ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2841706
全員に公開
山滑走
中国山地西部

深入山はやはり西中国山地のBC聖地!

2021年01月04日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:16
距離
9.4km
登り
777m
下り
749m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:38
休憩
1:12
合計
5:50
距離 9.4km 登り 778m 下り 778m
11:23
8
南登山口入口
11:31
11:34
50
南登山口
12:24
12:40
13
12:53
12:54
1
多目的広場
12:55
12:58
6
積雪測定
13:04
13:50
53
南登山口入口
14:43
76
西尾根休憩小屋下分岐
15:59
16:01
10
16:11
6
9合目休憩小屋東斜面下
16:17
16:18
27
9合目休憩小屋東鞍部
16:45
28
西尾根休憩小屋下分岐
17:13
南登山口入口
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道191号線の南登山口入口が広めに除雪されているので、そこに駐車。
コース状況/
危険箇所等
積雪十分で、ブッシュはほとんど気にならない。ただし、山頂北西側はカヤや低木帯で雪の隙間があり、登山道以外は深く埋まることもある
南登山口入口。積雪期も利用可能な駐車場があるのは、東登山口となる「いこいの村」だが、この南登山口入口にも駐車可能。
(手前は三段峡の水梨口につながる道路で冬期は通行止だが、入口が10数mほど除雪されていた)
2021年01月04日 10:50撮影 by  SOV37, Sony
2
1/4 10:50
南登山口入口。積雪期も利用可能な駐車場があるのは、東登山口となる「いこいの村」だが、この南登山口入口にも駐車可能。
(手前は三段峡の水梨口につながる道路で冬期は通行止だが、入口が10数mほど除雪されていた)
まずは南登山口へ。トレースがしっかり残っている
2021年01月04日 11:24撮影 by  SOV37, Sony
2
1/4 11:24
まずは南登山口へ。トレースがしっかり残っている
南登山口付近の小ピーク
2021年01月04日 11:27撮影 by  SOV37, Sony
1
1/4 11:27
南登山口付近の小ピーク
山頂方面
2021年01月04日 11:31撮影 by  SOV37, Sony
2
1/4 11:31
山頂方面
恐羅漢山(おそらかんざん1346m、西中国山地の最高峰)とそのスキー場が見える
2021年01月04日 11:59撮影 by  SOV37, Sony
1
1/4 11:59
恐羅漢山(おそらかんざん1346m、西中国山地の最高峰)とそのスキー場が見える
山頂(左奥)が見えてきた
2021年01月04日 12:01撮影 by  SOV37, Sony
1
1/4 12:01
山頂(左奥)が見えてきた
2人ほど山頂手前を登っている
2021年01月04日 12:05撮影 by  SOV37, Sony
1
1/4 12:05
2人ほど山頂手前を登っている
スノーボーダーが1人滑り降りてくる
2021年01月04日 12:06撮影 by  SOV37, Sony
1
1/4 12:06
スノーボーダーが1人滑り降りてくる
青空
2021年01月04日 12:09撮影 by  SOV37, Sony
2
1/4 12:09
青空
山頂ドームには無数のトラック
2021年01月04日 12:14撮影 by  SOV37, Sony
1
1/4 12:14
山頂ドームには無数のトラック
先に登っていたスキーヤーが滑り降りていく
2021年01月04日 12:19撮影 by  SOV37, Sony
2
1/4 12:19
先に登っていたスキーヤーが滑り降りていく
こちらは比較的トラックが少ない
2021年01月04日 12:19撮影 by  SOV37, Sony
1
1/4 12:19
こちらは比較的トラックが少ない
山頂手前の岩
2021年01月04日 12:20撮影 by  SOV37, Sony
2
1/4 12:20
山頂手前の岩
山頂に到着
2021年01月04日 12:24撮影 by  SOV37, Sony
4
1/4 12:24
山頂に到着
山頂の北側に広がる雪原
2021年01月04日 12:26撮影 by  SOV37, Sony
2
1/4 12:26
山頂の北側に広がる雪原
北西方向(2本目はこちらから)
2021年01月04日 12:26撮影 by  SOV37, Sony
4
1/4 12:26
北西方向(2本目はこちらから)
北東方向
2021年01月04日 12:27撮影 by  SOV37, Sony
2
1/4 12:27
北東方向
山頂の東側斜面
2021年01月04日 12:28撮影 by  SOV37, Sony
3
1/4 12:28
山頂の東側斜面
トラックの少ない南側斜面を選択
2021年01月04日 12:43撮影 by  SOV37, Sony
5
1/4 12:43
トラックの少ない南側斜面を選択
2021年01月04日 12:43撮影 by  SOV37, Sony
2
1/4 12:43
トラバースして登路の尾根へ
2021年01月04日 12:45撮影 by  SOV37, Sony
2
1/4 12:45
トラバースして登路の尾根へ
2021年01月04日 12:45撮影 by  SOV37, Sony
2
1/4 12:45
登路のやや谷寄り(東側)を滑降
2021年01月04日 12:46撮影 by  SOV37, Sony
1
1/4 12:46
登路のやや谷寄り(東側)を滑降
2021年01月04日 12:46撮影 by  SOV37, Sony
2
1/4 12:46
山頂で撮り忘れていたので
2021年01月04日 12:47撮影 by  SOV37, Sony
6
1/4 12:47
山頂で撮り忘れていたので
ややブッシュはあるが、あまり気にならない
2021年01月04日 12:48撮影 by  SOV37, Sony
2
1/4 12:48
ややブッシュはあるが、あまり気にならない
南登山口が近づく
2021年01月04日 12:49撮影 by  SOV37, Sony
1
1/4 12:49
南登山口が近づく
南登山口(多目的広場)に向けて疎林を滑降
2021年01月04日 12:50撮影 by  SOV37, Sony
2
1/4 12:50
南登山口(多目的広場)に向けて疎林を滑降
2021年01月04日 12:52撮影 by  SOV37, Sony
3
1/4 12:52
最後の下り
2021年01月04日 12:53撮影 by  SOV37, Sony
3
1/4 12:53
最後の下り
多目的広場に降りる
2021年01月04日 12:53撮影 by  SOV37, Sony
2
1/4 12:53
多目的広場に降りる
南登山口方面
2021年01月04日 12:53撮影 by  SOV37, Sony
2
1/4 12:53
南登山口方面
積雪は40cm(意外に少ない)
2021年01月04日 12:57撮影 by  SOV37, Sony
2
1/4 12:57
積雪は40cm(意外に少ない)
駐車地に帰着
2021年01月04日 13:06撮影 by  SOV37, Sony
2
1/4 13:06
駐車地に帰着
1本目は1時間45分で終了。登り1時間、滑走12分半(多目的広場まで。途中で写真を撮りながら)
4
1本目は1時間45分で終了。登り1時間、滑走12分半(多目的広場まで。途中で写真を撮りながら)
2本目はこの道具で
2021年01月04日 13:51撮影 by  SOV37, Sony
2
1/4 13:51
2本目はこの道具で
林間コース入口
2021年01月04日 14:00撮影 by  SOV37, Sony
2
1/4 14:00
林間コース入口
トレースあり
2021年01月04日 14:00撮影 by  SOV37, Sony
1
1/4 14:00
トレースあり
入口近くの谷
2021年01月04日 14:01撮影 by  SOV37, Sony
1
1/4 14:01
入口近くの谷
西登山口分岐(西登山口方面にはトレース無し)
2021年01月04日 14:08撮影 by  SOV37, Sony
2
1/4 14:08
西登山口分岐(西登山口方面にはトレース無し)
遊歩道脇の林
2021年01月04日 14:22撮影 by  SOV37, Sony
1
1/4 14:22
遊歩道脇の林
林を抜けて山頂が望める
2021年01月04日 14:32撮影 by  SOV37, Sony
1
1/4 14:32
林を抜けて山頂が望める
左側に西尾根東屋
2021年01月04日 14:33撮影 by  SOV37, Sony
1
1/4 14:33
左側に西尾根東屋
山頂からの斜面
2021年01月04日 14:37撮影 by  SOV37, Sony
2
1/4 14:37
山頂からの斜面
1本目に滑った斜面
2021年01月04日 14:38撮影 by  SOV37, Sony
2
1/4 14:38
1本目に滑った斜面
東屋が近づく
2021年01月04日 14:38撮影 by  SOV37, Sony
1
1/4 14:38
東屋が近づく
登山口方向を振り返る。
右端が向山(1066m)で、その左の平坦部が最早山(1064m)か
2021年01月04日 14:39撮影 by  SOV37, Sony
3
1/4 14:39
登山口方向を振り返る。
右端が向山(1066m)で、その左の平坦部が最早山(1064m)か
日が当たり、シュプールが浮かぶ
2021年01月04日 14:41撮影 by  SOV37, Sony
2
1/4 14:41
日が当たり、シュプールが浮かぶ
先行者はここから山頂へ直登したようで、この先の林間コースにはトレース無し
2021年01月04日 14:43撮影 by  SOV37, Sony
2
1/4 14:43
先行者はここから山頂へ直登したようで、この先の林間コースにはトレース無し
2021年01月04日 14:43撮影 by  SOV37, Sony
1
1/4 14:43
風成雪が波打つ
2021年01月04日 14:46撮影 by  SOV37, Sony
2
1/4 14:46
風成雪が波打つ
ここからは滑らか
2021年01月04日 14:48撮影 by  SOV37, Sony
2
1/4 14:48
ここからは滑らか
小さな足跡
2021年01月04日 14:50撮影 by  SOV37, Sony
2
1/4 14:50
小さな足跡
ブナの大きな木も
2021年01月04日 14:52撮影 by  SOV37, Sony
1
1/4 14:52
ブナの大きな木も
水場
2021年01月04日 14:53撮影 by  SOV37, Sony
1
1/4 14:53
水場
2021年01月04日 14:55撮影 by  SOV37, Sony
1
1/4 14:55
水場付近のつらら
2021年01月04日 14:56撮影 by  SOV37, Sony
1
1/4 14:56
水場付近のつらら
たどって来た道
2021年01月04日 14:56撮影 by  SOV37, Sony
2
1/4 14:56
たどって来た道
遊歩道の中央には凹み
2021年01月04日 15:03撮影 by  SOV37, Sony
1
1/4 15:03
遊歩道の中央には凹み
ここではのっぺりと斜めに
2021年01月04日 15:05撮影 by  SOV37, Sony
1
1/4 15:05
ここではのっぺりと斜めに
登山者が下りてきた
2021年01月04日 15:06撮影 by  SOV37, Sony
1
1/4 15:06
登山者が下りてきた
青空
2021年01月04日 15:10撮影 by  SOV37, Sony
1
1/4 15:10
青空
遊歩道に人のトレースがなくなる
2021年01月04日 15:18撮影 by  SOV37, Sony
3
1/4 15:18
遊歩道に人のトレースがなくなる
登山者はこちらから降りてきたようだ
2021年01月04日 15:18撮影 by  SOV37, Sony
2
1/4 15:18
登山者はこちらから降りてきたようだ
雪におおわれた展望岩
2021年01月04日 15:22撮影 by  SOV37, Sony
1
1/4 15:22
雪におおわれた展望岩
展望岩からの眺め(恐羅漢山方面)
2021年01月04日 15:23撮影 by  SOV37, Sony
1
1/4 15:23
展望岩からの眺め(恐羅漢山方面)
聖湖も見える
2021年01月04日 15:23撮影 by  SOV37, Sony
3
1/4 15:23
聖湖も見える
2021年01月04日 15:23撮影 by  SOV37, Sony
3
1/4 15:23
やや開ける
2021年01月04日 15:27撮影 by  SOV37, Sony
2
1/4 15:27
やや開ける
2種類の足跡
2021年01月04日 15:30撮影 by  SOV37, Sony
3
1/4 15:30
2種類の足跡
振り返る
2021年01月04日 15:32撮影 by  SOV37, Sony
2
1/4 15:32
振り返る
山頂が見えてきた
2021年01月04日 15:37撮影 by  SOV37, Sony
2
1/4 15:37
山頂が見えてきた
落とし穴
2021年01月04日 15:38撮影 by  SOV37, Sony
2
1/4 15:38
落とし穴
2021年01月04日 15:43撮影 by  SOV37, Sony
2
1/4 15:43
裏(北西)側からの山頂
2021年01月04日 15:43撮影 by  SOV37, Sony
2
1/4 15:43
裏(北西)側からの山頂
9合目東屋
2021年01月04日 15:43撮影 by  SOV37, Sony
2
1/4 15:43
9合目東屋
北側の雪原
2021年01月04日 15:43撮影 by  SOV37, Sony
1
1/4 15:43
北側の雪原
2021年01月04日 15:45撮影 by  SOV37, Sony
2
1/4 15:45
山頂手前
2021年01月04日 15:57撮影 by  SOV37, Sony
1
1/4 15:57
山頂手前
この日2回目の山頂
2021年01月04日 16:00撮影 by  SOV37, Sony
3
1/4 16:00
この日2回目の山頂
背後は臥竜山(がりゅうざん1223m)
2021年01月04日 16:00撮影 by  SOV37, Sony
3
1/4 16:00
背後は臥竜山(がりゅうざん1223m)
臥竜山を見ながら下る(この辺りまでは歩き下り)
2021年01月04日 16:06撮影 by  SOV37, Sony
2
1/4 16:06
臥竜山を見ながら下る(この辺りまでは歩き下り)
この辺りからは滑走
2021年01月04日 16:09撮影 by  SOV37, Sony
3
1/4 16:09
この辺りからは滑走
東屋の東斜面でちょっと滑降
2021年01月04日 16:11撮影 by  SOV37, Sony
2
1/4 16:11
東屋の東斜面でちょっと滑降
きれいな斜面がさらに続くが、時間も遅いのでここまでに
2021年01月04日 16:14撮影 by  SOV37, Sony
2
1/4 16:14
きれいな斜面がさらに続くが、時間も遅いのでここまでに
東屋付近に登り返して山頂を望む
2021年01月04日 16:16撮影 by  SOV37, Sony
2
1/4 16:16
東屋付近に登り返して山頂を望む
さきほど滑り降りた斜面
2021年01月04日 16:17撮影 by  SOV37, Sony
1
1/4 16:17
さきほど滑り降りた斜面
展望岩に戻る
2021年01月04日 16:31撮影 by  SOV37, Sony
3
1/4 16:31
展望岩に戻る
往路に沿って滑走
2021年01月04日 16:38撮影 by  SOV37, Sony
2
1/4 16:38
往路に沿って滑走
水場
2021年01月04日 16:42撮影 by  SOV37, Sony
2
1/4 16:42
水場
西尾根東屋下分岐
2021年01月04日 16:45撮影 by  SOV37, Sony
2
1/4 16:45
西尾根東屋下分岐
山頂一帯に日が当たる
2021年01月04日 16:45撮影 by  SOV37, Sony
4
1/4 16:45
山頂一帯に日が当たる
夕方になり、雪はモナカ雪に
2021年01月04日 16:47撮影 by  SOV37, Sony
2
1/4 16:47
夕方になり、雪はモナカ雪に
2021年01月04日 16:48撮影 by  SOV37, Sony
2
1/4 16:48
日没
2021年01月04日 16:57撮影 by  SOV37, Sony
3
1/4 16:57
日没
なんとか遊歩道のカーブもこなしたが…
2021年01月04日 16:59撮影 by  SOV37, Sony
3
1/4 16:59
なんとか遊歩道のカーブもこなしたが…
カーブのすぐ先で転倒😅
2021年01月04日 16:59撮影 by  SOV37, Sony
2
1/4 16:59
カーブのすぐ先で転倒😅
南登山口付近に降りる
2021年01月04日 17:06撮影 by  SOV37, Sony
2
1/4 17:06
南登山口付近に降りる
モナカ雪を斜滑降
2021年01月04日 17:10撮影 by  SOV37, Sony
2
1/4 17:10
モナカ雪を斜滑降
2021年01月04日 17:10撮影 by  SOV37, Sony
2
1/4 17:10
17時を過ぎて駐車地には1台のみ
2021年01月04日 17:13撮影 by  SOV37, Sony
2
1/4 17:13
17時を過ぎて駐車地には1台のみ
帰着
2021年01月04日 17:14撮影 by  SOV37, Sony
2
1/4 17:14
帰着
撮影機器:

装備

個人装備
(1) スキー板(G3 SEEKr100 170cm 132-100-120mm) テレマークNTNビンディング(22DESIGNS THE LYNX) シール(G3 MINIMIST GLIDE) プラブーツ(スカルパ TX PRO) (2) ウロコ細板(モロット 190cm 76-62-70mm) 3ピン金具 布ブーツ(フィッシャーBCX675) シールは使わず

感想

このところ不満足な滑走が続いており(12/28高野町毛無山、12/31一兵山家山、1/2福田頭)、またこの日の朝は所用があって遠くに行くのは難しかったため、比較的近い芸北山地の深入山(しんにゅうざん)へ出かけた。

正月三が日は多くの人が深入山で滑ったようで、ノートラック斜面はないかもしれないと思ったが、きれいな斜面も残っており、満足なラインが引けた。
登りはトレースがバッチリ残っていたが、ともあれ1時間で山頂まで登れたのにも満足した。

2本目として深入山からの帰りがけになるホワイトバレー松原スキー場跡地に立ち寄ることも考えたが、深入山でまだスキーでトレースしてなかったと思われる林間コースを選択し、道具はウロコ細板(ノンシール)+布ブーツに替えた。

距離が長くなり、トレースの無い区間もあって、今度は山頂まで2時間以上かかったが、再び登頂した。

下りの滑走は布ブーツなので不安定ではあるが、9合目東屋の前のきれいな斜面でちょっと遊び、そのあとは往路の遊歩道に沿って滑り降りた。遊歩道は広くはないが傾斜は緩めなので、布ブーツでもまずまず下れる。ただ、ちょっとバランスを崩して2回ばかりこけてしまった😅

最後、西尾根東屋の所からは蛇行する遊歩道をショートカットして降りようと思ったが、夕方近くなってモナカ雪となり、ショートカットは一部に終わってしまった。気持ちの良いターンはできなかったが、モナカ雪の斜面をこけずに下れたので、それで良しとしよう。

なかなか充実したスキー登山&滑走ができ、これまでのところ今シーズン一番の会心のスキー山行となった。

立木が少なく、白い雪面が広がる深入山は、全国のメジャーなBCエリアと比べれば規模は小さいものの、西中国山地ではやはりナンバーワンのBC聖地と言ってよいだろう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:593人

コメント

はじめまして
yari-tsurugiと申します。
11枚目の写真、みっともない滑りでヨタヨタ降りて行った者です。
今シーズンから山スキーを始めました。
どちらかでお会いしましたら宜しくお願いします。
2021/1/6 11:44
Re: はじめまして
yari-tsurugiさん、こんにちは。
アルパインクライミングをされるんですね!
山スキーも面白いと思いますから、どんどん行ってみてください。
今シーズンは雪が多そうですから、チャンスがあれば山口県や島根県西部の山でも山スキーをしたいと思っています。雪がたくさん積もれば、十種ヶ峰、小五郎山、香仙原〜安蔵寺山などが候補です。
2021/1/6 21:57
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 中国山地西部 [日帰り]
深入山東登山口から林間コース、南登山口
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら