記録ID: 2853732
全員に公開
雪山ハイキング
六甲・摩耶・有馬
六甲山(寒波の後は氷瀑3瀑巡り)
2021年01月10日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:10
- 距離
- 16.3km
- 登り
- 1,141m
- 下り
- 1,136m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:04
- 休憩
- 1:07
- 合計
- 6:11
距離 16.3km
登り 1,142m
下り 1,141m
10:26
17分
有馬温泉駅
10:43
12分
RW有馬温泉駅
10:55
5分
炭谷道分岐
11:00
9分
湯糟谷峠分岐
11:09
26分
白石谷出合
11:35
11:43
22分
七曲滝
12:05
19分
百間滝分岐
12:24
12:35
5分
百間滝
12:40
12:57
44分
似位滝
13:41
32分
極楽茶屋跡
14:13
14:14
27分
西おたふく山
14:41
15:06
69分
六甲山最高点
16:15
16:20
17分
有馬温泉
16:37
有馬温泉駅
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・有馬温泉駅〜七曲滝分岐=整備されており歩きやすい。チェーンスパイス不要 ・七曲滝までは急な坂道で一部ロープ場あり。 スパイク無しで行けるが滝周辺は凍っており付けたほうが無難。 ・百間滝までは一部凍結して滑る箇所あり。悪道の為慎重に。滝周辺はやはり凍っており付けたほうがいい。 ・百間滝〜似位滝は一つ小さい滝を越えるためスパイク必要。 ・六甲山までの登り(百間滝〜極楽茶屋跡)=は積雪、凍結一部あり下りはスパイク付けたほうが良い ・六甲山からの下り(魚屋道)も最初だけスパイク要。 |
その他周辺情報 | ・有馬温泉は金の湯、銀の湯が外湯であり。 ・車の人は有馬街道にからと温泉あり |
写真
感想
本日は奈良に霧氷を見に行く計画だったが天候不良で延期。
兵庫は昼から晴れる予報だったので1/5に登ったばかりの千ヶ峰で霧氷リベンジを計画。
しかし前日のレコで積雪もそんなになく霧氷も見れなさそうだったので思案しながら前日は就寝。
当日朝の天気予報では朝から快晴の予報。
mightyさんの前日レコで六甲山の七曲滝、百間滝で氷瀑が見れることを知り、急遽予定変更して六甲山に氷瀑を見に行ってきた。
急遽決めたこともあり、少しスタートが遅れたため人は多かったが、前日、前々日の寒波もあり着実に成長した見事な氷曝やレコで良く見る氷の芸術作品もたくさん見ることが出来て大満足。
気温は低かったが、天気も最高で青空の下気持ち良く歩けた。六甲山最高峰からの景色もバッチリ見えて言うことなしの山行であった。
次は今冬はまだ見れていない霧氷にチャレンジしたい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1062人
Genchanさん、こんばんは!
今日は明神平、せっかくみんな揃ったのに残念でしたね!
中止になってって思ってたら
代わりに自分だけいいとこ行ってるじゃないですか!!笑😁
へー!!
この滝こんな立派な氷瀑になるんですね!😲
全然知らなかったです!
氷の芸術、大迫力ですね!色もいい感じです。
六甲も登られて、有馬でも満喫して
急遽決めたのに、楽しめましたね!羨ましい😊
明神平の霧氷はまた行きましょうね😊
woodさん
おはようございます😃
明神平は残念でした。
直前までいろいろ調べてもらいありがとうございました。
兵庫は快晴だったんで、寒波の後の晴れ間は逃す手はなく急遽行って来ましたが代わりにしては凄く楽しめました。
氷瀑は自分も知らなかったんですがたまたまレコで見つけましたが迫力が凄かったですね🎵
次は霧氷よろしくお願いします。
いいもの見せていただけました。ありがとうございます。
正直、六甲でこのような光景を見られるとは知りませんでした。
七曲滝へは、あの迂回路にある立派な階段の辺りに入り口があったのですね。前回そこを通った時に地形図には左に七曲滝の表示がありましたが、取付きが解りませんでした。
体力的、タイム的、気力的にも膝の痛みがあったので百間滝・白石滝もパスしちゃったのですが、厳冬期にはこのような光景になるとは… 凄いです。
六甲山の氷瀑は自分も知りませんでした。
行ってみてびっくり!いいものが見れました。
行く道は結構複雑で、う回路の標識の先にも分岐がいくつもあり、下った後一度登ってまた下るのと案内標識もないので初めてなら確実に迷います。
他の方のレコ確認しながらと結構人が多かったので付いていって迷わずに行けましたが。
一部ですが急登、ロープもありなかなかの悪道です。
百間滝では捻挫でヘリ救助の人もいたみたいですし。
それでも七曲滝の氷瀑は一見の価値ありですね。
機会あれば行ってみて下さい😃
Gen-chansanさん
こんばんは!
六甲の氷瀑、いかがでした?七曲滝は、以前はよく凍っていたようなのですが、近年は暖冬で4年ぶりくらいの氷瀑だと思います。七曲滝の氷瀑は、高さも幅もあるので、近畿の他の氷瀑と比較しても中々のものだと思います。
今年は、いいもの見れましたね!
mightyさん
こんばんは〜🎵
前日レコ無茶苦茶参考にさせて頂きました。
おかげさまで道にも迷わずにたどり着けました。ありがとうございます😃
それにしても素晴らしい氷瀑でした。地元兵庫にこんなところがあったとは驚きです!
今年は当たり年とのことでいい時に行けてラッキーです。
元々百名山中心で登山始めたので、地元の山はまだまだ行ったことがない所ばかりです。
またmightyさんのレコ見させて頂き、新たな発見をしたいです。今後ともよろしくお願いします😃
げんちゃんさん
おこんばんは♪
冬の六甲山❣️
素敵ですね〜☺️
特に、53.54枚目〜
好きやね😊
冬は苦手なんで、あんまり登った事は
ないのですが、冬の六甲もええね🥰
春になったら、一番に行く山は、
摩耶山かな〜♫
トイレも、完成されてよかった〜😊
lokahiさん
おこんばんは🎵
ごめんなさい🙏💦💦返信遅れました。
スマホを会社に持ってくの忘れてしまって😜
冬の六甲山。氷瀑が大迫力で圧倒されましたよ。寒かったけどね😅
兵庫もついに宣言出てしまいますね。
何とか無事に受験迎えれて、終わる頃には解除されてたらいいですね😃
あ、トイレは凄いキレイでした。
暖房も完備されてましたよ😘
次回行くときの楽しみにしといて下さい。
こんばんは😃
こんなに表情豊かな七曲滝をはじめて拝見しました。
観察力とセンスが違うのでしょうか‼︎
宣言が出てもしかして今シーズンは実際には観に行くことができないかもしれませんが、ゲンチャンさんのレコのおかげで見たも同然、ありがとうございました。
16,23特に好きですね〜👍
harkoさん
こんばんは〜🎵
扁妙の滝は直前で宣言出てしまい残念でしたね。
まだまだ行きたいところがたくさんあったので無念の一言です。今年は寒波が強くてある意味当たり年の様ですし。いろいろ揃えたのですけど今年は日の目をみないかも😅
宣言前に立派な氷瀑見れたのがせめてもの救いでした。
個人的には県内、単独登山で公共交通機関使わない車移動なら許容範囲かとは思います。
様子を見て行けそうだったら見に行ってみてください。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する