記録ID: 2867788
全員に公開
山滑走
槍・穂高・乗鞍
焼岳西面 大棚経由
2021年01月17日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:39
- 距離
- 14.5km
- 登り
- 1,505m
- 下り
- 1,488m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:15
- 休憩
- 0:25
- 合計
- 8:40
距離 14.5km
登り 1,505m
下り 1,505m
天候 | くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
雪が多いと駐車場所はあまりない感じ |
コース状況/ 危険箇所等 |
自分なりのルートどりで歩いてみましたが、大棚へ斜めに進入していくのはちょっとイマイチかなぁと感じました。 1569南の鞍部へダイレクトに向かう、レジェンドルートのほうがやはり効率がいいように思いました。 |
写真
撮影機器:
感想
大棚という場所がずっと気になっていたので行ってきました。
取付き地点の雪は意外と薄い。雨の影響か
下部は激モナカ、大棚に入ると雪は良くなる。ずっとブーツラッセルぐらい
大棚はだらっとした広い場所。ここも火山群の一部なのだなぁと思いながら歩く
上部の木々は真っ白な樹氷できれいだった。
気温はだいたい-5℃ぐらい。このあたりとしては寒くない。平湯仕様のインナーで来たので少し暑かった
上はガスが湧いてきたり、ちょっとマシになったりという感じでなんとか山頂に辿り着く
ホワイトアウトにはならずによかった
滑走準備後しばし待つが、展望は得られそうにないので帰る
2250までは視界悪く、よろよろとボーゲンで滑る
そこからのの斜面は楽しくて良かった。深すぎず、よく走る
微妙に複雑なとこもあるので、気持ちよくなりすぎ変な方に行かないように気を付けながら滑る
そして大棚で一ヵ所シールを貼り直し、トレースづたいで帰る。
最後の斜面は雪が良ければなかなか楽しそうだが、今日は激モナカで試練でした。
怪我をしないように安全第一で下る。最後の100mぐらいは強烈でしたー
なにはともあれ大棚に行けてよかった。焼岳はいろんなとこから登れるのでいい山だなぁとあらためて思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1083人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人