記録ID: 2850165
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越
(過去レコ)未丈ヶ岳
2007年08月03日(金) [日帰り]
![情報量の目安: D](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_D2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 10.5km
- 登り
- 1,138m
- 下り
- 1,150m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2007年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
感想
登山口にはブヨなどの虫がとても多く、スタートを急いでいて水を500ミリ1本しか持たず、熱中症の危険性があった。
のどが渇いたら一口だけ飲む、その繰り返しで何とか持ちこたえた。
鉄橋までに渡渉点が三ヶ所あり、一番下流は増水時は飛び石伝いはとても無理で、靴を脱いで渡ることになる。
下山でここに戻った時、一リットルをがぶ飲みして生き返った(気がした)。
鉄橋からの標高差は1000m近くあり、真夏に登るなら少なくとも2リットルは持った方が良さそう。
途中の974mと山頂は好展望(の筈)だが、雲の多いどんよりした曇天で、写真は一枚も撮らなかった。
個人的には、残雪期に銀山平から日向倉山経由で行った時の方が感慨深かった。
また、北側の毛猛山から眺めた時は大きく羽を広げたようで、その美しい山容が印象的だった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:58人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する