記録ID: 2856542
全員に公開
講習/トレーニング
東海
一色マラソンファイナルオンライン始まりました。
2021年01月11日(月) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:12
- 距離
- 26.0km
- 登り
- 245m
- 下り
- 246m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:45
- 休憩
- 1:28
- 合計
- 4:13
距離 26.0km
登り 246m
下り 246m
11:57
66分
スタート地点
13:03
13:55
49分
名古屋農業センターderaふぁーむ
14:44
15:00
30分
二村山緑地
15:30
15:50
20分
滝の水FITRUN
16:10
ゴール地点
天候 | 薄曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年01月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所なし 立ち寄り場所は 名古屋農業センターderaふぁーむ、二村山、FITRUNです。 |
写真
感想
ご訪問ありがとうございます。
本日1月11日から1月24日までの2週間、一色マラソンファイナルオンラインが始まりました。 なお期間中にハーフマラソンの距離、21.0975キロを完走すればなんと来年度に予定されている西尾マラソン(フル)のエントリー優先権が与えられます。
ちなみに本日26キロを走破しているのですでに目標達成ですがまだまだ行きますよ。
そして今日は先週に引き続き名古屋農業センターへ行ってきました。
今日はしっかりと開園しており、お目当ての牛さんとロウバイ、そして親子丼、すべて叶いました。 原、平針ルートで丁度10キロなんですね。
今日は前回と違ってかなりのんびり行ったので疲れもなく筋肉痛もなく…でした。
二村山緑地は皆さんのレコで以前から行ってみたいなぁと思っていましたので良かったです。 展望台からは真っ白な恵那山、御嶽山、南アルプスが見えましたのでなんか得した気分、本当に寄ってよかったです。
農業センターのしだれ梅はまだまだでしたので、開花した頃もう一度行こうと思っています、そのときは大高緑地と笠寺公園引っ掛けるかな。
追記です、 このトレーニングは13時スタートのところ11時57分にスタートしたためフライングと認識されました(笑) まぁ期間中21キロなんて余裕で走れるのでいいのですが。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:148人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
若いから、元気がよろしい ね、ハモチャン
この緊急事態宣言中ではありますが、気持ちが後ろ向きにならず、ガンガン行きましょう!
病は気からっていうじゃありませんか!免疫つけて三密、マナー守って、手洗いうがいマスクね!
ガンガン出ていこうじゃありませんか!気持ちで乗り切りましょう!!
そうですね、頑張りましょう。
仕事上、人との接触は仕方がありませんが、まずは感染しないこと、感染を広めないことが大切ですのでマスク等はしっかりして仕事をしています。
17日に一応マラソンは達成しましたので、そろそろ献血をしなければと思っています。
というわけで日曜日行ってみるかな、対策しっかりして。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する