記録ID: 2871822
全員に公開
雪山ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜
爆風の八方尾根、唐松敗退・・・
2021年01月20日(水) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:08
- 距離
- 4.8km
- 登り
- 435m
- 下り
- 428m
コースタイム
天候 | 晴れ(爆風・・・) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車料金は1000円でした。 アダム、リフト2本を乗り継いで八方池山荘まで。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
視界良好だったのですが、爆風で雪煙の連続。 コースタイムの半分くらいは風をやり過ごすためにストップ。 てんくらAだったのに・・・(笑 |
その他周辺情報 | 特になし |
写真
感想
昔は有給休暇って取得しないものだと思ってましたが、最近は有給休暇を取らないと叱られる時代に・・・(笑
時代も変わりましたね。
ということで、平日に有給休暇をいただいたので、どこに行こうか。。。
毎年1月に西穂独標に行ってますが、今年は緊急事態宣言で新穂高ロープウェイがお休み。
なら唐松かなとてんくら見たらA判定。
だけど、風が強い予報・・・
大丈夫だろうと八方尾根スキー場に来てみました。
八方池山荘までは大当たりと喜んでいましたが、稜線に乗り、第一ケルンに近づくと爆風。
この風は通常丸山より上のはず・・・と思いながら進みましたが、どんどん風が強くなる。
動けない時間が増え、前に進めない。
八方池を越え、ダケカンバの林を抜け、一つ目の山を越えたところで11時半。
このまま頑張っても丸山でタイムオーバーと考えると、安全を考えて撤退。
折角の快晴でしたが、仕方ありません。
色々勉強になった良い一日でした。(^^)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:613人
富山に来る前は首都圏に住んでいて、年末休みが始まったら八方の民宿へ直行でした。
ゴンドラから1本のリフトを乗り継ぐ先が最高地点。下から吹きあがってくる風が強くて谷に背を向けているのに押し上げられうような感覚?
状況は容易に想像できます。
この冬は謹慎していますが、
来シーズンは行きます!!!!
冬山謹慎は心身ともに毒ですね。(^^ゞ
昨日は白馬側の谷から強烈な風が吹き上げていました。
時間の半分は停滞を余儀なくされた感じです。
※perさんだったらジャンプしたら空飛べたかも。(笑
色々勉強になりました。(^^)
私も同日ほぼ同じ時間に、ほぼ同じ所で撤退しました。でも良い経験になりましたし、また来る楽しみができたと思えば満足のいく山行でした。グラートクワッド待ちの写真にちょっとだけ写ってました(笑)
rocyon00さん
ほんとすごい暴風でしたね。
時々訪れる無風の瞬間は美しすぎる風景でした。(^^)
またトライしましょう。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する