ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2822641
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

今年の下り納め!?御岳山奥の院から馬頭刈尾根を下る

2020年12月27日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:22
距離
13.6km
登り
862m
下り
1,470m

コースタイム

日帰り
山行
3:57
休憩
0:02
合計
3:59
11:10
38
11:48
11:49
11
12:00
12:00
12
12:12
12:12
20
12:32
12:32
18
12:50
12:50
11
13:01
13:01
19
13:20
13:20
33
13:53
13:53
15
14:08
14:09
12
14:21
14:21
12
14:33
14:33
30
15:03
15:03
6
15:09
荷田子バス停
GPSが不調だったので写真撮影時間から通過タイムを入力しています
天候 晴れ。午後は少しガスってきて見通しが悪くなりましたが、気温はこの時期にしては温かく、日中は10℃くらいまで上がり、風もなく穏やかな一日でした。
過去天気図(気象庁) 2020年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
往路:JR青梅線      御嶽駅   1030着
   西東京バス     御嶽駅   1040発<ICカード料金 284円>
             ケーブル下 1048着
   御岳山ケーブルカー 滝本駅   1100発 御嶽山駅1106着
             ※片道料金600円/Suica利用可
 ただし往復料金1130円適用の場合は切符売り場で購入の必要あり
復路:西東京バス     荷田子    1515発<ICカード料金 326円>
             武蔵五日市駅 1528発
復路:JR五日市線     武蔵五日市駅 1555発 東京行
             (ホリデー快速あきがわ)
コース状況/
危険箇所等
◎今回はトレイルを通して、道標は完備されており、注意して歩いている限り、ロストのリスクは低いです。

◆御嶽山駅〜奥の院分岐
最初は御岳集落内の車道歩きになります。御岳神社の参道を分かれたところから山道になりますが、一般向きのトレイルで歩きやすく、特に危険なところはありません。

◆奥の院分岐〜奥の院〜鍋割山〜鍋割山分岐
奥の院への登路へ入ると、トレイルが荒れ気味になり、傾斜も急になります。木の根などで滑りやすくなりますが、良く踏まれており、危険なところはあまりありません。ただし、途中で一カ所鎖場があります(それほどキケンではないですが、注意は必要です)。奥の院の山頂は平坦ですが、展望はあまりありません。下りは少し岩っぽいです。
鍋割山までは比較的快適な尾根道が続きます。鍋割山からの下りも、トレイルが細いところも部分的にありますが、全般的に特に問題はありません。

◆鍋割山分岐〜大岳山荘跡
一般ルートになりますが、トレイルが細いところや岩場、鎖場などがあるので、気は抜かない方がよいです。また、思ったより交通量が多く、すれ違いに注意が必要でしした。岩場を抜けると荒廃した大岳山荘跡に付きます。

◆大岳山荘跡〜富士見台
大岳山山頂へのルートから別れ、馬頭刈尾根へのルートに入ります。山腹を巻くトレイルで、一部細いところなどもありますが、慎重に歩けば問題ありません。
馬頭刈尾根に入ってからは、多少のアップダウンはありますが、比較的平坦で快適なトレイルが続きます。いくつか展望ポイントもあります。一部、岩場もありますが、特に危険なところはありません。

◆富士見台〜つづら岩〜小屋沢の頭
富士見台から高度を下げていきますが、一部悪路があり、本日の核心部区間です。危険というほどではないですが、少なくとも『安全』ではないので舐めてかかるのは危ないです。
特につづら岩を中心に、大岳山側400m、馬頭刈山側100m、計500mほどの区間は急な岩場や傾斜のキツいトレイルなどがあり、転滑落のリスクが払拭できないので、子供連れや初心者のみのパーティには推奨しません。慎重に行けば問題はないと思いますが、注意が必要です。
この悪場を切り抜ければ、あとはコースを通して、大きな問題はないと思います(ショートの岩場などはありますが)。

◆小屋沢の頭〜馬頭刈山〜高明山
大きなアップダウンがありますが、トレイルは多少急なところはあるものの、転滑落のリスクがある場所は少ないです。ただし、足許は枯れ葉などで滑りやすいところもあります。馬頭刈山を過ぎると、急速に高度を落としていくので、特にスリップには注意です。

◆高明山〜軍道分岐〜馬頭刈尾根登山口(瀬音の湯)〜荷田子バス停
滑りやすいトレイルと、杉林などで落ち葉が少なく快適に飛ばせるトレイルが交互に出てきます。軍道分岐からは傾斜を増しますが、良く整備されており、歩きやすいです(枯れ葉の堆積した区間は滑りやすいですが)。
トレイルを下りきると、寺岡集落上部にでて車道の上に渡された吊り橋を渡って、再び山道になります(後で地図を見てみると、ここで車道に下りて進んだ方がバス停に到達する時刻は早かったかもしれません)。
再び登り返して長岳を通過して、最後は瀬音の湯の駐車場(馬頭刈尾根登山口)にでます。ここから車道をあるいて、荷田子バス停に出ます。
その他周辺情報 瀬音の湯
http://www.seotonoyu.jp/
Here We Go!!
ということで、今日は密を避けるために、時間をずらした関係で楽をさせて頂きます
2020年12月27日 10:56撮影 by  Canon IXY 640, Canon
7
12/27 10:56
Here We Go!!
ということで、今日は密を避けるために、時間をずらした関係で楽をさせて頂きます
たった7分で標高差400mを稼ぎました。確かに歩くのが馬鹿らし・・・ゲフンゲフン
2020年12月27日 11:08撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4
12/27 11:08
たった7分で標高差400mを稼ぎました。確かに歩くのが馬鹿らし・・・ゲフンゲフン
御嶽山駅の駅前広場から。女峰山です
2020年12月27日 11:09撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
12/27 11:09
御嶽山駅の駅前広場から。女峰山です
右端のピークは男体山
2020年12月27日 11:09撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4
12/27 11:09
右端のピークは男体山
多分、日光白根山
2020年12月27日 11:09撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4
12/27 11:09
多分、日光白根山
筑波山もハッキリ見えます
2020年12月27日 11:10撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4
12/27 11:10
筑波山もハッキリ見えます
これを上がれば、御岳山神社ですが、今日はパスします
2020年12月27日 11:20撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
12/27 11:20
これを上がれば、御岳山神社ですが、今日はパスします
最初は歩きやすいトレイルです
2020年12月27日 11:25撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
12/27 11:25
最初は歩きやすいトレイルです
奥の院へのトレイルは少し荒れ気味です
2020年12月27日 11:27撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
12/27 11:27
奥の院へのトレイルは少し荒れ気味です
だんだん傾斜がキツくなってきます
2020年12月27日 11:38撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
12/27 11:38
だんだん傾斜がキツくなってきます
鎖場もあります。注意すれば、特に問題はありません
2020年12月27日 11:40撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
12/27 11:40
鎖場もあります。注意すれば、特に問題はありません
奥の院にある男具那社
2020年12月27日 11:47撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
12/27 11:47
奥の院にある男具那社
奥の院山頂に到着。ちょっとした平地になっています
2020年12月27日 11:48撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
12/27 11:48
奥の院山頂に到着。ちょっとした平地になっています
一応、証拠写真
2020年12月27日 11:48撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
12/27 11:48
一応、証拠写真
大岳山が見えます
2020年12月27日 11:48撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
12/27 11:48
大岳山が見えます
下りは、いかにも奥多摩らしい
2020年12月27日 11:50撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
12/27 11:50
下りは、いかにも奥多摩らしい
この風景も奥多摩らしい
2020年12月27日 11:50撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
12/27 11:50
この風景も奥多摩らしい
鍋割山に到着。展望はありません
2020年12月27日 12:00撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4
12/27 12:00
鍋割山に到着。展望はありません
大岳山山荘跡に到着。いよいよ荒廃して、再建は厳しい感じですね
2020年12月27日 12:32撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4
12/27 12:32
大岳山山荘跡に到着。いよいよ荒廃して、再建は厳しい感じですね
大岳山にも行こうかと思ったのですが、鍋割山分岐から交通量が増え、スライドやオーバーテイクした人が20人以上いたので、密を避けるため、馬頭刈尾根に直行しました
2020年12月27日 12:35撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
12/27 12:35
大岳山にも行こうかと思ったのですが、鍋割山分岐から交通量が増え、スライドやオーバーテイクした人が20人以上いたので、密を避けるため、馬頭刈尾根に直行しました
最初は快適なトレイルです
2020年12月27日 12:42撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
12/27 12:42
最初は快適なトレイルです
富士山もきれい
2020年12月27日 12:47撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8
12/27 12:47
富士山もきれい
富士山のこんな構図って、見られるようで、実は余り見られないですね
2020年12月27日 12:54撮影 by  Canon IXY 640, Canon
7
12/27 12:54
富士山のこんな構図って、見られるようで、実は余り見られないですね
暖かくて、いい感じです
2020年12月27日 12:54撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
12/27 12:54
暖かくて、いい感じです
富士見台に到着。ここで休憩していた人もいたので、スルー
2020年12月27日 13:01撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
12/27 13:01
富士見台に到着。ここで休憩していた人もいたので、スルー
さて、要注意区間に突入。良く整備されているので、注意して通行すれば、リスクはそれほどないですが、油断は大敵
2020年12月27日 13:11撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4
12/27 13:11
さて、要注意区間に突入。良く整備されているので、注意して通行すれば、リスクはそれほどないですが、油断は大敵
言い忘れていましたが、実はワタクシ、平らな山が大好きなんです(笑)
2020年12月27日 13:11撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
12/27 13:11
言い忘れていましたが、実はワタクシ、平らな山が大好きなんです(笑)
ここを下りてきました。高度差は20mくらいでしょうか
2020年12月27日 13:13撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
12/27 13:13
ここを下りてきました。高度差は20mくらいでしょうか
つづら岩の北側
2020年12月27日 13:15撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4
12/27 13:15
つづら岩の北側
窓がありました
2020年12月27日 13:21撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4
12/27 13:21
窓がありました
つづら岩の南側
2020年12月27日 13:21撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
12/27 13:21
つづら岩の南側
画面中央のピークが馬頭刈山です
2020年12月27日 13:36撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
12/27 13:36
画面中央のピークが馬頭刈山です
遠く丹沢も見えます
2020年12月27日 13:36撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5
12/27 13:36
遠く丹沢も見えます
奥多摩ブルー!!
2020年12月27日 13:54撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
12/27 13:54
奥多摩ブルー!!
馬頭刈山への最後の登高です
2020年12月27日 13:55撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
12/27 13:55
馬頭刈山への最後の登高です
馬頭刈山に到着
2020年12月27日 14:08撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4
12/27 14:08
馬頭刈山に到着
振り返れば大岳山が見えます
2020年12月27日 14:08撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4
12/27 14:08
振り返れば大岳山が見えます
高明山には神社がありました。境内が思いのほか広く、きっと格の高い神様がお祀りされていたのだろうと思います
2020年12月27日 14:21撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
12/27 14:21
高明山には神社がありました。境内が思いのほか広く、きっと格の高い神様がお祀りされていたのだろうと思います
落ち葉がないのでスピードアップできます
2020年12月27日 14:34撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
12/27 14:34
落ち葉がないのでスピードアップできます
寺岡集落に下りてきました。吊り橋を渡ります
2020年12月27日 14:50撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
12/27 14:50
寺岡集落に下りてきました。吊り橋を渡ります
瀬音の湯に下りてきました
2020年12月27日 15:03撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
12/27 15:03
瀬音の湯に下りてきました
荷田子バス停に到着。あと5分でバスが来ます
2020年12月27日 15:09撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
12/27 15:09
荷田子バス停に到着。あと5分でバスが来ます
おまけ。今日の日没です
2020年12月27日 16:17撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8
12/27 16:17
おまけ。今日の日没です
撮影機器:

装備

個人装備
Tシャツ(長袖)(1) ソフトシェル(1) サポートタイツ(1) ハーフパンツ(1) シューズ(1) ザック(1) キャップ(1) 靴下 グローブ 雨具 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 携帯 時計 サングラス タオル カメラ

感想

今年の下り納め?です。御嶽山駅から馬頭刈尾根をガシガシ下ってきました(笑)

このところトレーニングに走ってばっかりで、ちゃんとした『山道』を歩いていなかったので、山屋の本分として、多少は山道や岩場を歩く必要もあると思い、馬頭刈尾根を下りてきました。今回は、密を避けるために時間をずらした関係で、ケーブルカーで楽をさせてもらいました。
大岳山へのアプローチに奥の院から鍋割山を経由して行ったこともあり、ほぼほぼ予想通り密は避けられましたが、鍋割山分岐から大岳山へのメインルートだけは、スライドやオーバーテイクの人が思ったより多く、このまま行くと密が避けきれないと思ったので、今日は大岳山山頂へ行くのは回避し、大岳山荘跡から馬頭刈尾根へ直行しました。
いよいよ年末です。今年はコロナもあって、何かと大変でしたが、来年は良い年でありますように。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:472人

コメント

下り納めお疲れ様でした(笑)
alchemyさん

ノンストップで下ってきたのかな?(笑)
馬頭刈尾根って面白そう!26.27.28の区間、登ったら楽しそう🎵

下り納めをしたのならば、早朝から同じ区間を登り納めするのも良いのでは?!(笑)

で、最後の写真は「今日の日の出です。」でシメる(笑)かっこいーーー!(笑)
2020/12/28 9:20
Re: 下り納めお疲れ様でした(笑)
sakuさん

こんばんは。いやいや、実際ほぼノンストップでした。
昼ご飯もチョコバーを歩きながら囓っただけ(苦笑)

馬頭刈尾根に限らず、奥多摩の山って標高がそれほど高くなく、人の手も結構入っている割には、ヤセ尾根があったり、傾斜が急だったりして、変化に富んでいます。甲州の山で言ったら、ちょっと違うけど小金沢連嶺や乾徳山って感じかしら?
写真26〜28を含むつづら岩周辺は、結構神経を使いました。枯れ葉で滑るところもあるので。でも、久しぶりに山道って感じで楽しかったです。

下り納めをやった後に登り納め・・・するともう一回下り納め?(笑)
ホントの登り納めは、年内にもう1回くらいどこか行きたいと思っていますが、仕事納めもまだだし、新年の準備その他もろもろあるので・・・頑張ります。
2020/12/28 21:09
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
奥多摩駅から鋸山〜大岳山〜瀬音の湯
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
大岳山+ 縦走を楽しめる御岳山・大岳山ちょっと延長ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら