府中浅間山でルリビタキとトラツグミにバッタリ!ドッキリ!
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 02:25
- 距離
- 3.8km
- 登り
- 24m
- 下り
- 23m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
半年位前のレコに山は逃げないとは言うけれど、自然災害や流行り病、自分や家族の健康等で登れなくなるみたいな事を書いたがまさにそんな状態だ。
自分の親は自営業なのだが80歳近くでもまだ仕事を続けている。だがここ一ヶ月前から食欲が無くなりフラフラしている。何度も病院に行けと言って来たが中々いかずつい先日やっと市の成人検査に行き案の定異常が見られるから大きい病院で再検査となったのだが年明け後の予約となった。
そんな状態なのに年末が一番繁忙期で仕事を受けてしまったのだ。たまたま先月自分が手術をし仕事を半分減らしていたので手伝う事が出来たので昨日今日、30日と手伝う事にしたのだがもう引退した方が良いんでないのかと思った。
店が無くなるのは寂しいがガリガリに痩せた親にあの仕事はキツイだろうと思った。
とりあえず年明けの検査で大した事無く食欲戻ってくれたらと願うしか無い。
なんて事で今日も午後から手伝うので近場に鳥撮影散歩に府中浅間山に行ってきた。
多磨霊園側とキスゲ橋を挟んで都立浅間山公園にエリアが分かれるが多磨霊園側に常連さん達が設置した水場が有りメジロ、ヤマガラ、アオジ、ヒヨ、スズメ、シロハラなんかがいた。そして水場から離れた所に思いがけずルリビタキとトラツグミに出会えてラッキーでした。
都立浅間山公園側にもメジロ、コゲラ、シジュウカラ、シロハラ、ヒヨ、ムクなどが確認できた。因みに3つの山頂と富士山百景、ムサシノキスゲはこの浅間山公園側です。
あと多磨霊園内もシロハラ、シジュウカラ、ツグミ、ヤマガラ、ジョウビタキがいるが年末墓掃除で人が多く撮影はちょっとして控えました。
因みにスタッドレス交換や桜の花見なんかもいるような霊園だけど公園色がちょっとある場所です。
昔はホソウチョウ採りに網振っている人もいたし。
3回目の鳥撮影場所の水場に戻ると常連さんがマスク外してた状態でクシャミを2回した。近くにいたおっさんがブーブー文句言っていた。自分もおいおいと少しは思ったがそこまで怒るか?言い過ぎでしょと思った。
その前にこの文句言ってたおっさん(この人も鳥撮)は落ち着き無くカメラ構えてる人の前にずかずか行くのであなたのせいでルリビタキ逃げたんだよ!と言ってやりたかった。
まあ自分は撮れたからいいけど。多分炎上型だから無視したけど。周りにいた人達もそう思ったはずだ。
行動も発言も短気なんだよなぁ。鳥撮影に向いていタイプだなと初心者ながら自分はこの人にたいして思いました(´ω`)
和やかな場が一気に空気が悪くなった所でちょうど時間となり浅間山を後にしました〜
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
krkdxさん
おはようございます😃
はじめまして。
自分も野鳥は好きで良く撮るのでいつも興味深く拝見させて頂いてます。
ここの公園の水場はいいポイントですね🎵
違う種類の野鳥のコラボ写真がレアで撮ってみたいです。
野鳥撮影してるとうるさい人が来て野鳥が逃げてしまうのはあるあるですね。
レアな野鳥を見つけた時にジャマされるとイラッとする気持ちはお察しします。
自分は公園は皆のものなので仕方ないと思う様にしてます。
Gen-chansanさん はじめまして!コメントありがとうございます。
この水場が有るのは都立浅間山公園から橋を渡り都立多磨霊園の敷地なのか管理が違うので基本ほったらかしなヤブ山で昔はツリークライミングやホームレスの方のビバーク場、少年達のサバゲー場になっていました。
近年近所の愛好家達が水場を設置したと思われます。(許可取っているかは不明)
そんな感じなので鳥撮影以外の方が来てルリビタキが逃げたから、なんだよ〜!とは普通なら思いませんが、そのクシャミをした方に対しての注意の仕方が周りにいた人達を不快にする言い方だったのと、その方も鳥を撮影しに来ていた方だったのですが、数人ルリビタキを撮っているのにズカズカ入ってきて逃げちゃった的なスチュエーションだったのでこの日の出来事の中で印象が深かったのでコメントに書きました
話は鳥ちゃんの方に戻りますが、まだそんなに鳥撮影の経験が有りませんがそれでもこの種の隔たりを越えた小鳥達の入り混じりように流石にやりすぎ感が否めず苦笑いしながらシャッターおしました。可愛すぎます!
上空にオオタカやツミが来るとヒヨが警戒し鳴くと一斉にヤブに逃げるのは凄いと思いました。
前日はオオタカとツミが突っ込んできたそうです。
と言うレコでした
kr
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する