ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2846154
全員に公開
雪山ハイキング
近畿

千ヶ峰(門村→新田ふるさと村)

2021年01月06日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
03:52
距離
11.4km
登り
874m
下り
582m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:10
休憩
0:43
合計
3:53
9:51
38
門村BS
10:29
10:41
47
11:28
11:28
30
11:58
12:29
75
13:44
新田ふるさと村BS
天候 快晴のち高曇り
過去天気図(気象庁) 2021年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
門村バス停スタート、新田ふるさと村ゴール
JR加古川線 西脇市駅→門村 神姫バス 920円
新田ふるさと村→粟賀営業所 神河町コミュニティバス 200円
粟賀営業所→JR播但線 新野駅 神河町コミュニティバス 200円
コース状況/
危険箇所等
門村側は沢を詰めたとこらから積雪
新田側は積雪、林道もほぼ圧雪
加古川線西脇市駅。
加古川線はじめて乗りました。
2021年01月06日 08:55撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
1/6 8:55
加古川線西脇市駅。
加古川線はじめて乗りました。
西脇市駅も当然はじめて。
駅前から神姫バスへ乗り換えます。
2021年01月06日 08:57撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/6 8:57
西脇市駅も当然はじめて。
駅前から神姫バスへ乗り換えます。
約1時間で門村バス停
遠くにこれから向かう千ヶ峰が見えます。
2021年01月06日 09:56撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
1/6 9:56
約1時間で門村バス停
遠くにこれから向かう千ヶ峰が見えます。
スタート!
2021年01月06日 09:56撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/6 9:56
スタート!
国道をこの印で左折します。
2021年01月06日 09:59撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/6 9:59
国道をこの印で左折します。
日陰には雪が残っています
2021年01月06日 10:20撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
1/6 10:20
日陰には雪が残っています
ここは直進。
2021年01月06日 10:24撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/6 10:24
ここは直進。
急な林道に入ります。
2021年01月06日 10:29撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/6 10:29
急な林道に入ります。
三谷登山口。汲み取り式ですが、きれいでした。
ペーパーが備え付けでありました。
2021年01月06日 10:45撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/6 10:45
三谷登山口。汲み取り式ですが、きれいでした。
ペーパーが備え付けでありました。
ではトレイルスタート
2021年01月06日 10:45撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/6 10:45
ではトレイルスタート
ちょいちょい雪があり。
2021年01月06日 10:50撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/6 10:50
ちょいちょい雪があり。
沢筋をノボっていきます。
2021年01月06日 10:54撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/6 10:54
沢筋をノボっていきます。
滝が多いです。
2021年01月06日 10:59撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/6 10:59
滝が多いです。
沢筋はチェーンスパイクなしでOKでした。
2021年01月06日 11:07撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/6 11:07
沢筋はチェーンスパイクなしでOKでした。
キレイ。
2021年01月06日 11:10撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/6 11:10
キレイ。
いよいよ尾根にあがります。
チェーンスパイク装着。
2021年01月06日 11:15撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
1/6 11:15
いよいよ尾根にあがります。
チェーンスパイク装着。
急ですが、滑りません!
2021年01月06日 11:24撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/6 11:24
急ですが、滑りません!
岩座神からの合流で尾根に乗ります。
2021年01月06日 11:31撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/6 11:31
岩座神からの合流で尾根に乗ります。
尾根に乗ると温度が下がります。
2021年01月06日 11:33撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/6 11:33
尾根に乗ると温度が下がります。
チェーンスパイクとゲイターとスノーリング。
これだけあるだけで、かなり快適に歩けます。
2021年01月06日 11:35撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/6 11:35
チェーンスパイクとゲイターとスノーリング。
これだけあるだけで、かなり快適に歩けます。
尾根は踏み固められた雪のトレイル。
2021年01月06日 11:44撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/6 11:44
尾根は踏み固められた雪のトレイル。
もう少し。
2021年01月06日 11:46撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/6 11:46
もう少し。
東側が開けてきました。
2021年01月06日 11:57撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
1/6 11:57
東側が開けてきました。
到着。南側の眺望。瀬戸内海が光ってます。
肉眼では淡路島と明石大橋が見えました。
2021年01月06日 12:01撮影 by  HWV33, HUAWEI
4
1/6 12:01
到着。南側の眺望。瀬戸内海が光ってます。
肉眼では淡路島と明石大橋が見えました。
北側、雲がいい!
2021年01月06日 12:02撮影 by  HWV33, HUAWEI
8
1/6 12:02
北側、雲がいい!
西側、段ヶ峰はわかりました。
氷ノ山は雪雲ががっつりかかってました。
2021年01月06日 12:02撮影 by  HWV33, HUAWEI
8
1/6 12:02
西側、段ヶ峰はわかりました。
氷ノ山は雪雲ががっつりかかってました。
祠あり。
2021年01月06日 12:03撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
1/6 12:03
祠あり。
南側のヤマ。ピラミダルなのは笠形山すかね。
2021年01月06日 12:03撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
1/6 12:03
南側のヤマ。ピラミダルなのは笠形山すかね。
帰りの市原峠方面。
2021年01月06日 12:04撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
1/6 12:04
帰りの市原峠方面。
北東。
2021年01月06日 12:05撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/6 12:05
北東。
はいぽーず。
撮っていただいてありがとうございました。
2021年01月06日 12:08撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
18
1/6 12:08
はいぽーず。
撮っていただいてありがとうございました。
ノボってきた尾根。
ここでお昼にしますが、風が冷たくて長居はできなそう。
2021年01月06日 12:10撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
1/6 12:10
ノボってきた尾根。
ここでお昼にしますが、風が冷たくて長居はできなそう。
こんな感じで山頂は広いです。
2021年01月06日 12:36撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/6 12:36
こんな感じで山頂は広いです。
2021年01月06日 12:36撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
1/6 12:36
さて市原峠方面へ下ります。
2021年01月06日 12:37撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
1/6 12:37
さて市原峠方面へ下ります。
歩いていて気持ちいい尾根。
2021年01月06日 12:39撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/6 12:39
歩いていて気持ちいい尾根。
天空の散歩道
2021年01月06日 12:46撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
1/6 12:46
天空の散歩道
たまに眺望あり
2021年01月06日 12:47撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
1/6 12:47
たまに眺望あり
振り返って千ヶ峰
2021年01月06日 12:57撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
1/6 12:57
振り返って千ヶ峰
新田方面へくだります。
2021年01月06日 13:03撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/6 13:03
新田方面へくだります。
西斜面は日が当たらず、雪がしっかり残ってます。
2021年01月06日 13:04撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/6 13:04
西斜面は日が当たらず、雪がしっかり残ってます。
林道に出ました。
2021年01月06日 13:08撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/6 13:08
林道に出ました。
林道はずっと圧雪でした。
2021年01月06日 13:30撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/6 13:30
林道はずっと圧雪でした。
県道に出ました。バスの時間があるのでふるさと村まで歩きます。
2021年01月06日 13:41撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/6 13:41
県道に出ました。バスの時間があるのでふるさと村まで歩きます。
到着。
2021年01月06日 13:47撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
1/6 13:47
到着。
誰もいません。。店も開いてません。
2021年01月06日 13:47撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/6 13:47
誰もいません。。店も開いてません。
ここから粟賀経由で播但線の新野駅へ出られます。
2021年01月06日 13:48撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/6 13:48
ここから粟賀経由で播但線の新野駅へ出られます。
新野駅到着。
2021年01月06日 15:18撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
1/6 15:18
新野駅到着。
姫路経由で帰阪します。
2021年01月06日 15:19撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/6 15:19
姫路経由で帰阪します。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 アウター手袋 防寒着 雨具 ゲイター ネックウォーマー 毛帽子 ザック ザックカバー アイゼン 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 水筒(保温性) 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 ロールペーパー 保険証 携帯 サングラス ツェルト ナイフ カメラ ポール

感想

新年初ハイクはお休みをいただき、兵庫県の千ヶ峰へノボってきました。
関東にいるときは冬は毎年ゲレンデスキー一本だったのですが、
関西には道具もってきてないので、帰省しないときはヤマノボリするしかない!
関西はかなりの低山まで積雪するのがわかったので、年末年始帰省したときにゲイターとチェーンスパイクを持ってきました。
チェーンスパイクはいつもお守りだったのですが歩いてみてびっくり!なんて快適。
これは冬の低山歩きが楽しみになりました。
千ヶ峰は急登ちょっとありますが整備されていて眺望もよく、チェーンスパイクデビューにはもってこいでした!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1020人

コメント

初登り o(^o^)o
お疲れさまでした‼️
チェンスパデビューでしたか、我が家の初は、conさん、suekさんにご一緒して頂き、入笠山のマナスル山荘まで。
ヒップソリを持っていって、むっちゃ楽しめました‼️滑って登ってと忙しい?シーズンです💦

しらかば2in1に行かれたんですね。ブログ拝見しました(^^)/

体調不良は残念でしたね。
そちら方面はずっと晴れてたのかな?栂池は吹雪いて下が見えないし、ビビりボーゲン全開のママでした。。。

関西での雪山レコも、楽しみにしてまーす🎵
2021/1/9 0:30
Re: 初登り o(^o^)o
koumamaさん、おはようございます。
コメントありがとうございます。
ヒップソリ楽しそう、みんなで滑ればもっと楽しそうですね!!
白樺湖界隈は寒いですが天気は晴れることが多いですが、この時は雨も降りました。
スキー場なのに。。
でも、日本海側のゲレンデはどこも雪たくさんで今シーズンは楽しめそうですね。
今年もkoumamaさんちのレコ楽しみにしています!
2021/1/10 7:06
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら