金ヶ崎駒ケ岳〜経塚山縦走
- GPS
- 08:53
- 距離
- 15.6km
- 登り
- 1,058m
- 下り
- 1,051m
コースタイム
(少し下ってランチ)13:00‐14:40金駒山頂14:50
‐15:55登山口
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストあり 近くに金ヶ崎温泉駒子の湯400円 |
写真
感想
タラさんの山行記録でこのルートを知り憧れていましたが、今回メンバーや天気に恵まれ行くことができました。
今年は雪融けが早いので、スキーで行くためには林道が除雪されたらすぐだなと思っていたところ、10日ほど前に金駒に行った仲間から除雪車が入っていたという情報をもらい、この日に設定しました。
当日は快晴で気温も高く、上着は全く必要ありませんでした。最初は硬めだった雪も次第に柔らかく重くなり、ペースはゆっくり目でしたが、予定通りに金駒まで登ることができました。
いよいよメンバー全員が初めての冬季限定ルートに進みましたが、前日のものと思われるトレースや先行者のトレースもあり、さらに同じくらいの時間に入山した人たち皆が経塚を目指していたので、かなり心強かったです。
難所もいくつかあり(いちばんの難所は山頂手前の灌木地帯かも)ロングコースでもありましたが、その分山頂での感動も大きかったです。ちなみに私とちゃってぃさんは初めての経塚山です。
ランチ後はシールをはいで滑り下りました。滑らない新雪で足を取られて少し大変でしたがあっという間にクラックのところまで降りました。
登りでku-さんがハマった穴を一応気にはしていましたが、この先の急斜面をどう降りようかと気を取られていたせいか、さあ滑ろうと踏みだしたときにクラックの真上で横を向いてしまっていたようで、右足が落ちてしまいました。このとき左足と腕は上に残っているものの、お腹から下は穴の中、右足のスキーがクラックの中で引っかかって曲がっている状態で、足がねじれて痛いこともあり、いくら力を入れても右足が抜けません。ku-さんの指示でザックを外し(これも体がねじれていて自分では外せず、引っ張ってもらい何とか外せた)、スノーシューで後から降りてきたちゃってぃさんに右足のスキーを引っ張ってもらい、最後に体を引きずり出してもらって何とか脱出できました。後から穴を覗き込むと、なんと、自分の身長の2倍以上の深さの穴(それ以上は光が届かず見えなかった)に落ちたのでした。まさかこれほどの深さとは思ってもいませんでした。下まで落ちていたら無事では済まなかったでしょう。また、二人に助けられたことで、冬山の単独行はつくづく怖いとも思いました。
無事戻ってこられたので、いい経験になったと言うこともできますが、今後冬山は本当に慎重にならなければと思いました。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
素晴らしい景色ですね。
私の今年の最初の目標は、実はこのコースだったのですが、何しろ技量に合わないロング
なので、訓練のため、いろんなところ経験していたわけです。
それをあっさりとクリアされるとは、chemさん尊敬します
レコ非常に参考になりました。
クラック、恐ろしいですね。
私は単独行なので注意しないと。
天気に恵まれてよかったですね。
憧れのルートだったとのことで、達成感も大きかった思います。
憧れのルートといえば、すでにchemさんが歩いていて、自分がまだ歩けていないルートがあります。
ヤマレコで皆さんの記録を見るようになって、心を揺さぶられることが多くなりました。
お互い刺激しあって、これからも山を楽しめればと思います。
クラック、新雪が穴を塞いでいて目立たない為もあったでしょうが、せめて私が踏み抜いた時点で、笹竹に赤布を付け穴に刺して目印を付けていたらと、、私の今更ながらの反省^^;
ともあれ冬の経塚最高です!来シーズンまた行きたい!
その時は又同行お願いしますm(_ _)m。お世話になりました。
素晴らしい山行だったようですね!
この山域は遠いので、けむけむさんのレポで楽しませて頂きました。
クラックは怖いですね。
スキーやかんじきを履いていると、穴の下で引っかかるんですよね。
ワカンは小さいので何とかなることもありますが
スキーだと大変だと思います。
残雪期は厳冬期と違った危険が潜んでいますね。
クラックの他にも、地形の関係で雪の下の層が急激に融けて大きな落とし穴になっているところもあったりします。
お互い気をつけて歩きましょう。
景色は本当に感動ものでした。写真が下手なせいで素晴らしさが半分も伝わらないのが残念です。
あっさりクリアなんてとんでもない!自分にとってはレベルが高すぎたのですが、同行してくださったお二人に引っ張っていってもらった感じです。単独では何かあった時(天候の急変とか)、私にはとても対処できません。
まさか自分がクラックに落ちるとは考えてもいませんでした。また、自分が行く山にあんなに深いクラックがあるとも思ってもいませんでした。
まだまだ読みが甘いです。
いつもつたない記録を読んでいただき、ありがとうございます。実はタラさんの拍手をいつも励みにしています。
今回は本当に天気とメンバーに恵まれました。このコースは想像以上に大変でしたが、それだけに山頂での達成感は大きかったです。
これからも、素晴らしいコースをいろいろ紹介してください。よろしくお願いします。
大変お世話になりました。ku-さんのおかげで大変楽しく、またさまざまな面で安心して山行に臨むことができました。
来シーズンもぜひ、ご一緒させてください。山スキーは最高ですね!
冬山初心者の私には貴重な経験となりました。本当に無事でよかったです。お二人には感謝してもしきれません。
これからはもっと慎重に行動しつつ、経験を積みたいと思います。
あこがれの経塚山へ初挑戦で制覇できて良かったですね(^^)
いろんな意味で今回の経験は今後の糧になると思いますよ
まぁ〜大事に至らかったのが幸いでしたね。
私もそこまで深いクラックには落ちたことないですが、何度となくはまった経験があります。
滑りは一番楽しいですが登る時に地形や雪のつき方、雪面の状況凹みなども観察しながら歩くとリスクが減らされると思います!
経験をいっぱい積んで楽しい雪遊びしましょう!
来シーズンもよろしくです(^0^)/
あら
登りは余裕がなく、下りのことまでは考えられませんでした。本当に雪山は奥が深いというか、難しい分危険がいっぱいですね。あらさんのようなベテランさんと一緒にたくさん歩いて経験を積みたいと思いますので、来シーズンもよろしくお願いします。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する