ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7366318
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
栗駒・早池峰

錦秋の焼石連峰縦走 〜金明水小屋泊にて〜

2024年10月13日(日) ~ 2024年10月14日(月)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
11:44
距離
21.0km
登り
1,580m
下り
1,580m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
2:11
休憩
0:17
合計
2:28
12:28
27
12:55
13:11
78
14:29
14:30
26
2日目
山行
7:53
休憩
1:23
合計
9:16
6:04
6:05
25
6:30
6:51
20
7:11
7:20
71
8:31
8:50
88
10:18
26
10:44
10:45
9
10:54
13
11:07
11:08
2
11:10
15
11:25
11:28
10
11:38
11:39
12
11:51
42
12:33
12:56
15
13:11
13:12
16
13:28
13:30
14
13:44
13:45
45
14:30
0
14:30
ゴール地点
天候 両日ともピーカン快晴! あざっす!
気温: 日中 15〜20℃で何ともきもちー心地よさ
夜間小屋内 15℃、外5℃
過去天気図(気象庁) 2024年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
R397 胆沢ダム奥州湖畔から林道5km、約15分で中沼登山口の駐車場へ。正規の駐車スペースは40台ほどだけど、ここはいつも競争率高く、この日も数100m手前の林道脇からぞくぞくと車が停まってた。ただ自分はその混雑を避けての午後入りで、既に数台分の空きがあったのでそこに無事駐車。

林道路面はまあ多少のガタガタはあるけど、大きな洗堀もなく、普通車でも全く問題なく通行可能かと。
コース状況/
危険箇所等
◆中沼登山口〜金明水避難小屋
こりゃなかなか「サバイバル感高め」のルート。林道、本格渡渉、へつり、尾根歩き、ガレ場、ロープ、沢歩きと目まぐるしく状況が変わり、それぞれに対応策が求められる。ピンクテープも少な目で道迷いもしやすい感じ。特に尿前川本流の渡渉と天竺沢の沢歩きが2大要注意箇所。ただ高度感を感じるような危険な細尾根やトラバースなどは無し。

◆縦走路 (東焼石〜経塚山)
紅葉が一番きれいなのはこの区間。おおむね歩きやすく明瞭なルートだけど、アップダウンは結構あってヒーヒーは言う。
その他周辺情報 電波状況: docomo:68% / au:60% / softbank:37%
https://chizroid.info/denpa/ex/map?tid=qvupbvuQVB
かなり手前からこの混雑だったけど、予想的中で空きスペースあり。
2024年10月13日 12:10撮影 by  702SO, Sony
2
10/13 12:10
かなり手前からこの混雑だったけど、予想的中で空きスペースあり。
いろいろ注意書き
2024年10月13日 12:27撮影 by  702SO, Sony
1
10/13 12:27
いろいろ注意書き
はい、本日はこの中沼ルートではなく、
2024年10月13日 12:28撮影 by  702SO, Sony
10/13 12:28
はい、本日はこの中沼ルートではなく、
こちらの小屋の奥へと続く金明水ルートへと進みます。難路との事前情報なので少し緊張。
2024年10月13日 12:28撮影 by  702SO, Sony
1
10/13 12:28
こちらの小屋の奥へと続く金明水ルートへと進みます。難路との事前情報なので少し緊張。
しばらくはまだ車も通れそうな林道が続くけど
2024年10月13日 12:29撮影 by  702SO, Sony
10/13 12:29
しばらくはまだ車も通れそうな林道が続くけど
すぐに狭い道に
2024年10月13日 12:36撮影 by  702SO, Sony
1
10/13 12:36
すぐに狭い道に
第一渡渉。君は尿前川くんではないよね、、、
2024年10月13日 12:41撮影 by  702SO, Sony
2
10/13 12:41
第一渡渉。君は尿前川くんではないよね、、、
尾根を進み
2024年10月13日 12:47撮影 by  702SO, Sony
10/13 12:47
尾根を進み
ぐあ〜っと下降したら
2024年10月13日 12:54撮影 by  702SO, Sony
10/13 12:54
ぐあ〜っと下降したら
ついに尿前川本流のお出まし。本格渡渉に少しドキドキ。
2024年10月13日 12:56撮影 by  702SO, Sony
2
10/13 12:56
ついに尿前川本流のお出まし。本格渡渉に少しドキドキ。
周囲を観察するとピンクテープがあったので、まずは渡らずにそのまま右岸を50mほど遡上します。
2024年10月13日 12:56撮影 by  702SO, Sony
2
10/13 12:56
周囲を観察するとピンクテープがあったので、まずは渡らずにそのまま右岸を50mほど遡上します。
うむ、この辺かな
2024年10月13日 12:57撮影 by  702SO, Sony
3
10/13 12:57
うむ、この辺かな
よく見ると対岸にピンクテープ発見。ここで間違いなさそうだ。
2024年10月13日 13:00撮影 by  702SO, Sony
2
10/13 13:00
よく見ると対岸にピンクテープ発見。ここで間違いなさそうだ。
というわけで準備開始。スキー宅急便の袋を切ったのと、アマゾンで買ったオーバーシューズ。袋だけだとすぐに歩いて穴が開いて冠水するのでオーバーシューズは必須。
2024年10月13日 13:03撮影 by  702SO, Sony
4
10/13 13:03
というわけで準備開始。スキー宅急便の袋を切ったのと、アマゾンで買ったオーバーシューズ。袋だけだとすぐに歩いて穴が開いて冠水するのでオーバーシューズは必須。
さ、渡りますよ。
2024年10月13日 13:04撮影 by  702SO, Sony
1
10/13 13:04
さ、渡りますよ。
本日の水量は靴下程度。この程度であれば渡渉自体はそんな難しいものでもない。
2024年10月13日 13:05撮影 by  702SO, Sony
4
10/13 13:05
本日の水量は靴下程度。この程度であれば渡渉自体はそんな難しいものでもない。
無事渡り切って対岸から。この渡渉の難しいところは渡渉自体よりも対岸のルートファインディングかもしれないね。
2024年10月13日 13:11撮影 by  702SO, Sony
2
10/13 13:11
無事渡り切って対岸から。この渡渉の難しいところは渡渉自体よりも対岸のルートファインディングかもしれないね。
対岸は崖っぽくなってるので、「へつりロープ」でグイグイ登ります
2024年10月13日 13:12撮影 by  702SO, Sony
2
10/13 13:12
対岸は崖っぽくなってるので、「へつりロープ」でグイグイ登ります
さらに登って
2024年10月13日 13:15撮影 by  702SO, Sony
10/13 13:15
さらに登って
今度は尾根道へ。そんな細尾根では無いけど左側は落ちてるので若干注意ですな。
2024年10月13日 13:26撮影 by  702SO, Sony
1
10/13 13:26
今度は尾根道へ。そんな細尾根では無いけど左側は落ちてるので若干注意ですな。
キノコの判別は全くできません、、、
2024年10月13日 13:35撮影 by  702SO, Sony
1
10/13 13:35
キノコの判別は全くできません、、、
下って〜
2024年10月13日 13:41撮影 by  702SO, Sony
10/13 13:41
下って〜
ロープ登って〜
2024年10月13日 13:46撮影 by  702SO, Sony
1
10/13 13:46
ロープ登って〜
看板
2024年10月13日 13:52撮影 by  702SO, Sony
1
10/13 13:52
看板
イワイワしてきたと思ったら
2024年10月13日 13:54撮影 by  702SO, Sony
10/13 13:54
イワイワしてきたと思ったら
ぬぉー なんじゃこの景色はー 目まぐるしく状況が変わる、なんかすげールートだ
2024年10月13日 13:56撮影 by  702SO, Sony
3
10/13 13:56
ぬぉー なんじゃこの景色はー 目まぐるしく状況が変わる、なんかすげールートだ
また急登登って
2024年10月13日 14:07撮影 by  702SO, Sony
1
10/13 14:07
また急登登って
尾根筋へ
2024年10月13日 14:08撮影 by  702SO, Sony
1
10/13 14:08
尾根筋へ
次々にいろんなことが起こって大変なルートだけど、ま、山歩きって本来こういうもんだよなー、などと考えながら歩く
2024年10月13日 14:13撮影 by  702SO, Sony
1
10/13 14:13
次々にいろんなことが起こって大変なルートだけど、ま、山歩きって本来こういうもんだよなー、などと考えながら歩く
あの稜線上に小屋がポツンと見えたんだけど、残念ながら写真には残っておらず
2024年10月13日 14:19撮影 by  702SO, Sony
3
10/13 14:19
あの稜線上に小屋がポツンと見えたんだけど、残念ながら写真には残っておらず
再びグイっと下って
2024年10月13日 14:26撮影 by  702SO, Sony
10/13 14:26
再びグイっと下って
天竺沢まで降りてきた。ここからしばら〜く沢とのお付き合い。
2024年10月13日 14:29撮影 by  702SO, Sony
1
10/13 14:29
天竺沢まで降りてきた。ここからしばら〜く沢とのお付き合い。
まずはほとんど足場のない岩場。ほんの少しの引っかかりに足を引っかけて歩く。
2024年10月13日 14:30撮影 by  702SO, Sony
1
10/13 14:30
まずはほとんど足場のない岩場。ほんの少しの引っかかりに足を引っかけて歩く。
岩を登って
2024年10月13日 14:31撮影 by  702SO, Sony
1
10/13 14:31
岩を登って
沢沿いに行こうかと思ったら、よく見たらピンクテープがあった。確認って大事。
2024年10月13日 14:31撮影 by  702SO, Sony
1
10/13 14:31
沢沿いに行こうかと思ったら、よく見たらピンクテープがあった。確認って大事。
その先は滑りやすい滑滝を登り、
2024年10月13日 14:33撮影 by  702SO, Sony
2
10/13 14:33
その先は滑りやすい滑滝を登り、
対岸へ
2024年10月13日 14:34撮影 by  702SO, Sony
1
10/13 14:34
対岸へ
水量は少ないけど滑りやすい足元には注意
2024年10月13日 14:34撮影 by  702SO, Sony
10/13 14:34
水量は少ないけど滑りやすい足元には注意
なるべく全部写真撮ろうと思ったけど、あまりに多すぎてこの辺で諦めた。恐らく20回以上の徒渉があったと思う。
2024年10月13日 14:35撮影 by  702SO, Sony
1
10/13 14:35
なるべく全部写真撮ろうと思ったけど、あまりに多すぎてこの辺で諦めた。恐らく20回以上の徒渉があったと思う。
ま、渡渉というより沢そのものを歩く場面も多いけどね
2024年10月13日 14:36撮影 by  702SO, Sony
1
10/13 14:36
ま、渡渉というより沢そのものを歩く場面も多いけどね
こんな感じでね
2024年10月13日 14:45撮影 by  702SO, Sony
1
10/13 14:45
こんな感じでね
これは確かに、最初から長靴のほうが良いかも
2024年10月13日 14:50撮影 by  702SO, Sony
1
10/13 14:50
これは確かに、最初から長靴のほうが良いかも
小金明水。今回は利用せず。
2024年10月13日 14:50撮影 by  702SO, Sony
1
10/13 14:50
小金明水。今回は利用せず。
沢歩きは延々と、小屋近くまで続きました
2024年10月13日 14:54撮影 by  702SO, Sony
10/13 14:54
沢歩きは延々と、小屋近くまで続きました
で、ついに、、
2024年10月13日 14:55撮影 by  702SO, Sony
10/13 14:55
で、ついに、、
小屋にとうちゃく!長かったー!
2024年10月13日 14:56撮影 by  702SO, Sony
4
10/13 14:56
小屋にとうちゃく!長かったー!
少し登った高台から。後ろは岩手百名山の天竺山だけど夏道は無し。
2024年10月13日 15:22撮影 by  702SO, Sony
3
10/13 15:22
少し登った高台から。後ろは岩手百名山の天竺山だけど夏道は無し。
夜は小屋番さんの振る舞いきのこ汁を皆で堪能させて頂きました。あざっす!
2024年10月13日 19:44撮影 by  702SO, Sony
2
10/13 19:44
夜は小屋番さんの振る舞いきのこ汁を皆で堪能させて頂きました。あざっす!
で、翌日。まずは経塚山のピストンへ。
2024年10月14日 05:13撮影 by  702SO, Sony
1
10/14 5:13
で、翌日。まずは経塚山のピストンへ。
しばらくは石ゴロゴロで歩き辛い道。
2024年10月14日 05:20撮影 by  702SO, Sony
1
10/14 5:20
しばらくは石ゴロゴロで歩き辛い道。
アップダウンもあるねー
2024年10月14日 05:36撮影 by  702SO, Sony
1
10/14 5:36
アップダウンもあるねー
遠く朝焼けに浮かぶ、岩手山から秋田駒までのシルエット
2024年10月14日 05:38撮影 by  702SO, Sony
2
10/14 5:38
遠く朝焼けに浮かぶ、岩手山から秋田駒までのシルエット
近づく経塚山 ラスボス感ハンパねー
2024年10月14日 05:58撮影 by  702SO, Sony
2
10/14 5:58
近づく経塚山 ラスボス感ハンパねー
サイの河原あたりから最後の急登が始まり、
2024年10月14日 06:09撮影 by  702SO, Sony
1
10/14 6:09
サイの河原あたりから最後の急登が始まり、
ガレ場を抜け
2024年10月14日 06:20撮影 by  702SO, Sony
1
10/14 6:20
ガレ場を抜け
最後の岩場をよじ登れば、
2024年10月14日 06:27撮影 by  702SO, Sony
2
10/14 6:27
最後の岩場をよじ登れば、
ぴかーん
2024年10月14日 06:30撮影 by  702SO, Sony
2
10/14 6:30
ぴかーん
登頂!そして今から歩く縦走ルートも全部見え!なんかすげー世界だ!
2024年10月14日 06:45撮影 by  702SO, Sony
4
10/14 6:45
登頂!そして今から歩く縦走ルートも全部見え!なんかすげー世界だ!
いやぁ、神々しい一時でした。
2024年10月14日 06:50撮影 by  702SO, Sony
1
10/14 6:50
いやぁ、神々しい一時でした。
で、小屋に戻って身支度整えて
2024年10月14日 08:15撮影 by  702SO, Sony
10/14 8:15
で、小屋に戻って身支度整えて
再スタート!
2024年10月14日 08:54撮影 by  702SO, Sony
2
10/14 8:54
再スタート!
ここからはとにかく、兎に角、絶景の稜線歩きでした
2024年10月14日 08:59撮影 by  702SO, Sony
3
10/14 8:59
ここからはとにかく、兎に角、絶景の稜線歩きでした
赤!
2024年10月14日 09:28撮影 by  SO-41B, Sony
3
10/14 9:28
赤!
まさに錦
2024年10月14日 09:51撮影 by  SO-41B, Sony
4
10/14 9:51
まさに錦
六沢山の先は
2024年10月14日 10:16撮影 by  SO-41B, Sony
2
10/14 10:16
六沢山の先は
栗駒山もビックリの焼石ゴッド絨毯!
2024年10月14日 10:18撮影 by  SO-41B, Sony
4
10/14 10:18
栗駒山もビックリの焼石ゴッド絨毯!
右も左も
2024年10月14日 10:26撮影 by  SO-41B, Sony
4
10/14 10:26
右も左も
まあ絶景だらけ
2024年10月14日 10:32撮影 by  SO-41B, Sony
1
10/14 10:32
まあ絶景だらけ
東焼石着。ここからは一気に色が無くなる。(笑)
2024年10月14日 10:38撮影 by  SO-41B, Sony
1
10/14 10:38
東焼石着。ここからは一気に色が無くなる。(笑)
次回は是非、あなたが主役の時に来ますよ。
2024年10月14日 10:55撮影 by  SO-41B, Sony
1
10/14 10:55
次回は是非、あなたが主役の時に来ますよ。
姥石平から
2024年10月14日 11:03撮影 by  SO-41B, Sony
1
10/14 11:03
姥石平から
いちおピークハント
2024年10月14日 11:24撮影 by  SO-41B, Sony
1
10/14 11:24
いちおピークハント
はい、歩きましたよ
2024年10月14日 11:41撮影 by  SO-41B, Sony
1
10/14 11:41
はい、歩きましたよ
ぬほー
2024年10月14日 11:54撮影 by  SO-41B, Sony
3
10/14 11:54
ぬほー
銀名水小屋で再び管理人さん御一行と再会。最後ご一緒させて頂きました。
2024年10月14日 12:38撮影 by  702SO, Sony
1
10/14 12:38
銀名水小屋で再び管理人さん御一行と再会。最後ご一緒させて頂きました。
かみぬま
2024年10月14日 13:32撮影 by  702SO, Sony
1
10/14 13:32
かみぬま
なかぬま
2024年10月14日 13:46撮影 by  702SO, Sony
1
10/14 13:46
なかぬま
撮影機器:

感想

数年前、紅葉真っ盛りの秋の夕暮れ、栗駒山から見た焼石岳。赤かった。真っ赤だった。燃えるようだった。それ以来、その「燃ゆる焼石」の姿を間近で見てみたいとずっと思っていたけど、ようやく念願かなって紅葉真っ盛りの焼石岳を訪れることが出来ました。しかも晴天が約束された三連休、金明水小屋泊の縦走で。これはもう言うことなし。

中沼登山口から金明水への道は確かにいろいろ要注意だけど、山本来の醍醐味を味わえる本格的な名ルート。小屋では管理人さんから絶品のきのこ汁を頂き、翌日は経塚山から焼石本峰までの大縦走。想像していた「燃えるような赤」というよりは、赤、黄色、緑のコントラストが実に絶妙なバランスで、まさに「錦秋」という言葉がぴったり。何度も足を止め、言葉を失い、その幸せを噛みしめながら歩きました。

今回お世話になった金明水小屋の関係者の方々、気仙長部双六さん (いつも小屋管理ありがとうございます)、同宿の方々、道でお会いした方々、紅葉さん、山さん、お花さん、雲海さん、皆さん本当に、心から、ありがとう。また来まーす。

※帰りの道中、車の中から見えた鳥海山。赤かった。燃えるようだった。夕日に照らされて。あれっ、夕日?? と、いうことは、もしかして、、あの「燃ゆる焼石」も実は単なる夕焼け、、? (笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:32人

コメント

へろぞーさん、ようこそ錦繍の紅葉🍁絨毯の焼石連峰へ
焼石連峰を堪能していただけたようで何よりです
次回は是非、「燃ゆる焼石」の体験においでください
横岳のテーブルマウンテンの赤が、栗駒山から見た「燃ゆる焼石」の姿です
横岳稜線からは、眼下に登山道を包み込む絨毯と焼石岳&ハート🩷泉水沼、そして歩いた東焼石〜六沢山〜無名峰の錦繍の絨毯も見おろせます
2024/10/17 0:56
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら