ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2823799
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

ユガテ〜顏振峠へ奥武蔵散歩

2020年12月27日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:01
距離
11.1km
登り
632m
下り
587m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:54
休憩
0:07
合計
4:01
8:56
39
スタート地点
9:35
9:35
23
9:58
9:59
18
10:17
10:17
46
11:03
11:04
19
11:23
11:23
8
11:31
11:32
14
11:46
11:50
67
12:57
小ピークはいっぱいあるけど名前付いてるピークは橋本山だけ・・・
天候 晴れ。風も穏やか。
過去天気図(気象庁) 2020年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
東吾野駅に車を置いて、吾野から東吾野へ西武線秩父線で戻る。
東吾野駅のコインパークは6台分しかない。(500円/24時間)
月極車両用の場所に止めないように注意ね。
コース状況/
危険箇所等
問題無し。
道標もしっかり。
でも地図はしっかり確認しながら歩かないと間違うよ。仕事道とか紛らわしいから。
その他周辺情報 トイレ:福徳寺境内 ユガテ 阿寺諏訪神社境内 各駅前
コンビニ:無し
顏振峠の茶屋営業中。吾野駅前商店営業中。
小ピークはいくつも有るけど山名が有ったのは橋本山だけのルートになったわさ。意外に標高差があっていいトレーニング。
登山よりランの人のが多かった。
4
小ピークはいくつも有るけど山名が有ったのは橋本山だけのルートになったわさ。意外に標高差があっていいトレーニング。
登山よりランの人のが多かった。
先週下山したルートの逆をたどる。
この看板から右に入ってくんぢゃが左の道路わきにあって見落とさないように注意かな。
5
先週下山したルートの逆をたどる。
この看板から右に入ってくんぢゃが左の道路わきにあって見落とさないように注意かな。
福徳寺さんから飛脚道に入ることに。
先週はここに降りた。
お参りして入山〜〜〜
3
福徳寺さんから飛脚道に入ることに。
先週はここに降りた。
お参りして入山〜〜〜
境内右手に道標がある。トイレの近くだよ。
新しい板に変わってたわさ。
3
境内右手に道標がある。トイレの近くだよ。
新しい板に変わってたわさ。
男坂を上らないと橋本山をスルーしてしまうので男坂から〜
2
男坂を上らないと橋本山をスルーしてしまうので男坂から〜
今回唯一の山頂看板。
4
今回唯一の山頂看板。
展望はままええな。
3
展望はままええな。
右にカメラを振る
3
右にカメラを振る
武甲山見っけ。画像中央ね。
3
武甲山見っけ。画像中央ね。
ユガテ着。ずっと植林地を歩いてくるので突然景色が変わる。
小さな集落の雰囲気がええ。
2
ユガテ着。ずっと植林地を歩いてくるので突然景色が変わる。
小さな集落の雰囲気がええ。
先週と同じようにユガテのベンチで一休み。
4
先週と同じようにユガテのベンチで一休み。
柚子、今回も安く売ってた〜〜〜〜
でも今回はまだ登りだから買うのあきらめる・・・・
6
柚子、今回も安く売ってた〜〜〜〜
でも今回はまだ登りだから買うのあきらめる・・・・
だってこんないっぱい実ってるんだもん・・・・
安いわけだよな。
5
だってこんないっぱい実ってるんだもん・・・・
安いわけだよな。
エビガ坂分岐。先週右から来たから今回は左に進む。
2
エビガ坂分岐。先週右から来たから今回は左に進む。
落ち葉の道となる。
左側が植林地で右側が自然木の森になっている。
左が日高市、右が越生町となるんぢゃな。
4
落ち葉の道となる。
左側が植林地で右側が自然木の森になっている。
左が日高市、右が越生町となるんぢゃな。
送電線の鉄塔撤去跡。
日差しが温かくて嬉しいんぢゃが、まだしばらく森には戻らないわな〜〜〜〜
5
送電線の鉄塔撤去跡。
日差しが温かくて嬉しいんぢゃが、まだしばらく森には戻らないわな〜〜〜〜
スカイツリー見えた♪ 
でもぼんやりなんで画像では写せんかった。
3
スカイツリー見えた♪ 
でもぼんやりなんで画像では写せんかった。
顏振峠茶屋脇。
茶屋、けっこう密だったよ〜〜〜
車もチャリも来るから。
5
顏振峠茶屋脇。
茶屋、けっこう密だったよ〜〜〜
車もチャリも来るから。
峠からの眺めはまずまず。
富士山真ん中に写ってるのわかるかな?
5
峠からの眺めはまずまず。
富士山真ん中に写ってるのわかるかな?
両神山見えてるね。
でも他はよくわからないな〜〜〜
2
両神山見えてるね。
でも他はよくわからないな〜〜〜
顏振峠石碑。道標前は人が居たから・・・
2
顏振峠石碑。道標前は人が居たから・・・
最後に武甲山。
ここから下るともう展望は無い。
最後は林道と道路歩きになるんでつまらん。
3
最後に武甲山。
ここから下るともう展望は無い。
最後は林道と道路歩きになるんでつまらん。
吾野駅着。
11キロ程度のアップダウンの有るいいトレーニングでした♪
4
吾野駅着。
11キロ程度のアップダウンの有るいいトレーニングでした♪

装備

個人装備
上下ヒートテックに長袖長ズボンにフリース

感想

またこのエリア?
ええ、コロナ増産体制に入った埼玉県人は県境を越えると銃撃を受けますから。
冬タイヤ持って無いので秩父まで行くと凍結が心配な気温なんでねぇ・・・

日高、飯能から登って行くと杉の植林ばかりでつまんないな〜と思ってたんですが、越生側(北側)はけっこう自然木が残ってて雰囲気変わるんだな〜〜と今更やっと気づきましたわ。日高は西川材が有名で当然林業で生活してきた文化なんだから当然ですわな。同じ県内でもこういう違いがあるんだな〜〜〜
そういえば破風山とかは落ち葉のルートがけっこうあったっけな〜〜〜
なんて思い出しながら歩きましたわ。
花の無い季節なんで木々を眺めて登ってみると意外な変化に気づくもんですな。
これからは変わらぬエリアでもそんな風景を気にしながら歩てみようっと♪

雪山行きたいな〜〜
でも元旦の八ヶ岳とかは大荒れだもんな〜
また正月もこの界隈かな???



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:444人

コメント

コロナ
色々影響でまくりですからねぇ
早いとこ収まってほしいものです。
それにしてもそちらはまだ晩秋の色が濃く残ってますね。
2021/1/2 21:15
Re: コロナ
こっちは酷いことになってますね。
緊急事態制限がまもなく出るでしょね。
もうテレワークで引っ越したい。
2021/1/2 21:32
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら