ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 285536
全員に公開
ハイキング
赤目・倶留尊高原

001曽爾高原3-1日目 三多気の桜から大洞山〜尼ヶ岳

2013年04月15日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:18
距離
12.0km
登り
1,000m
下り
998m

コースタイム

駐車場7:40〜7:50水田&桜8:25〜真福院8:32〜大洞山登山口9:00〜9:28雌岳山頂9:33〜雄岳山頂10:02〜倉骨峠10:30〜11:22尼ヶ岳山頂11:40〜倉骨峠12:12〜13:00展望台13:05〜14:00真福院14:10〜撮影〜14:50駐車場15:30⇒姫石の湯&道の駅 御杖で車中泊
天候
過去天気図(気象庁) 2013年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
無料駐車場有り ネットでは有料(\500)と有るが桜祭りの時だけかも?
トイレは駐車場と真福院の横に有りました
コース状況/
危険箇所等
全体的に危険箇所は無し
駐車場から見えるのは大洞山でしょうか?
2013年04月15日 07:41撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
1
4/15 7:41
駐車場から見えるのは大洞山でしょうか?
駐車場の枝垂は><
2013年04月15日 07:42撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
4/15 7:42
駐車場の枝垂は><
駐車場の奥から見た感じで、
2013年04月15日 07:42撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
1
4/15 7:42
駐車場の奥から見た感じで、
真っ直ぐに進むと第2駐車場が有り、その奥にはトイレが有った!助かる〜!
2013年04月15日 07:44撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
1
4/15 7:44
真っ直ぐに進むと第2駐車場が有り、その奥にはトイレが有った!助かる〜!
右を向くと真福院へと向かう参道です。
2013年04月15日 07:46撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
1
4/15 7:46
右を向くと真福院へと向かう参道です。
直ぐに右側に夜桜のスタンバイOK!
2013年04月15日 07:49撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
1
4/15 7:49
直ぐに右側に夜桜のスタンバイOK!
俺も撮れ!と凄む水仙
2013年04月15日 07:53撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
1
4/15 7:53
俺も撮れ!と凄む水仙
諦めていたが、辛うじて残ってたアンタに感謝!
1
諦めていたが、辛うじて残ってたアンタに感謝!
力尽き果てた葉桜も奇麗なのは何故でしょう??
2013年04月15日 07:57撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
4/15 7:57
力尽き果てた葉桜も奇麗なのは何故でしょう??
その葉桜の横を進むと、
2013年04月15日 07:57撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
4/15 7:57
その葉桜の横を進むと、
茅葺き横で申し訳無そうに佇む桜チャンが
2013年04月15日 07:59撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
1
4/15 7:59
茅葺き横で申し訳無そうに佇む桜チャンが
2013年04月15日 08:01撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
4/15 8:01
最近はマナーの悪いカメラマンやハイカーが多いのでゴミは必ず持ち帰りましょう!
最近はマナーの悪いカメラマンやハイカーが多いのでゴミは必ず持ち帰りましょう!
懐かしい水田&桜^0^
2013年04月15日 08:17撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
1
4/15 8:17
懐かしい水田&桜^0^
嬉しいついでに^0^
2013年04月15日 08:18撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
1
4/15 8:18
嬉しいついでに^0^
来年は時期を合わせて、もっと良いのを撮りたい!
2013年04月15日 08:21撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
4/15 8:21
来年は時期を合わせて、もっと良いのを撮りたい!
もう良いけどパチリ!
真福院だが、
2013年04月15日 08:27撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
4/15 8:27
真福院だが、
左隅を行くおばあちゃんに聞いて左側を行く><
2013年04月15日 08:27撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
4/15 8:27
左隅を行くおばあちゃんに聞いて左側を行く><
でも真福院には着いた!
2013年04月15日 08:31撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
4/15 8:31
でも真福院には着いた!
はよ撮れ!と言わんばかりなので、
2013年04月15日 08:32撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
4/15 8:32
はよ撮れ!と言わんばかりなので、
アップでパチリ!!
振り返ってトイレの有る道を上へ
2013年04月15日 08:33撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
4/15 8:33
振り返ってトイレの有る道を上へ
進むと
2013年04月15日 08:39撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
4/15 8:39
進むと
分岐点で、左側から上りました。帰りは右側から下りて来ます。
2013年04月15日 08:42撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
4/15 8:42
分岐点で、左側から上りました。帰りは右側から下りて来ます。
楽勝の道だぁ〜!は最初だけ><
2013年04月15日 08:48撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
4/15 8:48
楽勝の道だぁ〜!は最初だけ><
気持良く歩くと此の様な場所に出た。
2013年04月15日 08:52撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
4/15 8:52
気持良く歩くと此の様な場所に出た。
そこからキツい!
ホンマにキツイ〜!!
2013年04月15日 08:59撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
1
4/15 8:59
ホンマにキツイ〜!!
頑張るとベンチが有るが雪は無い!4日前は新雪が有ったみたいですが、
2013年04月15日 09:26撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
4/15 9:26
頑張るとベンチが有るが雪は無い!4日前は新雪が有ったみたいですが、
雌岳山頂付近から大洞山雄岳を望む
2013年04月15日 09:27撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
1
4/15 9:27
雌岳山頂付近から大洞山雄岳を望む
明日行く倶留尊山です。
2013年04月15日 09:30撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
4/15 9:30
明日行く倶留尊山です。
大洞山の雌岳山頂
2013年04月15日 09:35撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
4/15 9:35
大洞山の雌岳山頂
少し歩くとカットコースも有るので体調を悪くしたら直ぐに帰る事も出来ます^0^
2013年04月15日 09:36撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
4/15 9:36
少し歩くとカットコースも有るので体調を悪くしたら直ぐに帰る事も出来ます^0^
アセビが気持良さそうでした^o^
2013年04月15日 09:53撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
1
4/15 9:53
アセビが気持良さそうでした^o^
これは??
2013年04月15日 09:59撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
1
4/15 9:59
これは??
雄岳山頂です
2013年04月15日 10:01撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
4/15 10:01
雄岳山頂です
風が気持ち良い〜!
2013年04月15日 10:01撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
4/15 10:01
風が気持ち良い〜!
倉骨峠で、真っ直ぐに進みます
2013年04月15日 10:29撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
4/15 10:29
倉骨峠で、真っ直ぐに進みます
チャント丁寧に標識が!!
2013年04月15日 11:13撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
4/15 11:13
チャント丁寧に標識が!!
シンドイ!この上は天国か地獄か!?
シンドイ!この上は天国か地獄か!?
身体は地獄でも、心は天国でした!尼ヶ岳山頂で270度のパノラマで気持良く昼食タイムです!
2013年04月15日 11:26撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
1
4/15 11:26
身体は地獄でも、心は天国でした!尼ヶ岳山頂で270度のパノラマで気持良く昼食タイムです!
明日向かう倶留尊山や古光山を望む
2013年04月15日 11:28撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
1
4/15 11:28
明日向かう倶留尊山や古光山を望む
2013年04月15日 11:41撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
4/15 11:41
来たのは右で、帰るのは左
2013年04月15日 12:14撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
4/15 12:14
来たのは右で、帰るのは左
個人的に好きな苔むした石畳
2013年04月15日 12:20撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
4/15 12:20
個人的に好きな苔むした石畳
何となく好きな石畳
2013年04月15日 12:30撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
4/15 12:30
何となく好きな石畳
これは何?一生懸命に咲いてます。
2013年04月15日 12:33撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
4/15 12:33
これは何?一生懸命に咲いてます。
バイケイソウ
2013年04月15日 12:38撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
4/15 12:38
バイケイソウ
???
2013年04月15日 12:39撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
2
4/15 12:39
???
ネコノメソウ?
2013年04月15日 12:41撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
1
4/15 12:41
ネコノメソウ?
左側に新しい展望台が有ったので、
2013年04月15日 13:04撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
4/15 13:04
左側に新しい展望台が有ったので、
そこから見た景色
2013年04月15日 13:05撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
4/15 13:05
そこから見た景色
桔梗平付近
2013年04月15日 13:15撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
4/15 13:15
桔梗平付近
青空だぁ〜!
2013年04月15日 13:19撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
4/15 13:19
青空だぁ〜!
ここを右に曲がります
2013年04月15日 13:23撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
4/15 13:23
ここを右に曲がります
目に優しい新緑が。
2013年04月15日 13:52撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
1
4/15 13:52
目に優しい新緑が。
倒れても花咲く。頑張れ〜!
2013年04月15日 13:54撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
4/15 13:54
倒れても花咲く。頑張れ〜!
新旧交代か?
2013年04月15日 13:58撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
4/15 13:58
新旧交代か?
???
2013年04月15日 14:05撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
1
4/15 14:05
???
恥ずかしそうに咲くミツバツツジ
2013年04月15日 14:13撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
1
4/15 14:13
恥ずかしそうに咲くミツバツツジ
解りませんが奇麗!可愛い!
2013年04月15日 14:21撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
4/15 14:21
解りませんが奇麗!可愛い!
カキドオシでしょうか?
午後の光線1
2013年04月15日 14:30撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
4/15 14:30
午後の光線1
???
2013年04月15日 14:32撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
4/15 14:32
???
解りませんが仲良しのカップル
2013年04月15日 14:33撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
1
4/15 14:33
解りませんが仲良しのカップル
???
2013年04月15日 14:36撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
1
4/15 14:36
???
ヤマルリソウ?
2013年04月15日 14:37撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
1
4/15 14:37
ヤマルリソウ?
ハコベです。一つ覚えました。
2013年04月15日 14:39撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
4/15 14:39
ハコベです。一つ覚えました。
2013年04月15日 14:41撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
4/15 14:41
午後の光線2
2013年04月15日 14:42撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
4/15 14:42
午後の光線2
イチリンでもニリンソウ?
2013年04月15日 15:08撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
1
4/15 15:08
イチリンでもニリンソウ?
正真正銘のニリンソウ
2013年04月15日 15:08撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
2
4/15 15:08
正真正銘のニリンソウ
友達が一杯
2013年04月15日 15:11撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
1
4/15 15:11
友達が一杯
可愛いが解りません。後で調べときます><
2013年04月15日 15:14撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
4/15 15:14
可愛いが解りません。後で調べときます><
なんじゃこりゃ〜!
2013年04月15日 15:17撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
4/15 15:17
なんじゃこりゃ〜!
撮影機器:

感想

久し振りに休み取れて行きたかった三多気の桜です。annyonさんのレコを参考にしました。ありがとうございました。昔に写真集で見た事が有ったのですが忘れてました。桜は散り始めの予報で期待はしてませんでしたが、その場所を見たくて、体験したくて身体が自然と向いてました。

色々書きたいのですが、今は道の駅御杖でレコしてるのですが、今日中にレコしたいのだが電波が急に遅く成りで簡単なレコに成りスミマセン><

山野草は見つけるのが難しいですね。やはり経験者でないと気が付きません。でも楽しいのは何故??

今日は前哨戦でしたが、気持良く歩けました!明日はロングコース兜〜鎧〜倶留尊山、しかもロープ付きで嬉しいやら怖いやら、でも楽しみです!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1043人

コメント

mypaceさん、こんばんは
三多気から大洞山に尼ヶ岳行かれましたね。
山頂の雪は無かったですか。
一番初めの山頂は大洞山・雌岳でしたね。
そこが一番展望が良かったですね。
そこから、次に登る山々を見定めておられたんでしょうね。
姫石温泉に浸かりましたか。そこで食事もできたと思いますが。
道の駅で車中泊されたんですね。
車内のシートをフラットにして、シュラフにもぐり込まれたんですか。
良いアイデアですね。
2013/4/18 22:12
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 赤目・倶留尊高原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら