記録ID: 2842860
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂
倉見/杓子/石割山 (三つ峠駅→山中湖平野)
2021年01月04日(月) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 08:40
- 距離
- 17.7km
- 登り
- 1,765m
- 下り
- 1,381m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:28
- 休憩
- 1:12
- 合計
- 8:40
距離 17.7km
登り 1,765m
下り 1,390m
16:23
平野バス停
天候 | 快晴。ほぼ無風。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
JR中央線 神田5:01→高尾→大月6:51 富士急行 大月7:02→三つ峠7:33 ■復路 富士急高速バス 山中湖平野16:40→新宿19:22 |
コース状況/ 危険箇所等 |
【凍結・積雪】 ・路面に凍結や積雪、ぬかるみ等はなし。乾燥してました。(石割山の北斜面だけ、雪をまぶした程度にはありましたが、さして支障なし) 【倉見山〜杓子山】 ・相定ヶ峰以降、岩場という程ではないですが、岩やら落ち葉も多い細尾根が続きます。前にある岩や木を掴みながら登る方が楽、という所が多くあります。 ・1292mピークから下りる時、進路間違えかけました。この区間は大半は細尾根なので進路に迷う場所は少ないですが、たまに広くなった所で変なとこに入ってしまうことがあります。 |
写真
感想
・近年、新春には ”一富士・二鷹・三茄子" ということで富士山が見える山に登ってるのですが、今年は眺めがよい山3つを縦走にしてみました。(赤線つなぎも兼ねてます。いつか富士山周りをぐるりとつなげられたらな、と思ってます。南側は無理そうですが。)
・富士山を周る稜線なので、右手に富士山を眺めながら縦走できるかな?と期待したんですが、そう甘くもなく、このルートできれいに裾野まで見えたのは倉見山、杓子山、石割山の各山頂のピンポイントのみでした。また、富士山の北東側なので、朝は倉見山や杓子山できれいに見えましたが、午後になると逆光になってしまって、見栄えが今一つなのはお約束ですね。
・今年はワクチン接種も広がって、また以前のように安心して山小屋に泊れるようになるのでしょうか? みなさまも良い一年になりますように。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:523人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する