ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 284481
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

花瓶山☆彡イワウチワに会いたくて・・・

2013年04月13日(土) [日帰り]
 - 拍手
hana_sola その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
07:38
距離
10.9km
登り
579m
下り
574m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

07:50 うつぼ沢出会い 08:30
08:38 イワウチワ群生地 10:00
10:37 向山
12:24 妙倉乗越
12:50 休憩 13:05
13:53 花瓶山 13:57
14:08 次郎ブナ
14:17 太郎ブナ
14:42 分岐
14:55 花瓶沢
 林道
16:00 うつぼ沢出会い
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
☆駐車場
うつぼ沢出会い、橋の手前、左側に2台分。
橋を渡った場所にも駐車可能ですが、林業の作業車が入ったりする際のことを考えると駐車しにくいですね。。。
コース状況/
危険箇所等
☆道迷いに注意。テープがついているので見落とさないように歩きましょう♫♬

☆下山後の温泉@ホテルアオキ
http://www.e-aoki.jp/
アルカリ泉で、源泉かけ流し☆彡 つるつる感、ぬめり感が最高〜\(~o~)/
17時前は600円。17時以降は500円。

地元の方も、大田原の中では泉質が最高!とおっしゃってました♪
「山火事用心」の手前、左側に2台分の駐車スペースあり。奥は林業の作業車が入ることを考えると駐車しにくい。
2013年04月14日 13:53撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
4/14 13:53
「山火事用心」の手前、左側に2台分の駐車スペースあり。奥は林業の作業車が入ることを考えると駐車しにくい。
まっすぐ林道をすすめば、花瓶山方面へ。
右へすすめば、向山方面へ。
2013年04月14日 13:53撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
4/14 13:53
まっすぐ林道をすすめば、花瓶山方面へ。
右へすすめば、向山方面へ。
林道をまっすぐ進んではいけません。
右の尾根道に上がりましょう♪
2013年04月14日 13:53撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
4/14 13:53
林道をまっすぐ進んではいけません。
右の尾根道に上がりましょう♪
そして、すぐにイワウチワちゃん達が待っていてくれました\(~o~)/
2013年04月14日 13:53撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
46
4/14 13:53
そして、すぐにイワウチワちゃん達が待っていてくれました\(~o~)/
狭い登山道以外はイワウチワで埋め尽くされている感じですp(*^0^*)q
2013年04月14日 13:53撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
29
4/14 13:53
狭い登山道以外はイワウチワで埋め尽くされている感じですp(*^0^*)q
初恋って感じ?
sakurasaku64さん?
2013年04月14日 13:53撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
13
4/14 13:53
初恋って感じ?
sakurasaku64さん?
今日の山パンは、自家製メロンパン☆彡

2013年04月14日 13:53撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
23
4/14 13:53
今日の山パンは、自家製メロンパン☆彡

向山到着っ!
2013年04月14日 13:53撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
4/14 13:53
向山到着っ!
またまた足止めっ(汗)
2013年04月14日 13:53撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
8
4/14 13:53
またまた足止めっ(汗)
真っ白だねっ☆彡
2013年04月14日 13:53撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
33
4/14 13:53
真っ白だねっ☆彡
あら、、こんなところにもっ♫♬
2013年04月14日 13:53撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
31
4/14 13:53
あら、、こんなところにもっ♫♬
2013年04月14日 13:53撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
14
4/14 13:53
2013年04月14日 13:53撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
6
4/14 13:53
2013年04月14日 13:53撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
16
4/14 13:53
2013年04月14日 13:53撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
33
4/14 13:53
2013年04月14日 13:53撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
15
4/14 13:53
カタクリも結構群生していました☆彡
でも、もう終わりなのかな?
葉っぱだけのものも目立ちました。
カタクリを撮影する時間はもう残っていません(汗)
2013年04月14日 13:53撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
26
4/14 13:53
カタクリも結構群生していました☆彡
でも、もう終わりなのかな?
葉っぱだけのものも目立ちました。
カタクリを撮影する時間はもう残っていません(汗)
藪でコケた(°□°;)
後方の人、すかさず激写
┐(´д`)┌
2013年04月14日 13:53撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
5
4/14 13:53
藪でコケた(°□°;)
後方の人、すかさず激写
┐(´д`)┌
ちょっと道迷いをし、藪漕ぎして、山頂へ(汗)
2013年04月14日 13:53撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
4
4/14 13:53
ちょっと道迷いをし、藪漕ぎして、山頂へ(汗)
次郎ブナ
大きいっ!1本は倒れてしまっている。
2013年04月14日 13:53撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3
4/14 13:53
次郎ブナ
大きいっ!1本は倒れてしまっている。
太郎ブナ
倒れかけていた木は、きれいに伐採されていました。
2013年04月14日 13:53撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
4/14 13:53
太郎ブナ
倒れかけていた木は、きれいに伐採されていました。
ニリンソウかな?
2013年04月14日 13:53撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
29
4/14 13:53
ニリンソウかな?
ネコノメソウ
2013年04月14日 13:53撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
5
4/14 13:53
ネコノメソウ
帰りに立ち寄りました。
紅葉で有名らしい雲巌寺。
2013年04月14日 13:53撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2
4/14 13:53
帰りに立ち寄りました。
紅葉で有名らしい雲巌寺。
大田原と言えば、「大田原牛」と、専門店に立ち寄るも駐車場に設置された巨大メニューの価格を見て即時撤退(汗)。
2013年04月13日 18:58撮影 by  COOLPIX S8100 , NIKON
9
4/13 18:58
大田原と言えば、「大田原牛」と、専門店に立ち寄るも駐車場に設置された巨大メニューの価格を見て即時撤退(汗)。
大田原牛はあきらめて、ブランド豚にしました(*^^)v
いももち豚(サツマイモで育てた豚だそうです)と六白黒豚です☆彡 いももち豚に軍配!
2013年04月13日 19:45撮影 by  COOLPIX S8100 , NIKON
28
4/13 19:45
大田原牛はあきらめて、ブランド豚にしました(*^^)v
いももち豚(サツマイモで育てた豚だそうです)と六白黒豚です☆彡 いももち豚に軍配!

感想

sakurasaku64さんのレコで昨年魅了され、一年間温め続けて今年は絶対行きたい〜、と思っていたハナガメヤマ(花瓶山)♡♡♡♡
そして、sakurasaku64さんの今年のレコを見て、いてもたってもいられず、昨日行ってきちゃいました!(^^)!
sakurasaku64さん、本当にありがとうございますっm(__)m

周回コースをどちらから回ろうか、と思いましたが、やはりイワウチワからスタートしたい♪ということで向山の方へ向かいました。
歩き始めた途端イワウチワの群生に出会い、しょっぱなから足止め(^^ゞ
午後の方がお花の開き方とか日の当たり方などの撮影条件がよかったかもしれません。。。
でも、イワウチワの撮影は難しい・・・ちっちゃいので姿勢が大変(汗)
そして、白っぽいお花は苦手なんです。。。時間かけたものの、う〜ん・・・イメージ通りには撮れない。。。

向山への斜面に咲くイワウチワの群生は本当に素晴らしいですp(*^0^*)q
またまたのんびりしすぎました(°□°;)
もしや「時間切れ!花瓶山敗退レコになるんじゃない?」なんて笑いながら(内心焦りながら)お花のない所はひたすらピッチをあげて歩きました!(^^)!

カタクリの群生も見られましたが、葉っぱだけの状態のものも多く、これからなのか、終わりなのか、判別できませんでした。
今回は、イワウチワが目的なので、かわいいカタクリちゃん達を横目で見つつ、先を急ぎました!

途中途中、イワウチワの大きな株が点在していて、これまた見事で、大感激p(*^0^*)q
やっぱり濃いピンクのお花が好きかもぉ♡♡♡♡

花瓶山頂直下っでちょっと道を間違え、藪漕ぎをして花瓶山頂へ☆彡
敗退せずにすみました。
時間的に、ピストンではなく周回でも歩けそうなので、急ぎ兄弟ブナへ行き、下山。

兄弟ブナの近くにもイワウチワがありましたが、こちらはこれから開花するようです♫♬

イワウチワを満喫した一日でした(✿∪‿∪)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1876人

コメント

可憐なイワウチワ
hana_solaさんたちの行かれる山とかお花とか、私の知らないものばかりで、毎回感動をいただいています

いつも同じコメントで恐縮なのですが、ホント綺麗にお花撮られますよね
これが初恋のイワウチワですね

それにしても、イワウチワを見に福島まで行きましたっていうようなレコを私も一度書いてみたい
いつもガスの中で「気合だ〜!」って叫んでいるレコしか書いてない。。。
2013/4/14 19:14
栃木にようこそヽ(^o^)丿
お疲れ様でした、無事周回できて良かったですね(笑)

イワウチワ〜小さくってかわいい花ですよねぇ~~~tulip
私も、大好きです♪今年こそは、花瓶山と思っていましたが…
一足早く、富山で満足してしまいました(笑)

hana_solaさんの本レコを見て、喜ぶsakura64の顔が浮かびます♪
彼がこのレコを見るのは…たぶん、明日かな?
そして、明日の夜は〜私と飲んでます
話題は、もちろんhana_solaさんの写真に決まりです

あっ、報告です、デジイチ ほぼ購入決定しました!!
機種も、ほぼ決めたのですが、明日sakura64殿に相談し、
最終決定しようと思います。
ちなみに、時代遅れですが…フィルム一眼はあるんですよ(/_;)

次は何処ですかね?レコ楽しみにしてますよぉ
2013/4/14 19:51
こんばんわぁ〜hana_solaさん(^ω^)
花瓶山へ行かれたのですね!!!
知ってますよぉ〜私も去年チェックしてました。
のに、すっかり忘れてました(;´∀`)
そしてまたhana_solaさんのレコを読んで思い出した次第でございます。
私もマクロレンズ久しぶりに持って出かけたのに
お花が全く咲いていない場所へ行っちゃいました(;´∀`)
しくじりました
ほんとに絵葉書にして使いたくなるような写真ばかりで
前回のレコも見ほれてしまってまた拝見しにきたら
新しくレコがアップされていたのでガンミしちゃいました。
カワ(・∀・)イイ!!可愛すぎるイワウチワちゃん(´∀`*)ポッ
お花を求めてでかけなくっちゃいけませんね
しばらくは予定が決っちゃっててなかなか思うようにいかないですが少しでもお花を撮れるようにしたいです
hana_solaさんのように撮りたいです(憧れます☆)

自家製メロンパンおいしそう( ´)Д(`)
( ´)Д(`)むしゃむしゃしたくなっちゃいました。
2013/4/14 21:50
あいかわらず
きれいな写真をありがとう。
2013/4/15 9:53
Daveさん、コメントありがとうございます☆彡
遠征でお忙しい中、レコ見ていただき、
コメントまでしていただいて嬉しいですぅ♡♡♡♡

私の歴史に「イワウチワ」が登場したのは去年のことで、
まだまだイワウチワ歴短いんですよぉ(*^^)v

これからも感動を探しに彷徨いま〜す♫♬
2013/4/15 10:16
sajunさん、コメントありがとうございます☆彡
本当に無事に周回できてよかったですっ(*^^)v

「富山」のイワウチワの群生地も素晴らしいようですね〜☆彡
sajunさんもsakurasaku64さんもお近くにいい所があって羨ましいですっ♫♬
ま、私たちも栃木ならすぐに馳せ参じますっ!(^^)!
来年は、栃木の「富山」行かなくっちゃっ!(^^)!

そして、デジイチデビューも近いのですねっp(*^0^*)q
マクロレンズもご購入でしょうか?
素敵な写真楽しみにしてま〜す(^_-)-☆

次はどこですかねぇ?
舟伏山にイワザクラを見に行きたいですが、さすがに遠すぎるので無理です(T_T)
2013/4/15 10:23
pentarouさん、コメントありがとうございます☆彡
花瓶山、チェックしてましたねっ♫♬
私はすぐに忘れちゃうんで、行きたい〜と思ったら、すぐに来年のカレンダーに登録しちゃうんですよぉ(*´U`*)

花瓶山、イワウチワの群生は圧巻ですよ〜☆彡
ちょっとゆるゆる撮影ハイキングしてみたくなったら行ってみてくださいねっ。
上の方のイワウチワちゃん達がpentarouさん達を待っていますよ〜♡♡♡♡

次回はマクロが大活躍するといいですねっ(^_-)-☆

メロンパン・・・実は作るのが、結構面倒なんですよぉ。。。気合いを入れて作りましたっ(^^ゞ
2013/4/15 10:37
toshi-17さん、コメントありがとうございます☆彡
は〜い、お楽しみいただけてよかったです

励みになりますっ!(^^)!
2013/4/15 10:38
純真無垢なイワウチワ!
お早うございます。hana_solaさんから超サプライズ的なコメントいただき、ビックリでした。心ときめきましたよ(*^_^*)

そしてどうでしょう。花瓶山のレコ!(^^)!
あなたの写真は、イワウチが若々しくて、そしてちょっぴりセンチメンタルで、そうそう★初恋って感じ ★。ここでま表現していただいて、とってもうれしいです。ありがとうございました。あなたの腕 に乾杯〜です 。いやいや腕ばかりではなく、あなたの心に乾杯です

また綺麗な花のレコ待っています。
2013/4/16 8:17
はぁ〜。
いつものことながら、仕事の手を止めて見入ってしましましたょ。

はぁ〜。
「イワウチワ、初恋のゆえか、美しさゆえか、溜息ばかりなり。」

初恋のゆえは、あり得んですけね。
2013/4/16 10:54
真っ白な子もいるの?
hana_solaさん、またお花を追いかけて遠出ですね
でも可愛すぎます イワウチワ

私もイワウチワ見たさに坪山か?奥多摩か?
案を練るも相棒と予定が合わず・・平日に一人で行っちゃう?も考えたのですが、去年hana_solaさんが行かれた大塚山の鉄五郎新道は地図にないルートで自信なしweepそのうちお花終わってしまいそうです。

真っ白な子たちもいるんですね〜 かわいい

hana_solaの写真で会った気分になりました〜
2013/4/16 14:32
sakurasaku64さん、コメントありがとうございます☆彡
こんばんは♪
sakurasaku64さんにそんなに褒められると照れちゃいます〜p(*^0^*)q
でもsakurasaku64さんの写真にあるようなドラマチックなイワウチワちゃん達見つけられなかったです。
気合いが足りませんでしたね。。。

タイトル「初恋」はマッチしてましたか?!sakurasaku64さんに認めていただけてHappyですっ☆彡

こんなに素晴らしいイワウチワちゃん達に出会えたのもsakurasaku64さんのおかげですっ!
本当に感謝してますっ♡♡♡

また素敵なところを教えてください(✿∪‿∪)
2013/4/16 17:45
ricalojpさん、コメントありがとうございます☆彡
おっとっと、ricalojpさんっ、仕事の手、止めちゃだめですよぉ・・・

見入っていただき光栄です♫♬

イワウチワ本当にかわいいですっ♪
お花はもちろんですが、名前の由来となっているウチワ型の葉っぱがこれまたかわいいですっ(´‿`♥)
2013/4/16 17:50
konontanさん、コメントありがとうございます☆彡
お花追っかけちゃいますね〜(*^^)v
坪山も近いしヒカゲツツジなど他のお花も豊富そうなので、
悩んだんですけど、sakurasaku64さんのレコでどうしても花瓶山に行きたくなっちゃったんですよぉ☆彡

鉄五郎新道の方は開花状況どうなんでしょうかね?(今年はチェックしてません〜)
私たちのように上から鉄五郎新道に下れば道迷いはないと思いますけど、一人だとやはり不安ですよね。。。

そうなんですよぉ、真っ白な子たちもいましたっ♡♡♡♡ 
色白で羨ましい〜(*´U`*)

来年の今頃が待ち遠しいですねっ♫♬
2013/4/16 20:02
美しい写真にただため息です!
 hana solaさんこんばんは

 いつも素敵な写真に感動しまくってます。花瓶山は昨年旧姓matukura64さんのレコに感動して後追いで出かけて虜になりました。
 今年も15日に出かけて大好きなイワウチワとの対面を果たして来ました。今日いつも美しい写真で楽しませていただいているhana solaさんが行かれたのを知ってビックリしました。仕事が遅くまであってまだレコを書けずにいますが、訪れる人が今年は増えてマイナーだったこの山もメジャーリーグ入りしてしまうかも知れませんネ!

 タイトル”初恋”素敵ですネ! 私はイワウチワはタイトル”恋心”です

 これからもレコの後追いを続けさせていただきますのでヨロシクおねがいします。
2013/4/16 21:39
綺麗な写真のオンパレード!
hana_solaさん、こんばんは。

イワウチワがこんなに群生している山があるのですね、全く知りませんでした。

それにイワウチワの可愛い写真がとでも綺麗で何度も見入ってしまいました。ピンクや白のトーンが微妙で、写真でも淡い色合いがいい感じに出ていますね

picasaも見せてもらいましたよー。写真テクどんどん上がってる気がします。
2013/4/16 22:17
凄いです
hana_solaさん、はじめまして 

スライドショーにうっとり

私も茨城県で本物見てきましたが

本物より美しいかも…なんて思ってしまうほど

何度も何度も見入ってしまいました

カメラの腕前だけでなくパソコン技術も凄いですね

勉強になります〜

これからも更なる花レコ楽しみにしています。
2013/4/17 23:14
BOKUTYANNさん、はじめまして☆彡
いつもレコを見ていただいてたのですねっ(#^.^#)
ありがとうございますっ(✿∪‿∪)

BOKUTYANNさんは昨年から花瓶山に行かれているのですねっ♫♬
すっかりイワウチワちゃんに恋していらっしゃって、今年も会いに行かれたのですね♡♡♡♡
後ほどゆっくりレコ拝見させていただきますっ♪

花瓶山メジャーになっても、いつまでもかわいいイワウチワの群生地であってほしいものです♪

これからもよろしくお願いいたします。
2013/4/18 9:20
ShuMaeさん、コメントありがとうございます☆彡
イワウチワの群生する山はそれほど多くはないようですが、あるんですね〜☆彡
ヤマレコのおかげで素敵なところを知ることができますっ(o^∀^o)

picasaは思わず、イワウチワだけの写真集にしちゃいましたっ(*^^)v
なんか間に標識を入れてもね〜・・・(汗)

写真テク上がってますか?そう言っていただけるとまた頑張って撮ろうと思いますっ!(^^)!
褒められて伸びるタイプですっ(^_-)-☆
2013/4/18 9:26
mattyanさん、はじめまして☆彡
本物より美しいかも、なんて・・・嬉しいです。ありがとうございます(✿∪‿∪)

確かに、実際見たときは背景ボケとか玉ボケとかないですからね。
私もディスプレイ見て初めて、「お、いいじゃんっ☆彡」とか思うんですよね〜♪
なので撮影楽しくなっちゃうんですよね。。。

でも、そういうインスピレーションがわくのも被写体の魅力のおかげです!

パソコン技術あるのかな?結構苦手意識も高いですよっ(汗)
使いこなせるソフトが限られてますね〜。。。面倒くさいのはだめです(><)

またよろしくお願いいたします♫♬
2013/4/18 9:41
hanasoraさんこんばんは。
ヤマレコを離れていて、自分のレコをUPした後にhanasoraさんの色々なレコをまとめて拝見させていただきました。

やっぱり写真家は違いますね 凄く癒される写真の撮り方ですよ
それとメロンパンも素敵ですね、山で疲れているときに甘いものはとても美味しそうです 自家製との付け足しがなければお店屋さんのパンにしか見えないです
今後とも写真のご指導のほどよろしくお願いします
2013/4/18 22:52
ilbonさん、コメントありがとうございます☆彡
おはようございますっ(o^∀^o)

レコまとめて見ていただいたのですかっ♫♬
ありがとうございますm(__)m

写真も山同様、体力勝負だなぁ、と思います。
山ももっと体力があれば高い山に登れるし・・・
カメラももっと体力があれば大きなカメラ持てるし・・・
な〜んて思ってるだけで体力作りしてないんですけどね

パン、売れますかね?
メロンパンは山にはいいですよっ☆彡
甘いし、高カロリーだしっ!
下界で食べたら危険な食べ物です。。。

ではでは〜
2013/4/21 7:57
hana_solaさん、こんばんは〜
イワウチワ…全然知りませんでしたが
カワイイお花ですね〜(´∀`*)
コッソリとお花をのぞいている感と
前後のボケの綺麗さで、
幻想的な雰囲気のある写真ですね(^ω^)
hana_solaさんの写真を見て、
私も綺麗に撮れるように勉強しますねっ!

手作りメロンパン…いももち豚…
これまた美味しそうな食べ物も出てきましたね。
花と団子の両方を楽しめたような気分です(^ω^)
2013/4/21 23:48
usaさん、コメントありがとうございます☆彡
イワウチワ、私も昨年知ったんですよぉ♫♬
かわいいですよんp(*^0^*)q

でもちっちゃくて撮影は大変ですが、頑張りましたっ!(^^)!
usaさんもたくさん撮影してUPしてくださいねっ♪楽しみにしています!

メロンパンにトンカツ・・・
冷静に考えると、かなりの高カロリー食(><)
冷静に考えなくてもかっ(汗)
山で痩せないタイプなんですよね。。。。困った困った
2013/4/22 17:14
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら