記録ID: 2861178
全員に公開
ハイキング
丹沢
帰りがきつかった大山。。
2021年01月15日(金) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 04:46
- 距離
- 21.0km
- 登り
- 1,510m
- 下り
- 1,521m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:21
- 休憩
- 0:20
- 合計
- 4:41
距離 21.0km
登り 1,515m
下り 1,521m
11:07
急峻な箇所以外は基本ジョグです。
天候 | 曇天。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
イタツミ尾根、途中から春岳沢の方に繋がるVR利用。 トレランシューズでは絶対にいっちゃダメ。。 何度かルートを見失う。要注意です。 |
写真
装備
備考 | むやみやたらにVRに入り込むものではないと改めて痛感。。そして猛省。 |
---|
感想
新年一発目。
大山か塔ノ岳で迷ったが距離も歩きたかったので大山にした。
やっぱり里山と違って息が切れる。
坂は走れないし体も重い。。
きっと年始にダラけた証拠だろう。
高取山手前で背中に羽が映えてる様に登っていかれたランナーがいた。凄すぎる。
山頂を経て、イタツミ尾根で降りようとしたら途中にVRがある事に気付いた。
せっかくやし行ってみよう、っなんて思ったのが間違え。。
まぁ、ザレてるしルートは何度も見失うし地図とGPSがなかったら遭難してる可能性が高い。
やっとこさ登山道に出れた時の安心感やら半端ない。
新年最初の山は猛省する結果となりました。
ご覧いただきありがとうございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:649人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する