記録ID: 2878283
全員に公開
ハイキング
近畿
高尾山(大阪柏原) 小春日和に誘われ水仙郷へ
2021年01月25日(月) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 02:02
- 距離
- 3.7km
- 登り
- 286m
- 下り
- 273m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:22
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 2:02
15:03
6分
駐車場
15:09
15:13
3分
鐸比古鐸比賣神社
15:16
7分
高尾山創造の森登山口
15:23
15:25
3分
たにごえの道分岐
15:28
15:31
17分
夫婦岩
15:48
15:50
7分
柏原水仙郷
15:57
6分
鐸比古大人鳥居
16:26
8分
鐸比古大人鳥居
16:34
16:42
3分
南パノラマ展望台
16:45
16:47
5分
南デッキ
16:52
6分
たにごえの道分岐
16:58
2分
高尾山創造の森登山口
17:00
5分
鐸比古鐸比賣神社
17:05
駐車場
天候 | 晴 汗ばむほど暖かい |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
近隣にドラッグストアやコンビニもありますが、無断駐車は憚られます(^^; |
コース状況/ 危険箇所等 |
遊歩道として整備されています。 他のハイキングコースと同じように階段がたくさんありますが、 その大半に高さが半分くらいの踏み台が置かれて歩きやすくなっています。 行政の不足を地元の方が補ってくれているようです。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
日よけ帽子
靴
保険証
携帯
時計
サングラス
カメラ
※ほとんど手ぶら(^^;
|
---|
感想
ぽかぽかと小春日和な午後を、文庫本を片手にまったり過ごしていると、
tuki4から水仙を見に行こうと急なお誘い。
ほんの数日前に、
「淡路島の黒岩水仙郷に行ってみたいね」
「レコでは今年は水仙は咲いてないみたいだけど、柏原に水仙郷があるみたいだよ」
と話したばかり。tuki4は動きが速いわ(^^
黒岩や越前岬のような、見渡す限り水仙の花とまではいきませんでしたが、
南向きの林床を白く黄色く水仙の花が咲き誇り、
高尾山や南パノラマ展望台からも、大阪平野の大きな夕景が展望できました。
標高差 :261m
累積標高:上り299m/下り299m
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:697人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する