ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 284228
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

京都洛北 蓑ノ裏ヶ岳〜やっぱり出遅れた?カタクリ谷探索〜

2013年04月12日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:58
距離
6.0km
登り
376m
下り
361m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

岩倉村松町13:00ー静原墓地13:45-(カタクリ谷経由)-箕ノ裏ヶ岳山頂15:00-林道出合15:25ー16:00岩倉村松町
天候 晴れ時々小雨
過去天気図(気象庁) 2013年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
○ルート
・特に危険な箇所はありません。
・要所には標識もあります。
・カタクリ谷(勝手に命名)は足場が悪いので注意が必要。
・林道出合から住心院へのルートが地形図にはあるのですが、
 見つけられませんでした。
岩倉ふるさと館の標識に沿って出発
岩倉ふるさと館の標識に沿って出発
春模様は洛北岩倉の山
春模様は洛北岩倉の山
キランソウ
ウチの庭で増殖中のアジュガのお仲間
2
キランソウ
ウチの庭で増殖中のアジュガのお仲間
こんな看板もいたる所に有。
1
こんな看板もいたる所に有。
田圃道のタチツボスミレ
5
田圃道のタチツボスミレ
こっちはシハイスミレかな?
2
こっちはシハイスミレかな?
葉っぱの裏は紫色。
1
葉っぱの裏は紫色。
残り桜
ソメイヨシノですな。
2
残り桜
ソメイヨシノですな。
新緑のまぶしいカタクリ谷
新緑のまぶしいカタクリ谷
やっぱり出遅れた?
葉っぱはあるけど、花は無し・・・
やっぱり出遅れた?
葉っぱはあるけど、花は無し・・・
やっと見つけるも、おつかれの花
やっと見つけるも、おつかれの花
これもおつかれ気味。
3
これもおつかれ気味。
でっかい葉っぱ(カタクリ)
でっかい葉っぱ(カタクリ)
希望を加味してニリンソウ?
でも、トリカブト?
ベーコン先生お願い。
2
希望を加味してニリンソウ?
でも、トリカブト?
ベーコン先生お願い。
これは、イチリンソウかな?
1
これは、イチリンソウかな?
これは?
葉の付き方がきになる。
これは?
葉の付き方がきになる。
アミガサタケの老菌
最近、ハーは「もやしのん」がマイブーム
菌ネタに良い反応をします(笑)
1
アミガサタケの老菌
最近、ハーは「もやしのん」がマイブーム
菌ネタに良い反応をします(笑)
残った春の妖精。
5
残った春の妖精。
アップ、花模様のクッキリ。
5
アップ、花模様のクッキリ。
個人的に一番のSpring Ephemeral
3
個人的に一番のSpring Ephemeral
ルート沿いはミツバツツジが旬で見頃。
ルート沿いはミツバツツジが旬で見頃。
ミツバツツジ
一応、山頂にタッチ。
2
一応、山頂にタッチ。
でっかいサルノコシカケ。
2
でっかいサルノコシカケ。
途中の展望台?から、比叡山と岩倉の街。
utaotoさんちも写ってる?
途中の展望台?から、比叡山と岩倉の街。
utaotoさんちも写ってる?
ミツバツツジをみていると、
芋蔓式に四国のアケボノツツジをみたくなります(笑)
剣山に行きたい。
3
ミツバツツジをみていると、
芋蔓式に四国のアケボノツツジをみたくなります(笑)
剣山に行きたい。
遠くに愛宕山?。
1
遠くに愛宕山?。
ほんと旬なミツバツツジ
3
ほんと旬なミツバツツジ
林道ぞいのショウジョウバカマ
2
林道ぞいのショウジョウバカマ
○○スミレ
これも、ベーコン先生お願い。
2
○○スミレ
これも、ベーコン先生お願い。
ショウジョウバカマは、
色の個体差が大きいように思う。
これは黄味より
1
ショウジョウバカマは、
色の個体差が大きいように思う。
これは黄味より
これは、青味よりの色。
4
これは、青味よりの色。
ため池?のサカサツツジ
3
ため池?のサカサツツジ
おまけ
自宅隣の遅咲きヤマザクラが満開。
おまけ
自宅隣の遅咲きヤマザクラが満開。

感想

先週末に行くつもりだった、洛北岩倉のカタクリ谷。
春の嵐で行けず、夢にまで出てくる始末・・・(大袈裟)
なので、ハーの学校が午前終わりの間に行こうと目論むも予定日が昼から悪天・・・
思いあまって、6時間授業開始のハーを見捨てて急遽行って来ました。
アホ親ですな(笑)

天気は晴れ間はのぞくも、時たま小雨がふる今一な空模様。
昨年はアセビが咲いてる時期で少し早めだったのですが、今年は桜も終わり気味でミツバツツジが旬になっているので、
完全に出遅れた感アリアリです。
それでもカタクリが残っていること期待しながら、昨年のようにいらん所を経由するのでなく、
田圃道を野の花を眺めながら核心に直行。

カタクリ谷につくも、花は見えずやっぱり出遅れたかな?
キョロキョロさがすとくたびれ花を数輪見つけれましたが、
それだけでは悔しいので谷に下りてみるとイチリンソウ、ニリンソウと思われる群生を発見。
これはもう一度探索に来ないけませんなぁ〜(ちょっとうれしい発見)

探し回って、やっと一輪旬なカタクリを見つけボーっと眺めていると、
携帯がなって仕事の電話が・・・
平日だから仕方ないんですが、少し興ざめでした(笑)

その後おまけ程度に山頂を踏んで、咲き誇るミツバツツジ眺めてサクサクと下山しました。

出遅れながらなんとか春の妖精には会えましたが、消化不良なの次の作戦を目論み中です。
が、今春は花が早いようなので計画を前倒しする必要がありそうです。
来週末はどこの山に花を眺めにいきましょうか。
ついでに、白紙のGW計画はどうしよう〜?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1571人

コメント

春の進行・・・
tomokikiさん、こんばんわ

ここしばらく寒の戻りで、季節もスピード調整かなと思ってましたが
どうやら、待ってくれないみたいですね
やっぱり、暖か過ぎた3月が効いてるのかなぁ〜
関西の低山 忙しくなりそう・・・
2013/4/15 21:34
なるほど
アシュガはキランソウの仲間なんですね。
ランナーが伸びて、いつのまにか、群生してしまって、
庭では、えい、やぁっと、間引いています。

ところで、うちのハナミズキ、木のてっぺんから、枯れているようです。未だに芽が出てません。
下のほうは、葉が開いてきてます。
中を食い荒らす虫にやられたのかな?
2013/4/15 22:51
pokopenさん<
今年の春は急ぎ足ですね。
ぼっとしていると置いて行かれそうです

花も気になるこの頃ですが、雪山も気になってたりします
2013/4/15 23:24
churaさん<
アジュガ、
キランソウの仲間のジュウニヒトエっての園芸種なのかな?
比良で自生していたと思います。

ハナミズキ
上部だけなんらかの要員で、枯れたようですね。
念の枯死した所を切除したほうが良いかも・・・
2013/4/16 21:07
カタクリ!!
tomokikiさん、こんばんは〜

ハーちゃん、おいてけぼりで怒っていませんでしたか?

やっぱり京都は早いですね・・・今年は、本当に花のタイミングが難しいです
早く咲くのもあれば、例年通りのもの、遅いものと・・・なんかおかしい気がします

カタクリはほんまにスプリングエフェメラルですね〜 今年はまだ見に行ってないなぁ〜

写真の14枚目ですが、葉っぱの形や斑紋もはっきりしているし、ニリンソウやと思います〜 そんなに大きく伸びてなかったですよね?
あと、30枚目は、お写真からみて葉っぱの様子から「スミレ」やと思いますが、違ってたらすみません

ツツジ綺麗ですね〜 春ハイキング早くいかなくてはいけません
2013/4/16 21:39
おはよっす!
ハナレコごちそうさまです(^O^)
スプリングエフェメラルかっこいいですね!
妖精というのが、よくわかります!
山に行ってもいつもお花スルーな、私です。。ワザとじゃないですが。ヽ(´o`;
ゴールデンウイークは、やっぱりうーちゃんはーちゃんとですか??
早いもんでもうすぐですな。オイラも早く準備しないと!
2013/4/17 6:55
おっ、ご近所・・・
うたおとの小学校の裏山じゃないですか

去年も歩かれてた場所ですよね??

もうカタクリの時期かぁ…
比良のイワウチワも間もなくでしょうか。

今週末、イブネ楽しみです
2013/4/17 23:12
bebebeさん<
ハーの反応はイマイチでした-?

同定、ありがとうございます。
やっぱりニリンソウですね。
来週ぐらいに偵察にいってきます

スミレ・・・
葉の感じ少し違うような・・・

ミツバツツジ旬です。
2013/4/18 0:22
jin411さん<
毎度です。
春の山はを愛でなくてどうしますか

GWは涸沢ですか?
我が家は、散財してしまったので近場でのんびりになりそうです
2013/4/18 0:28
utaotoさん
裏山におじゃましました
去年とはだいぶん違いますが、カタクリ谷は同じところです。

ことしは花が早いのか?遅いのか?わかりません
比良のイワウチワもすぐですね。

今週末、
ハーの意思表示待ちです。
で、天気が・・・
2013/4/18 0:37
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら