記録ID: 2850195
全員に公開
雪山ハイキング
蔵王・面白山・船形山
泉ヶ岳 水神〜三叉路
2021年01月09日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:45
- 距離
- 9.2km
- 登り
- 715m
- 下り
- 697m
コースタイム
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
トレースもしっかりしていて危険個所ありません |
写真
装備
個人装備 |
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
予備手袋
防寒着
ゲイター
ネックウォーマー
毛帽子
靴
ザック
アイゼン
スノーシュー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
水筒(保温性)
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
大寒波襲来、日本海側に大雪をもたらした爆弾低気圧の影響がまだ残るだろうと見て、週末3連休は低山での雪山ハイクを計画しました。しかし、メンバーのhさんから日曜より土曜の方が天気がいいので、土曜日に泉ヶ岳に行こうと希望があり、確かに天くらでは晴れのAランクに変わってました。問題は気温と風でしたが、前日の20時に泉ヶ岳に行くことに決心しました。
当日は朝から一面青空が広がり、思ったほど風もなく素晴らしい天気のなか、雪山ハイクができました。途中手がかじかんで感覚がなくなってしまうこともありましたが、泉ヶ岳に登って大正解でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:338人
青空広がる好天気で幸先いいですね🎵感染防止対策を充分にして、今年も山行楽しんで下さい🙋
今年はコロナ第3波が収まったら帰りますので、その時に北海道の山を歩けるように準備しておいてください🙇🏻♂️
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する