ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2854971
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

高座山〜杓子山(鳥居地峠からピストン。一部ナイトハイク)

2021年01月10日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:55
距離
7.7km
登り
801m
下り
787m

コースタイム

日帰り
山行
3:24
休憩
2:31
合計
5:55
12:40
10
12:50
12:50
34
13:24
13:25
33
13:58
13:58
32
14:30
15:19
19
15:38
15:38
31
16:09
17:50
37
18:27
18:27
8
18:35
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・鳥居地峠の駐車場
通常は5台程度だそうだが、富士吉田方面のゲートが冬期は閉まっている関係でゲート前を含め10台くらいは停められていた。
鳥居地峠までの林道は1卍度で舗装されているが、木の枝等が散乱し、1車線しかなく、路肩が崖なので注意。
登山口近くにも駐車場はあるとされているが、道が悪く急なので利用者はほとんどいないと思われる。
コース状況/
危険箇所等
・登山口〜高座山
 最初はなんでもない登りだが、中盤と最後(写真参照)は滑り台のような急な登りがあり危険。迂回路あり。
・高座山〜大ざす峠
 ゆるいアップダウンの道。鉄塔の前後は岩場あり、道迷い注意。
・大ざす峠〜杓子山
 傾斜の急な登り。砂が滑りやすい。
途中に寄った山中湖パノラマ台から南アルプス白根三山
2021年01月10日 11:35撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
1/10 11:35
途中に寄った山中湖パノラマ台から南アルプス白根三山
こちらもパノラマ台からの富士山。
皮肉にも登山する前の方が絶景が撮れる。
2021年01月10日 11:36撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
1/10 11:36
こちらもパノラマ台からの富士山。
皮肉にも登山する前の方が絶景が撮れる。
今年は富士山の雪が少ないな。
2021年01月10日 11:37撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
1/10 11:37
今年は富士山の雪が少ないな。
鳥居地峠から富士吉田方面は12/28〜4月上旬まで閉鎖。
富士吉田方面から来る場合は県道で忍野側に回ってくる必要がある。
2021年01月10日 12:31撮影 by  iPhone 8, Apple
1/10 12:31
鳥居地峠から富士吉田方面は12/28〜4月上旬まで閉鎖。
富士吉田方面から来る場合は県道で忍野側に回ってくる必要がある。
駐車場から登山口までは車も通っている道なので歩きやすい
2021年01月10日 12:49撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1/10 12:49
駐車場から登山口までは車も通っている道なので歩きやすい
林を抜けると富士山を背にしながらの登りとなる。
2021年01月10日 12:56撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
1/10 12:56
林を抜けると富士山を背にしながらの登りとなる。
南アルプスも見える。
2021年01月10日 12:57撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
1/10 12:57
南アルプスも見える。
忍野村と富士山
2021年01月10日 12:57撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1/10 12:57
忍野村と富士山
左端と山頂直下の土の部分がかなりの急坂となっている。
2021年01月10日 12:57撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1/10 12:57
左端と山頂直下の土の部分がかなりの急坂となっている。
体感45度くらいなのだが、つかまるところがないので滑る
2021年01月10日 13:02撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1/10 13:02
体感45度くらいなのだが、つかまるところがないので滑る
伝わりにくいけど上から見ると滑り台。
下りは難しそう。
2021年01月10日 13:06撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1/10 13:06
伝わりにくいけど上から見ると滑り台。
下りは難しそう。
登りきると少しの間平坦になっているので写真が撮りやすくなっている。迂回の登山道がわかりやすい。
2021年01月10日 13:13撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1/10 13:13
登りきると少しの間平坦になっているので写真が撮りやすくなっている。迂回の登山道がわかりやすい。
最後の土の傾斜もきつそう。右へ逆「くの字」に迂回もできる。
(下りはそっちを使った)
2021年01月10日 13:14撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1/10 13:14
最後の土の傾斜もきつそう。右へ逆「くの字」に迂回もできる。
(下りはそっちを使った)
写真黄色の部分が滑り台。
赤色のように迂回できる。
2
写真黄色の部分が滑り台。
赤色のように迂回できる。
山頂付近より
2021年01月10日 13:21撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1/10 13:21
山頂付近より
高座山山頂。
2021年01月10日 13:24撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1/10 13:24
高座山山頂。
鉄塔付近にはロープ。
いや、ここよりもさっきの急坂に欲しかった。
2021年01月10日 13:38撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1/10 13:38
鉄塔付近にはロープ。
いや、ここよりもさっきの急坂に欲しかった。
ここから先は険しそうだ
2021年01月10日 13:39撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1/10 13:39
ここから先は険しそうだ
鉄塔下より
2021年01月10日 13:40撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1/10 13:40
鉄塔下より
杓子山山頂の鐘が見えた
2021年01月10日 14:30撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1/10 14:30
杓子山山頂の鐘が見えた
登頂。山梨百名山。
遮るものがないパノラマ絶景でした。
2021年01月10日 14:30撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1/10 14:30
登頂。山梨百名山。
遮るものがないパノラマ絶景でした。
完全なる逆光
2021年01月10日 14:30撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1/10 14:30
完全なる逆光
天空の鐘。結構音が大きかった。
強く鳴らせば麓にも届くんじゃないだろうか。
2021年01月10日 14:33撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1/10 14:33
天空の鐘。結構音が大きかった。
強く鳴らせば麓にも届くんじゃないだろうか。
高座山がだいぶ下に見える
2021年01月10日 14:35撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
1/10 14:35
高座山がだいぶ下に見える
鹿留山
2021年01月10日 14:37撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1/10 14:37
鹿留山
箱根外輪山
2021年01月10日 14:37撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1/10 14:37
箱根外輪山
愛鷹山
2021年01月10日 14:37撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1/10 14:37
愛鷹山
雲取山、大菩薩嶺等、奥秩父方面
2021年01月10日 14:37撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1/10 14:37
雲取山、大菩薩嶺等、奥秩父方面
南アルプス
2021年01月10日 14:38撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1/10 14:38
南アルプス
ガツンとにんにくスタミナラーメン。
人に会わないから気兼ねなく。
2021年01月10日 15:01撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
1/10 15:01
ガツンとにんにくスタミナラーメン。
人に会わないから気兼ねなく。
高座山に戻って夕日を鑑賞。
(本当は杓子山で撮りたかったが駐車場から遠いので)
2021年01月10日 16:28撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
1/10 16:28
高座山に戻って夕日を鑑賞。
(本当は杓子山で撮りたかったが駐車場から遠いので)
結構沈むのに時間がかかった
2021年01月10日 16:35撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
1/10 16:35
結構沈むのに時間がかかった
晴れてる割に夕焼けはいまいちだったがこれはこれで綺麗。
2021年01月10日 16:45撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
1/10 16:45
晴れてる割に夕焼けはいまいちだったがこれはこれで綺麗。
忍野村と富士山2
2021年01月10日 16:51撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
1/10 16:51
忍野村と富士山2
富士山を望遠で
2021年01月10日 16:57撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
1/10 16:57
富士山を望遠で
西側は赤々と染まっている。
2021年01月10日 16:59撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1/10 16:59
西側は赤々と染まっている。
富士山を挟んで南側も染まっている。
2021年01月10日 17:14撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1/10 17:14
富士山を挟んで南側も染まっている。
街灯も灯ってきた
2
街灯も灯ってきた
2021年01月10日 17:32撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1/10 17:32
富士吉田の街灯は一層明るい
2021年01月10日 17:34撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1/10 17:34
富士吉田の街灯は一層明るい
一段下ったところから
2021年01月10日 18:02撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
1/10 18:02
一段下ったところから
画角修正
岩殿山の途中の丸山でも撮ってみたがいまいち
2021年01月10日 20:12撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1/10 20:12
岩殿山の途中の丸山でも撮ってみたがいまいち
ちょうど中央線が通っていた
2021年01月10日 20:23撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
1/10 20:23
ちょうど中央線が通っていた

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 飲料 地図(地形図) 携帯 時計 タオル
共同装備
長袖シャツ ズボン 靴下 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 飲料 地図(地形図) 携帯 時計 タオル
備考 全般的に砂ぼこりが舞うのでゲイタ−等があればよかった。
高座山山頂は夜景撮影に少し不向きだった。富士吉田と忍野と富士山が一つに収まる杓子山で撮ればよかったかも。
帰りに寄った岩殿山は丸山公園から先が通行禁止になっていて登れなかった。
登山口を右に迂回する必要があった。

感想

前回の大山で味をしめ、尊敬するナイトハイカーさんの勧める山へナイトハイクしようと思い、高座山、杓子山へ行きました。

この時期の富士五湖周辺は寒さが予想されるのでアクセスに不安はありましたが、凍結はなく大きなトラブルもなくたどり着けたことにホッとしました。
(朝方行ったらやばかったかもしれないが)

行きの道すがら、山中湖のパノラマ台に寄りましたがここは絶景ですね。
山中湖と富士山と南アルプスがこんなにきれいに見えるならもう十分
これから登山する気が失せるほど満足してしまいました。
三国峠越えは今回の一番の不安ポイントで、多少白くなっていたものの
通行には支障がなかったです。

忍野村の小学校の脇から鳥居地峠まで林道を上りゲート手前の駐車場に停車し出発です。
ここは所々トレイルランコースが設置されているようで、
なだらかな迂回路と登山道が入り組んでいていましたが
特に迷う箇所はなかったです。

樹林帯を抜け景色が開けるとススキの原がとてもきれいな稜線に出ました。
目まぐるしく景色が変わるのが面白いところです。
ただ2か所ある急登は足場が少ない土砂で、鳳凰三山のザレ場を彷彿とさせます。
雪でもないのにキックステップを強いられる程滑りやすいところでした。
下りは難しい(夜間はほぼ不可能)ので迂回していくことをお勧めします。

高座山は狭く、休憩にも展望にもやや適さない場所でした。
今回夜景をそこで撮りましたが、少し下りたところか、杓子山で撮った方がよさそうです。

高座山から先は倒木が多く岩場ザレ場もあるので夜に通るのは難しそうでした。
距離が短いわりにあまり初心者向けではないという印象です。
また鉄塔の右に分岐があり、ここは迷いやすいポイントの一つ。
地図をしっかりと確認しながら行く必要があります。

全身砂まみれになりながらたどり着いた杓子山の山頂は
今までの展望のなさが嘘のように360度見渡せました。
鹿留山があるので丹沢方面は隠れてますが
それ以外は富士山をはじめ南アルプスや箱根、奥秩父等展望が抜群。
夜景は素晴らしいことは想像に難くありません。

そこからもトレイルランコースの迂回路があるので、夜間ならそちらで行けそうな気がします。(今回は見送りましたが)

高座山からの夜景は時間帯が早かったこともありますが光量はいまいちで、
写真はちょっと失敗してしまった感がありますが
めったに見ることのできない美しい光景に酔いしれました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:323人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら