焼石連峰 経塚山〜焼石岳〜横岳
- GPS
- 12:59
- 距離
- 22.6km
- 登り
- 1,670m
- 下り
- 1,669m
コースタイム
- 山行
- 4:38
- 休憩
- 1:15
- 合計
- 5:53
天候 | 晴れ予報でしたが、2日目朝は猛烈なガスと風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・手入れの行き届いた歩きやすい道です。整備されている方々に感謝です。 ・横岳下降路の下部は、なかなか手強かったです。 |
写真
感想
今年は空気の乾燥した日に山に行けていない。夏の北岳縦走は仕方ないにしても、9月朝日連峰は初日から諦めた。2週前の栗駒山も下山してからの晴れ。3連休とも晴れ予報の日がようやくやってきた。今年は数年ぶりに中沼ルートから登り、金明水、経塚、南本内、そして歩きたいと思ってきた横岳稜線を巡ることを目標に青森市を4時に出発。
白線駐車枠にはタッチの差で入れず、脱出できるか不安な路肩に駐車して出発。数年ぶりに尿前沢渡渉コースを歩きます。変化に富んで楽しいコース。小屋に大きな荷物を置き、経塚へ。途中、天竺に藪こぎ往復してきたという男性と出会います。いやはや大したもんです。私もいつかやってみたい。景観の優れた経塚山へ。新幹線や東北道から見え、存在感のある山。花巻、北上、水沢と主要都市を遠望することができます。毎年のことながら1時間も頂上を楽しみました。小屋には10名ほどが宿泊。
翌朝は期待に反しガスと強風。東焼石まで爆風、写真撮る景観も余裕もなし。南本内岳をあきらめ姥石平に至るとようやく青空が。焼石岳からは鳥海山も。少し迷いましたが、青空を信じて横岳稜線へ踏み出します。初めて見る稜線からの焼石岳〜六沢山〜天竺山〜経塚山の景観。秋田側や崖下の紅葉も美しい。誰もいないと思っていたのにお二人に出会い勇気づけられました。お地蔵さんは横岳から少し下った岩場小ピークに。楽しい稜線歩きでした。銀明水小屋が見えてからの藪道が分かりにくかったけど満足満足。新鮮なキノコもゲット。中沼コースに入りたくさんの人に紛れ下山。車も無事に発進でき一安心。ひめかゆのしょっぱい湯に浸かり山旅を終了。紅葉満喫の2日間でした。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
13〜14日と、後追いで同じルート(経塚山除き)を歩いて来ました
縦走路はガスと強風の中でしたが、焼石岳〜横岳以降は天気に恵まれ、紅葉🍁パラダイスを満喫できたようで何よりです
横岳の赤く染まった紅葉🍁は、栗駒山からはかなり赤い山に見え、皆さん気になって登ってくる方がいます
横岳稜線からの下降激坂は大変ですが、その展望に緊張も忘れさせてくれます
金明水小屋を綺麗にしてお待ちしておりますので、またおいで下さい
お世話になっております。昨年と2021年は9月第3週土日に、今年は10月3連休に泊まらせていただきました。昨年はイカの刺身、豚汁、ギター演奏会を味わわせていただき感激しました。今年も金明水小屋と焼石の山々を堪能させてもらいました。
六沢山近辺の紅葉を見ることはできませんでしたが、横岳縦走路と紅葉の素晴らしさには驚きました。分岐にロープが張ってあり、「行ってはいけないの?」と思いましたが、なんと素晴らしい縦走路か…。最初以外、下り基調ですし灌木もなく歩きやすいうえに左右に広がる貴重な景観。お地蔵さん発見のワクワク感など、魅力満載です。もっとたくさんの人に歩いてもらっていいのでは…と思いました。(諸事情あるのかもしれませんが)
夏油を含め焼石連峰は素晴らしいですね。 来年以降も1年に一度は訪れたいと思います。御指南またよろしくお願いいたします。
横岳から銀明水への降り口で発見された「自然公園保護管理員」の腕章は私が10/12に落としたものと思われます。
紛失したことに気づいて10/17、10/20、の両日探しに行った後、mametan3様のヤマレコの写真で腕章を拝見し
10/25に横岳の銀明水降り口を探しましたが発見出来ませんでした。発見当時の詳細のご教示をお願いいたします。
はじめまして。連絡ありがとうございます。
メッセージをお送りしましたので、そちらをご覧ください。
よろしくお願いいたします。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する