの概念図も頂けます。読図が苦手な方には地形図よりも判り安いですよ。
シラン沢林道はゲートがあります。時々閉まるので、おススメしません。また林道自体が落石だらけで荒れているので、それ程時間短縮になりません。今回も落石や倒木をどけたりするのに15分程度かかりました。
木の2連鳥居以降の夏道は尾根の西斜面にあります。雪も東斜面より少ないし樹木も多いので、残雪が歩き難い場合は登山道を歩くと早くて安全です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1689人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いやいや、 Shaminekoさん!
あんたは、本物ですね!
男鹿山塊を知り尽くす男
なぜに、日留賀岳を行くのか
にわか山男の私の心をくすぐりますね
真似できませんが、私も貴方の軌跡を追いたいです・・・!
さらなる山域のレコを待っています。
何となく、貴方のレコで心洗われます
おはようございます コメありがとうございます。
そんなに褒めて頂く程のレコじゃないんですが
maじゃなくてsakurasaku64さん、もし登った事が無いようでしたら、5月末〜6月頭がおススメです。「クマガイソウ」(熊が居そう、ではありません )とか、ツツジ、シャクナゲ、 、被写体に事欠かないと思いますよ。
ウド、タラの芽、ネマガリタケ、行者ニンニクとかもありますし
初めてコメントさせて頂きますshaminekoさん
先の大佐飛山の雪の大回廊でため息をつきっぱなしでしたが、この山の山頂に続く雪のルートもすばらしいですネ(拍手)
両方の山とも私には少し手強い感じがしますが、天候&体調&気力等々の条件が整った時にはチャレンジしてみたいですネ。後私にはもう少し装備の充実も必要かな?
いつも迫力満点の山行レコで楽しませて頂き感謝です。これからも期待していますのでヨロシクお願いします。
初めまして。コメントありがとうございます
過分なお褒めの言葉を頂きまして恐縮です
日留賀岳は日光や那須よりマイナーなので、情報が少ないですが、決して手強い山ではありませんよ
是非天気の良い日に登ってみて下さい。6本爪の軽アイゼンで充分です。あと2〜3週間は残雪歩きが楽しめると思いますよ
同郷ですので、そのうちお会いする事もあると思います。
こちらこそどうぞ宜しくお願いしますm(__)m
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する