記録ID: 2835060
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
雲取山 鴨沢ルート
2021年01月02日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 05:40
- 距離
- 22.2km
- 登り
- 1,903m
- 下り
- 1,888m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:01
- 休憩
- 0:38
- 合計
- 5:39
距離 22.2km
登り 1,903m
下り 1,904m
13:16
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
序盤から中盤にかけては滑落しやすい箇所が多いので、すれ違い時に注意。 |
その他周辺情報 | 東部ふれあい館 「木洩れ日」。鴨沢のバス停のそばにある食堂。 |
写真
序盤から中盤にかけては、ほぼこのような感じのところを歩くので、すれ違い時に滑落しないよう注意。しかし、傾斜がきついところは少なく、なだらかに高度が上がっていくので、丹沢や富士山の急斜面に慣れている(わけでもないが・・・)私にとって、このルートは登りやすく下りやすかった。
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
保険証
携帯
カメラ
携帯トイレ
熊よけ鈴
|
---|---|
共同装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
保険証
携帯
カメラ
携帯トイレ
熊よけ鈴
|
感想
前々から雲取山に興味があり、どうせ行くならもちろん天気の良い日に行こうと決めていて、新年早々、今日は好天に恵まれる予報だったので早速行ってきた。ネットの情報では、鴨沢ルートはなだらかに高度を上げてゆくとのことで、実際に行ってみると確かに丹沢や富士山によくある急な上り坂が続く箇所がほとんどなく、そういう急登に慣れた(わけでもないが・・・)私としては、登りも下りも快調なペースで歩くことができた。また、歩行距離も程よく長くて、標高も高く、実に登り応えのある山だと感じた。好天に恵まれて、来た甲斐があった。非常に気に入ったので、また新緑の季節に登ってみたい。ただ、駐車場がすぐ満車になりそうで、自宅を早く出なければならないので、そこがネックなのだが(笑)。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:875人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する