ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 284047
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

剣尾山

2013年04月13日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:19
距離
8.7km
登り
649m
下り
668m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

08:59 駐車場
09:42 行者山
10:20 六地蔵
10:32 剣尾山山頂 10:44
11:15 横尾山(昼食) 11:52
12:05 P702
13:15 駐車場

天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
自宅(7:10)〜国道173号他〜能勢の郷(8:50)
能勢の郷駐車場(600円)

能勢の郷(14:00)〜国道173号他〜自宅(15:30)
コース状況/
危険箇所等
■ ポスト
見当たりませんでした

■ ルート
ハイキングコースです。
危険箇所はありません。

■ トイレ
能勢の郷駐車場、林道登山口にあります。

■ 下山後
能勢の郷駐車所の直ぐ上にある能勢温泉に入って汗を流しました。
天然温泉、露天風呂あり。(700円)
能勢の郷駐車場
トイレもあります
帰りには満車になっていました
2013年04月13日 08:59撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
3
4/13 8:59
能勢の郷駐車場
トイレもあります
帰りには満車になっていました
登山口まで林道を上がります
2013年04月13日 09:14撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
4/13 9:14
登山口まで林道を上がります
登山口
2013年04月13日 09:17撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
4/13 9:17
登山口
行者山の説明があります
役の行者が行場を開いていたようです
2013年04月13日 09:18撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
4/13 9:18
行者山の説明があります
役の行者が行場を開いていたようです
こんなところを登ります
2013年04月13日 09:20撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
4/13 9:20
こんなところを登ります
大日岩
2013年04月13日 09:27撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
2
4/13 9:27
大日岩
大日如来が描かれています
2013年04月13日 09:28撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
4
4/13 9:28
大日如来が描かれています
こちらは胎内くぐり
塞がっていました
2013年04月13日 09:33撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
2
4/13 9:33
こちらは胎内くぐり
塞がっていました
落ち葉で滑りやすい斜面を登ります
2013年04月13日 09:34撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
4/13 9:34
落ち葉で滑りやすい斜面を登ります
かっこいいオブジェ
2013年04月13日 09:39撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
11
4/13 9:39
かっこいいオブジェ
下の能勢の郷が見えます
2013年04月13日 09:39撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
7
4/13 9:39
下の能勢の郷が見えます
ちゃんとした道にでました
2013年04月13日 09:42撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
4/13 9:42
ちゃんとした道にでました
ここが行者山山頂です
2013年04月13日 09:42撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
4/13 9:42
ここが行者山山頂です
おおさか環状自然歩道の標識
2013年04月13日 10:01撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
4/13 10:01
おおさか環状自然歩道の標識
くぬぎの林の中をあるきます
2013年04月13日 10:05撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
2
4/13 10:05
くぬぎの林の中をあるきます
炭焼窯跡
2013年04月13日 10:06撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
4/13 10:06
炭焼窯跡
クヌギで炭をつくっていたと説明がありました
クヌギの炭は茶の湯に使われていたそうです
2013年04月13日 10:07撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
4/13 10:07
クヌギで炭をつくっていたと説明がありました
クヌギの炭は茶の湯に使われていたそうです
御在所岳にあるような岩場
2013年04月13日 10:11撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
4/13 10:11
御在所岳にあるような岩場
池田の五月山と川西の山の間に梅田のスカイビルが見えていました
2013年04月13日 10:16撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
4
4/13 10:16
池田の五月山と川西の山の間に梅田のスカイビルが見えていました
六地蔵
パワースポットの雰囲気
2013年04月13日 10:20撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
3
4/13 10:20
六地蔵
パワースポットの雰囲気
六地蔵
2013年04月13日 10:21撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
4/13 10:21
六地蔵
あせびが満開
2013年04月13日 10:22撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
5
4/13 10:22
あせびが満開
月峯寺跡
2013年04月13日 10:24撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
4/13 10:24
月峯寺跡
月峯寺の説明です
2013年04月13日 10:24撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
4/13 10:24
月峯寺の説明です
井戸跡
2013年04月13日 10:26撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
2
4/13 10:26
井戸跡
広い剣尾山山頂
2013年04月13日 10:32撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
2
4/13 10:32
広い剣尾山山頂
2013年04月13日 10:44撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
4/13 10:44
こんな標識がありました
2013年04月13日 10:34撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
7
4/13 10:34
こんな標識がありました
東の眺望
左が愛宕山、右がポンポン山など
その奥中央が比叡山か
2013年04月13日 10:33撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
3
4/13 10:33
東の眺望
左が愛宕山、右がポンポン山など
その奥中央が比叡山か
南西の眺望
六甲山方面
2013年04月13日 10:33撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
4/13 10:33
南西の眺望
六甲山方面
北東
2013年04月13日 10:34撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
4/13 10:34
北東
この岩場の向こうにいくと北側の眺望が開けていました
2013年04月13日 10:48撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
2
4/13 10:48
この岩場の向こうにいくと北側の眺望が開けていました
北の眺望
左はるり渓ゴルフクラブ
2013年04月13日 10:47撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
4/13 10:47
北の眺望
左はるり渓ゴルフクラブ
標識が整備されています
2013年04月13日 10:55撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
4/13 10:55
標識が整備されています
摂丹国境の石碑
2013年04月13日 11:10撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
2
4/13 11:10
摂丹国境の石碑
剣尾山
2013年04月13日 11:10撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
4/13 11:10
剣尾山
るり渓ゴルフクラブが直ぐ先です
2013年04月13日 11:11撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
4/13 11:11
るり渓ゴルフクラブが直ぐ先です
横尾山
ここで昼食にしました
2013年04月13日 11:15撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
4/13 11:15
横尾山
ここで昼食にしました
カップ麺におにぎり
山ゼリーはビワ
2013年04月13日 11:21撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
8
4/13 11:21
カップ麺におにぎり
山ゼリーはビワ
曲がるところを見落として真っ直ぐ西へ進みました
GPSで確認して間違いに気付き戻りました
2013年04月13日 11:57撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
4/13 11:57
曲がるところを見落として真っ直ぐ西へ進みました
GPSで確認して間違いに気付き戻りました
ここから南に下りなければなりません
2013年04月13日 12:01撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
4/13 12:01
ここから南に下りなければなりません
剣尾山
2013年04月13日 12:09撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
3
4/13 12:09
剣尾山
登山路です
2013年04月13日 12:11撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
3
4/13 12:11
登山路です
こんな岩場もありました
2013年04月13日 12:13撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
2
4/13 12:13
こんな岩場もありました
21世紀の森に出ました
2013年04月13日 12:26撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
2
4/13 12:26
21世紀の森に出ました
2013年04月13日 12:27撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
2
4/13 12:27
ミツバツツジがたくさん咲いていました
2013年04月13日 12:37撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
5
4/13 12:37
ミツバツツジがたくさん咲いていました
2013年04月13日 12:47撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
4/13 12:47
分岐です
尾根を進めば能勢の郷に下りることができましたが渓流の方へ
2013年04月13日 12:50撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
4/13 12:50
分岐です
尾根を進めば能勢の郷に下りることができましたが渓流の方へ
登山口近くの林道にでました
尾根を行った方が良かった
2013年04月13日 13:01撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
2
4/13 13:01
登山口近くの林道にでました
尾根を行った方が良かった
本日のログ
9.14km歩きました
2013年04月13日 13:18撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
4
4/13 13:18
本日のログ
9.14km歩きました
能勢温泉
天然温泉でした
宿泊もできるようでした
2013年04月13日 13:24撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
2
4/13 13:24
能勢温泉
天然温泉でした
宿泊もできるようでした
撮影機器:

感想

今朝は地震で起こされました。
テレビをつけるとこの辺りは震度4。
阪神淡路大震災の再来か思われるような揺れでした。
出かけるのは厳しいかもと思いましたが、テレビを見ていると被害は大きく無さそうなので出かけることにしました。

今日は、夕方までに帰る必要があるため、近場の短時間登山ができる山として剣尾山を選びました。
本山行では主にyamayaさんの記録を参考にさせていただきました。
そのほかにもヤマレコの剣尾山のレコを参考にさせていただきました。
ありがとうございます。

中国道の横を走ると、中国道が渋滞ぎみでした。
暖かくなると行楽に出かける人も多くなるのでしょうか。
これからの休日の山行はもう少し早い時間にしないと渋滞に巻き込まれる可能性が高くなりそうです。

車は、能勢の郷に停めました。
林道の路肩に停めている車もかなりありましたが、迷惑をかけそうなものもありました。
ちゃんとしたところに停めたほうが盗難とかにもあわずに済みます。

行者山は役の行者が開山した山で、巨岩が多く行場となっていたようです。
もしまた行く機会があれば行場をじっくりとまわってみたいと思いました。

剣尾山は眺望が開けていました。
山頂も広くベンチもあり休憩にするのにいいと思いました。
もう少し登る時間を遅くしてここで昼になるように登ってくるほうが良かったと思いました。

剣尾山は、近場で、林道歩きもほとんどない歩きやすいハイキングコースとして楽しめる山だと思います。
しっかり歩きたい場合は、大阪環状自然歩道を付け加えて歩くのもいいでしょう。

本日の山行、短時間でしたが春めいてきた自然に触れながら歩くことができて満足です。
それに関西100名山を1座追加することができました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1298人

コメント

昨日のBS−NHKで・・・
>tanosiku さん

こんばんわ。昨日能勢の里山を紹介する番組をやってましてクヌギの炭作りが
出ていました 断面が菊の花に似ているので「菊炭」といって華道では
今も珍重されるようです。

標高なら北摂の最高峰は『深山』ですが、『剣尾山』はアクセスが良いのに
かなりの標高 で眺望も素晴らしく、また山登りらしいルートなんで、
私はこちらの方が好きです。特に序盤の巨石「東の覗き」で寛ぐのなんかがお気に入りです。
2013/4/14 20:00
speedsterさん こんばんは
コメントありがとうございます。
しかも、明智越えで泣いた夜に。

菊炭は道の駅能勢くりの郷で売っていました。

剣尾山初めて登ったのですが、こんなに手軽に行けて自然いっぱいの山があることを知りました。
なんでも先入観で判断せずに、実感してみることがだいじですね。
行者山おもしろそうなのでまた探索したいと思います。
2013/4/14 21:35
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 京都・北摂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら